【IRONMAN Press】「ANDREW MESSICK TO RETIRE AFTER 12 YEARS AS PRESIDENT AND CEO OF THE IRONMAN」

– Under Messick’s leadership the triathlon event organizer became the world’s largest organizer of mass participation events expanding into road running, trail running, road cycling, mountain biking, and digital training platforms – Developed some of the most successful endurance sports series in the world including the IRONMAN & IRONMAN 70.3 series and the UTMB World Series – Led transformation of the company over a decade through multiple ownership groups, ultimately partnering with long-term focused owners Advance and Orkila Capital, to support the future of endurance sport – Messick to remain a Board member of the IRONMAN Group following the appointment of a new CEO

 

先週末ニース開催を前に急な報道となった。アイアンマンのCEO、アンドリュー・メシック氏の引退が発表され大きな話題となっている。

アイアンマンレースを増やし、よりグローバルでの存在意義を広めて来たメシック氏。様々なことを実施、結果を残して来た。このところは、KONAのワールドチャンピオンシップ開催について、賛否も含め、その関心が高まっていた。昨年は、2021年分開催として、初めてハワイ州以外となるユタ州セントジョージでの3000名開催、昨年KONAでは、木曜日女子、土曜日男子となる実質の2日間連続5000名開催、そして、今年は、9月にフランスニースでの男子開催、10月KONAでの女子開催を予定していた。

メシック氏は広く可能性を考え、KONAに固執し過ぎることなく、いろいろなカタチを試して来た。できること、再考が必要なことなど、試さなければ分からないこともある。明確に分かったことは「KONA伝説」はやはりあるということだ。結果からは何とでも言えるが、「一つの指標」として強い意識が生まれたことは確かだ。良い悪いではなく、答えを出すための過程は必要であるということ。

一つだけ希望したい。

KONAのレベルをチェックしているが、「SUB10」が大きなキーワードと考えている。「KONAアスリートはやはり本物」と言えるステイタスは維持して欲しい。

以下の表は近年の「SUB10率」だ。やはり20%が目標となるのではないだろうか。

年度 SUB10人数 参加者数 SUB10率
2005 368 1797 20.48%
2006 363 1786 20.32%
2007 313 1836 17.05%
2008 307 1808 16.98%
2009 282 1853 15.22%
2010 459 1927 23.82%
2011 461 1918 24.04%
2012 345 2038 16.93%
2013 624 2134 29.24%
2014 395 2186 18.07%
2015 325 2307 14.09%
2016 452 2315 19.52%
2017 384 2455 15.64%
2018 729 2471 29.50%
2019 537 2449 21.93%
2020  -
2021 128 3366 3.80%
2022 649 5204 12.47%
合計 7121 39850 17.87%

※2013年までは出走数、2014年以降はエントリー数

 

以下、大会NEWSとなる。

//////////////////////////////////////////////////////////////////

ANDREW MESSICK TO RETIRE AFTER 12 YEARS AS PRESIDENT AND CHIEF EXECUTIVE OFFICER OF THE IRONMAN GROUP, LEADING COMPANY THROUGH SOME OF ITS MOST TRANSFORMATIVE YEARS

– Milestones and Timeline Under Messick – LinkTAMPA, Fla. (July 6, 2023) – After 12 years of transformative leadership, Andrew Messick has announced he will be retiring in 2023 from his position of President & Chief Executive Officer for The IRONMAN Group. Messick will remain a stakeholder and member of the Board of Directors following the recruitment and appointment of a new CEO. “Being the CEO of The IRONMAN Group has been the professional honor of my life – the most meaningful and purposeful work experience I have had – and I am filled with gratitude for the support of my team members, our partners, and the athlete community over the past 12 years,” said Messick. “I have given all I have to this job and my life has been enriched by the opportunity to build incredible events, meet athlete community members from all over the world, and lead an incredibly dedicated group of colleagues.” Messick joined The IRONMAN Group in 2011 and led the transition of the organization from a triathlon brand to the world’s largest organizer of mass participation events with a compelling portfolio of hundreds of events annually across more than 50 countries in triathlon, running, trail-running, road cycling, and mountain biking, while also adding digital training platforms and programs for athletes. Key brands acquired or developed alongside the IRONMAN and IRONMAN 70.3 triathlon series include the UTMB®World Series, Rock ‘n’ Roll Running Series, Epic Series of mountain biking events anchored by the Absa Cape Epic, the Standard Chartered Singapore Marathon™, and FulGaz® virtual cycling digital platform. Throughout his tenure, Messick has tasked his team with creating and delivering opportunities for individuals around the world to experience the life-changing benefits of endurance sports. Messick continued, “I am proud of the organization we have built with senior leaders and a global team of dedicated individuals who have been the backbone of our success. Combined with a supportive long-term focused ownership group in Advance and Orkila Capital, and a passionate base of athletes, the company is well positioned for the future.” “Andrew and I first bonded 15 years ago over our shared love for IRONMAN and have worked together since 2011,” said Jesse Du Bey, Managing Partner for Orkila Capital. “It has been amazing to watch the business transform under his leadership. He has been a powerful force in growing The IRONMAN Group – endurance sport, and particularly triathlon – all over the world. We are all grateful for his service to the sport and look forward to his next chapter as a member of the Board.” “Our partnership with Andrew and confidence in his leadership were critical to Advance’s decision in March of 2020 to acquire The IRONMAN Group while an unprecedented and unpredictable pandemic disruption to the live events industry was well underway,” said Janine Shelffo, Chief Strategy & Development Officer at Advance. “It is thanks to his steady stewardship that The IRONMAN Group has emerged from that disruption well poised to capitalize on the tremendous long-term opportunities we see ahead. I am grateful for his dedication and his longstanding commitment to inspiring athletes worldwide.” Prior to joining The IRONMAN Group in 2011, Messick served as President of AEG Sports where he played a leading role for its sports teams and properties, including the Amgen Tour of California, Bay to Breakers foot race, Euroleague Basketball, and AEG China. Prior to that, Messick was the Senior Vice President, International for the National Basketball Association where he was responsible for overseeing the NBA’s network of international offices and for leading the NBA’s efforts to globalize. Messick’s love for endurance sports played a key role in his decision to join The IRONMAN Group as CEO in 2011 and he has been a fixture over the past 12 years at hundreds of events all over the world. Andrew has completed four IRONMAN® triathlons and dozens of IRONMAN® 70.3® events, including the IRONMAN 70.3 World Championship; has completed all six of the Abbott World Marathon Majors; is an OCC Finisher of UTMB Mont-Blanc; and has competed in cycling events around the world including multiple Haute Route events. Messick concluded, “Leaving this leadership role with IRONMAN is difficult, as my love for this company runs deep. I did my first IRONMAN and IRONMAN 70.3 triathlons nearly two decades ago, long before I had any affiliation with the organization. What I have learned and seen at the races have been some of the most meaningful experiences of my life. I have always been a true believer in the life-changing nature of our races, our mission, and our brand.” For more information on The IRONMAN Group and global event series, visit www.ironman.com/about-ironman-group.

 

 

 

BOSS-N1-S

Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

【メーカーNEWS】フィジーク TRANSIRO AERIS

フィジークより、新型トライアスロンサドルがリリースされている。

フィジークは、サドルを筆頭にシューズ、ハンドルとハンドル周りなど「身体」に触れる3点について開発している。人間が直感的に感じる重要機材であり、その最たるものがサドルと言えるだろう。初めてスポーツバイクに乗る人でもサドルは気になり、バイクジャージは買わなくても、バイクパンツは買う。そんなイメージ的にも対策、対処が必要となるアイテムだ。

今回のサドルも面白い。まずは「トライアスロン用」としているところが嬉しい。そして、このモデルの特長は、ロングとショートの「ディスタンス」に注目していることだろう。ノーズの幅を変えたり、特筆すべくは「前後動」に着目としていることだ。速度変化により、サドルに座る位置が前後するということが、特にトライアスロンでは顕著となるが、ロングでは安定性、ショートでは動きやすさを特徴としている。

いずれにしても万人向けのサドルはないが、サドルで悩む選手は少なくないだけに「可能性」に期待したい。

以下、メーカーNewsとなる。

/////////////////////////////////////////////////////////////

【fi’zi:k:新製品情報】

新しいパフォーマンスとの出会い。TRANSIRO AERISリリース。

トライアスロンに最適化された2つのサドル

fi’zi:kのTRANSIRO SERIESに、新しい2種類のサドル「TRANSIRO AERIS LONG DISTANCE(トランジィーロ・アエリス・ロングディスタンス) / TRANSIRO AERIS SHORT DISTANCE(トランジィーロ・アエリス・ショートディスタンス)」が登場。これまでもfi’zi:kはTRITONE(トライトーン)やMISTICA(ミスティカ)といったトライアスロンやタイムトライアルに特化した名作と呼ばれるサドルを発表してきました。今回新たにリリースしたAERISでは、初めてコンペティション・ディスタンスに応じた2つの形状の異なるモデルをリリース。出場するレースやライダーのポジショニングによって、より最適な形状のサドルを選ぶことが可能になりました。

LONG DISTANCEバージョンは、スプリットノーズのトライアスロン/タイムトライアル用サドルで、エアロダイナミクスを最重視した前傾姿勢でのライディング・ポジションで、より大きなサポートと安定性を提供するようデザインされています。

SHORT DISTANCEバージョンは、比較的サドル前方でエアロダイナミクスを考慮したライディングポジションをとり、パワーを発揮するための最適なプラットフォームを必要とするトライアスリートやクロノマンのために、最大限の安定性とサポートを発揮するデザインです。乗車中にライディングポジションの移動が可能な形状で、テクニカルなコースでもサドル上の重心移動を容易に行うことが可能です。

 

2種類のモデル共にカーボンレール採用のR1、Kiumレール採用のR3、S-Alloyレール採用のR5の3つのグレードを用意しています。全モデルUCIルールに準拠しており、幅広い調整が可能な専用設計のレールデザインを採用。よりエアロダイナミクスに優れ、風に負けないライディングポジションを実現します。

AERISには、サドル後部にウォーターボトルケージを取り付けるためのAERIS LINKがオプションで用意されています。このAERIS LINKはトランジションの際に、邪魔にならない角度でボトルを保持できるように設計されています。

詳細な情報は、弊社WEBサイトにてご確認ください。

https://www.riogrande.co.jp/topics/new/30000012437/

 

TRANSIRO AERIS R1(トランジィーロ・アエリス R1)

重量:181g(LD)、170g(SD)サドル長:242mm(LD)、243mm(SD)サドル幅:135mmノーズ幅:55mm(LD)、45mm(SD)レール:7x9mm カーボンレールシェル:カーボン強化ナイロンAERIS LINK対応

税込定価:¥29,600-

TRANSIRO AERIS R3(トランジィーロ・アエリス R3)

重量:212g(LD)、199g(SD)サドル長:242mm(LD)、245mm(SD)サドル幅:135mmノーズ幅:55mm(LD)、45mm(SD)レール:7x7mm Kiumレールシェル:カーボン強化ナイロンAERIS LINK対応

税込定価:¥22,000-

TRANSIRO AERIS R5(トランジィーロ・アエリス R5)

重量:218g(LD)、209g(SD)サドル長:242mm(LD)、245mm(SD)サドル幅:135mmノーズ幅:55mm(LD)、45mm(SD)レール:7x7mm S-Alloyレールシェル:カーボン強化ナイロンAERIS LINK対応

税込定価:¥16,000-

 

 

 

BOSS-N1-STriathlon “ MONO ” Journalist   Nobutaka Otsuka

【メーカーNEWS】トレック Project One 新カラー

トレックのプロジェクトワンにニューカラーが追加となった。

プロジェクトワンというカスタムオーダープログラムが始まり20年以上、今では当たり前となったが、カラーオーダーのパイオニアとも言える。カラーリングやグラフィックは誰もが興味を持つ重要なファクターだろう。より一層、バイクライドの楽しみを増やしてくれる。

今回、そのプロジェクトワンにカラーが追加となっているのだが、まさに「芸術品」とも言える美しい仕上がりとなっている。長年の歴史を持つトレックならではといっても良いだろう。乗る楽しさとともに所有する満足度を大きく高めてくれるものだ。

以下、メーカーNewsとなる。

/////////////////////////////////////////////////////////////

Project Oneでお選び頂けるカラーが8色登場し、夢のバイクへの選択肢がさらに広がりました。

  • Chroma Ultra-iridescent (Limited Edition) クロ―マ ウルトライリデセント フレーク
  • Chroma Diamond Flake (Limited Edition) クロ―マ ダイアモンド フレーク
  • Crystalline – Blue Prismatic クリスタライン ブルー プリズマティック
  • Crystalline – Viper Frost クリスタライン バイパー フロスト
  • Real Smoke – Cerulean Mist リアルスモーク セルリアン ミスト
  • Real Smoke – Red Smolder リアルスモーク レッド スモルダー
  • Real Smoke – White Ash リアルスモーク ホワイト アッシュ
  • Team Tie Dye チーム タイダイ

※Madone SLRおよびÉmonda SLRのみ

【Project One】トレックのロードバイクの中から、お好きなモデル、カラー、パーツを選ぶことによって、世界に一台しかないあなただけのバイクを作ることが出来るトレック独自のカスタムオーダープログラムです。

 

限定モデル
Chroma Ultra-iridescent

Project Oneの長年にわたる試行錯誤と提供あるマスターペインターたちの芸術的頭脳を結集して作り出されたChroma Ultra-iridescent。これほどの輝きを放つペイントを具現化するには、常識を超えた技術とノウハウが必要となる。しかしその方法は極秘、鍵のかかったドアの向こうに保管されていると聞いている。

限定モデル
Chroma Diamond Flake

何千万もの微細なクロームフレークが、目にも美しい見事な輝きを一台一台に与えていく。同じダイヤモンドは2つとないこの限定カラーテーマなら、あらゆる光の中で異なる輝きを放つ夢のバイクを手に入れられる。

Crystalline

これらの唯一無二のペイントテーマは、何千もの小さなクリスタルを有機的に融合させ、どんな光の中でもあらゆる方向にきらめく格子へと仕上げている。まさに自然現象の再現、Crystallineをまとったバイクはあたかも雪の結晶のように、1台1台が他にはない個性的存在となる。

Real Smoke

あなたのバイクに火をつけよう。Real Smokeは、炎を使って霞をかけたハンドクラフトのペイントテーマ、どこを走ろうと熱い走りと気持ちをもたらしていく。それぞれのフレームのペイント ベースレイヤーに煙をまとわせ、決して冷めることのない唯一無二のデザインを生み出している。
ご自宅では決して真似をなさらぬよう。

Tie dye

Project Oneに、ライドを華やかに飾り、良い雰囲気を運ぶTie Dyeが登場。カラフルで定番のものから控えめで時代を感じさせないものまで、タイダイからヒントを得た手描き風の色彩のブレンドが、グルーヴィーな仕上がりを実現。Tie Dyeの6色のカラーバリエーションは、大胆さを取り入れるも良し、まったりさを演出するも良し。あなたらしい過激さを表現しよう。

Learn More

/////////////////////////////////////////////////////////////

カスタムオーダーバイクご購入で50,000円OFF!Project Oneキャンペーン開催

トレック・ジャパン株式会社は、カスタムオーダーバイクをご購入頂くとアクセサリーやパーツを5万円分の割引が受けられる“Project Oneキャンペーン”を、全国のトレック取扱店にて2023年8月6日(日)まで開催いたします。

キャンペーン期間中は、Project Oneご購入でバイク以外に必要なヘルメット、ライト、アパレルなどが5万円分割引となります。本日発表されたばかりの新たなペイント含め、全てのProject Oneが対象です。このチャンスを是非お見逃しなく。

【キャンペーン概要】

期間:2023年6月30日(金)~8月6日(日)

対象店舗:全国のトレック取扱販売店

内容:税込50,000円分のトレック/ボントレガー製品割引(※お買い上げ頂いた店舗で適用)

対象モデル:

・Madone SLR・Émonda SLR・Domane SLR・Checkpoint SLR・Speed Conceptほか、完成車で組まれているSLRモデルも対象となります。

※詳しくはキャンペーンページをご参照ください

 

 

 

BOSS-N1-STriathlon “ MONO ” Journalist   Nobutaka Otsuka

【IRONMAN Press】NICE, FRANCE COURSE UNVEILED FOR 2023 VINFAST IRONMAN WORLD CHAMPIONSHIP

9/10(日)アイアンマンワールドチャンピオンシップが開催されるNICEのコースが発表となった。昨年5月のセントジョージに続き、ハワイ以外で開催されるワールドチャンピオンシップは、男子のみ開催され、女子は1ヶ月後の10/14(土)KONAで開催される。

ニースと言えば、南フランスのリゾート地であり、世界的にも人気の観光地となる。スポーツイベントの開催地としても盛んに行われ、ツールドフランスのステージにも設定されるロケーションとなる。

やはり、気になるのはバイクコースだが、まさにツールドフランスと言ったコースが広がっている。詳細は下記の通りだが、壮大なワンループのコースとなり、バイクでのパフォーマンスがレースの行方を握っていると言っても良い。ランは海岸線を空港で折り返すコースで、沿道からの観戦、応援が大会を盛り上げてくれるだろう。

以下、大会NEWSとなる。

//////////////////////////////////////////////////////////////////

NICE, FRANCE COURSE UNVEILED FOR 2023 VINFAST IRONMAN WORLD CHAMPIONSHIP 

NICE, Fra. / TAMPA, Fla. (June 21, 2023) – As preparations continue for the 2023 VinFast IRONMAN®World Championship triathlon, taking place in two locations for the first time in event history, IRONMAN has today revealed the Nice, France course the men’s field will swim, bike, and run in the Côte d’Azur on September 10. The women will continue building on the Hawaiian roots of IRONMAN World Championship racing in Kailua-Kona, Hawai`i on October 14. As a nod to the immense triathlon history that exists in the European birthplace of long-distance triathlon that is Nice, France, the race will be centered around the “Promenade des Anglais”, Nice’s most famous walkway – and an iconic location which has seen some of triathlon’s elite race to victory, from Paula Newby-Fraser to Mark Allen. Adorned by palm trees and overlooking the azure waters, this is where crowds will gather to watch their athletes dive into the Mediterranean Sea from the “Plage des Ponchettes” and ultimately cross the VinFast IRONMAN World Championship finish line.

vue promenade theatre verdure monument dedition jardin albert Ier plage mer bleu vieux nice promenade paillon montagne ponchettes

Beginning with the Mediterranean Sea swim, athletes will enter transition from the Promenade des Anglais and follow a double rectangular out and back course in the water, before embarking on one of the most iconic bike courses in all of the triathlon world. Technical and challenging but rewarding in its beauty, athletes will take in the rooftop villages of Vence, Gourdon and Tourettes-sur-Loup on the ascent, before they cruise down the “Route de Thorenc” and through the “Clues de Gréolières” on the descent, famous for its stunning feature film backdrop scenery. The flat four lap run course will take runners up and down the glitzy Promenade des Anglais, giving them the opportunity to soak up the Mediterranean Sea and infamous Chaises Bleues (blue chairs) on one side, and the luxury hotels and casinos on the other, while gaining encouragement by the crowds gathered at multiple spectator friendly points. Further details of the course are below and can be found here.

NICE, FRANCE – JUNE 26: Athletes compete in the swim section during the IRONMAN France on June 26, 2022 in Nice, France. (Photo by Jan Hetfleisch/Getty Images for IRONMAN)

ROKA SWIM COURSE:The ROKA SWIM in Nice’s ‘Baie des Anges’ or ‘Bay of Angels’ is a 3.8km (2.4 mile) open water swim through blue Mediterranean waters. Athletes will enter the water from the pebble beach at “Plage des Ponchettes”, just off the Promenade des Anglais, for an in water start and will follow a double rectangular course perpendicular to the Promenade. The swim is known for its clear, azure waters and swimmers will spot stunning views of the coastline and Alpes Maritimes in the background.

NICE, FRANCE – JUNE 26: Athletes compete in the bike section during during the IRONMAN France on June 26, 2022 in Nice, France. (Photo by Jan Hetfleisch/Getty Images for IRONMAN)

 FULGAZ BIKE COURSE:The FulGaz™ BIKE course in Nice is a one-loop 180.2km (112 mile) bike course that is arguably one of the most spectacular and challenging out of all of IRONMAN races. Starting from T1 at the Promenade des Anglais, the course makes its way directly out of town and up through the hinterland of Nice via the beautiful villages of the Parc Naturel des Préalpes d’Azur. On the way up, athletes will enjoy the Alpes-Maritimes region, offering picturesque views of the Mediterranean Sea. The downhill is steep, requiring strict concentration as athletes navigate down the scenic canyon road, Clues de Gréolières, a famous movie backdrop. While there will be stunning coastline, and charming villages, this course will feature challenging climbs and technical descents with elevation gains of up to 2400 metres. Athletes can start practicing virtually on the Nice hinterland terrain by creating a free trial account with FulGaz today.

NICE, FRANCE – JUNE 26: Athletes compete in the run section during the IRONMAN France on June 26, 2022 in Nice, France. (Photo by Joosep Martinson/Getty Images for IRONMAN)

 HOKA RUN COURSE:Get ready for a run lined with spectators from start to finish as the HOKA RUN course spans end-to-end of the iconic Promenade des Anglais. This four loop, 42.2km (26.2 miles) path to the finish will take runners alongside the famous beach clubs, the Chaises Bleues (blue chairs), and the monumental Negresco Hotel – all with the Mediterranean Sea as a backdrop, before U-turning at the Nice International Airport. With each loop, competitors will experience the energy of the crowd as they tackle the flat, fast course, and push their limits towards the ultimate finish line. Over the years Nice and the Côte d’Azur have staked a claim as a major sporting destination, hosting many sports events of a global scale. As the capital of the Alpes-Maritimes on the French Riviera in the southeast coast of France, Nice became the birthplace of long-distance triathlon in Europe in 1982 when it first hosted the “Triathlon International de Nice”. From 1994-2002, Nice was host to the ITU Long Distance Triathlon World Championships five times. The triathlon became an IRONMAN® event in 2005 and Nice has been one of the most popular locations on the IRONMAN race circuit, hosting both the IRONMAN France races, IRONMAN 70.3® Nice France races, as well as hosting the pinnacle event in the IRONMAN 70.3 Series, the IRONMAN 70.3 World Championship triathlon in 2019. What they are saying about the 2023 VinFast IRONMAN World Championship – Nice course: Diana Bertsch, Senior Vice President, World Championship Events, IRONMAN, commented: “An IRONMAN World Championship course is one which will deliver an unrivalled experience for our athletes, allowing them to soak up the culture of the host city, while also joining a part of triathlon history. Having visited Nice many times over the past year and having the city as the host for the 2019 IRONMAN 70.3 World Championship triathlon, I can certainly say we are tremendously excited for athletes to experience this course for themselves.” Yves Cordier, Race Director for VinFast IRONMAN World Championship in Nice, commented: “Preparations are in full swing as we look forward to welcoming professional triathletes and age-groupers from all over the world to our city in just under three months. Athletes will enjoy the amazing sceneries from the legendary “Baie des Anges”, the Promenade des Anglais and the Nice hinterland. Having raced in Nice multiple times myself, this course really has a ‘je ne sais quoi’ quality, and athletes will have to experience it themselves to realize how truly special it is.   Mark Allen, Six-time IRONMAN World Champion and 10-time winner of the Nice International Triathlon, said: “Some of the most impactful and memorable experiences during my racing career took place in Nice, both on and off the course. From the powdery blue water of the Mediterranean to what has to be one of the most beautiful and yes challenging bike courses in the world to the run along the Promenade des Anglais, Nice is iconic. Then add to that the sparkle and experience every IRONMAN World Championship event brings to a location, mix in the culture of Southern France and the Côte D’Azure, and well, let me just say it’s going to be an IRONMAN World Championship event and experience you won’t want to miss. You will cherish it and remember it forever!” For more information about the 2023 VinFast IRONMAN World Championship event, please visit www.ironman.com/im-world-championship. To learn more about the IRONMAN and IRONMAN 70.3 brands and series of events, please visit www.ironman.com.

 

 

 

BOSS-N1-STriathlon “ MONO ” Journalist   Nobutaka Otsuka

HIGASHIMIKAWA 2023

■Contents

Higashimikawa IM70.3 GERONIMO Analysis
Higashimikawa IM70.3 GERONIMO COUNT
Higashimikawa IM70.3 Photo Report ~ Run 124 ~
Higashimikawa IM70.3 Photo Report ~ Bike 142 ~
Higashimikawa IM70.3 Photo Report ~ Swim 47~
Higashimikawa IM70.3 Race Recap Report
Higashimikawa 70.3 Bike “ Smile ” Check in
Higashimikawa IM70.3 Expo
【取材予定】アイアンマン70.3 東三河ジャパン in 渥美半島

Higashimikawa IM70.3 GERONIMO Analysis

HEDのJET180が装着されていた。KONAのレギュレーションをクリアする究極の「KONA用ディスク」。昨年のKONAでも話題となっていた最新ホイール。

 

3年ぶりの国内アイアンマン70.3バイクカウント6回目となった。

バイクカウント自体はすでに発表した通りだが、ここではその中身を分析している。2015年から2019年までカウントしたセントレアでは、トライアスロンバイク比率が高い特徴的なレースだった。ショートとロングに間に位置するミドルは様々な可能性を持っている。ショートからの挑戦、ロングからの調整レースなど、幅広く「トライアスリート模様」の見える象徴的なレースなのだ。

したがって、このカウントと分析も重要となるミドルディスタンスであることと更に「アイアンマン70.3」の復活など、国内トライアスロンを推し量る上で極めて重要なレースと捉えている。今回のコース設定は、ミドル、フラット、そして、ワンループからバイクへの注力が「DHポジション」への意識とともに高まっていたことも伺える中での結果と見ている。

いずれにしても3年ぶりに開催された世界シリーズであるアイアンマン70.3で使用されたバイクはどんなバイクだったのか。機材は何を語ってくれるのだろうか。

【ブランド別使用率】

詳細:GERONIMO COUNT

順位 ブランド 使用数 使用率
1 SPECIALIZED 101 15.1%
2 cervelo 95 14.2%
3 TREK 86 12.8%
4 ceepo 59 8.8%
5 CANYON 28 4.2%
6 FELT 26 3.9%
cannondale 26 3.9%
8 PINARELLO 23 3.4%
9 GIANT 19 2.8%
BMC 19 2.8%
その他計 185 27.6%
不明 1 0.1%
未確認 3 0.4%
合計 671 100.0%

※Counted by Triathlon GERONIMO

スペシャライズド、サーヴェロ、トレックの「3強」となった。

大手ブランドが占めているが、4位シーポも国内ではトップブランドになる。そして、5位には注目株のキャニオンが入っているが、予想に反して少なかった。世界の動きのイメージでは、4位以内も期待された。6位フェルトは、間もなく「新型IA」のデリバリーなど発表されるのではないだろうか。これも期待のブランドとなる。

Learn More:Higashimikawa IM70.3  GERONIMO COUNT

≪TOP10シェア≫

年度 総台数 TOP10台数 使用率
2023 671 482 71.8%
2018セントレア 1591 1109 69.6%

※Counted by Triathlon GERONIMO

トライアスロンバイクをリリースするメーカーは限られているため、Top10ブランドへの集中傾向は強くなる。5年前のセントレアとの単純比較となるが、やはり、そのトレンドが確認される。今年の宮古島では74.3%、そして、昨年のKONAでは一気に伸ばし、83%を超えているため、まだ世界との差はあるが、進む傾向となるだろう。

「トライアスロンバイク」は車で言えば「F1」となる。スピードに対する究極のマシンを造るためための研究、開発が必要になる。昨今では更に、フューエル、ストレージ、そして、パッキング対応も含めたユーザビリティー向上も求められている難しいバイク。大手の総合メーカーではトライアスロンバイクの出荷台数の比率は少ないだろう。それでもそこに注力することは、そのメーカーの技術力のアピールであり、大きな信頼につながってくる。そんな夢を追いかけるバイクでもある。

 

【トライアスロンとロードの比率】

トライアスロンバイクとロードバイクをどちらにするかは、いくつかの理由がある。もちろん、ここでは競技面から考えなければ行けない。まずは、レースに向けて練習して来たバイクで走ることが鉄則だろう。東三河は、概ねフラットコースとなるため、理論的にはトライアスロンバイクが向いていることにはなるが、普段から練習で使っているバイクが基本だ。仮に練習はロードバイク、レースはトライアスロンバイクと変えていては、良いパフォーマンスは見込めない。バイクに限らず、練習とレースの差を極力なくすことが重要となる。

選手の動向としては「ミドル出場」を決めた時にトライアスロンバイクの導入を検討する選手が少なくない。やはり、距離が長くなるため、よりDHポジションに特化した専用バイクを考えるのだろう。ミドルを目指す時点で練習も増えることになり、順当に行けば、問題なくトライアスロンバイクも乗りこなすことができるはずだ。「乗りこなす」としたが、トライアスロンバイクはピンポイントポジションとなるため「遊び」がなく、一定量の練習を積まなければ、デメリットが先行する可能性があるということなのだ。フィッティングによりポジションの見直しなども必要となる。選択理由は一つではなく、選手それぞれだと思うが、結果は以下のようになっている。

年度 使用台数 Triathlon 比率 Road 比率
2023 668※ 364 54.5% 304 45.5%
2018セントレア 1590※ 682 42.9% 908 57.1%

※Counted by Triathlon GERONIMO

※未確認除く

結果は、トライアスロンバイク比率が大幅に伸びていた。この5年間で徐々に伸びていたと思われるが、宮古島並みとなっている。今年は宮古島も57.1%まで伸ばしているためその傾向は東三河においても伺われる。前述の通りだが、乗りこなしは簡単ではないトライアスロンバイクを選んでいることは、競技をより真剣に楽しむ選手、競技志向の強いエリート選手が増えていると言い変えることができ、トライアスロンへの盛り上がりを示す一つの指標とも言えるだろう。

≪TOP10ブランドのトライアスロンバイク比率≫

順位 ブランド 総台数 使用数 使用率
1 cervelo 95 86 90.5%
2 SPECIALIZED 101 62 61.4%
3 ceepo 59 43 72.9%
4 TREK 86 37 43.0%
5 CANYON 28 27 96.4%
6 BMC 19 18 94.7%
7 FELT 26 17 65.4%
8 cannondale 26 10 38.5%
9 ARGON18 7 7 100.0%
10 QR 6 6 100.0%
合計 453 313 69.1%

※Counted by Triathlon GERONIMO

TOP10ブランドのトライアスロンバイク比率は、約70%となっている。そこには上位4ブランドのサーヴェロ、スペシャライズド、シーポ、トレックが大きく貢献している。そして、次世代ブランドのキャニオンもすぐそのグループに入ってくることだろう。

そんな中でもサーヴェロは、やはり「トライアスロンバイク」としての強さが際立っている。ほとんどトライアスロンバイクが使用されていた。そして、キャニオンやBMCも絶対数は少ないものの、比率は極めて高く、「トライアスロン色」が出ている。

 

【ディスクブレーキ率】

2021年から注目しているのが「新型率」だった。コロナ禍があり、その数値の比較は単純には出来ないが、推移を確認している。その手段として「ディスクブレーキ仕様」のバイクをチェックしている。

ディスクブレーキは概ね早いメーカーで2016年モデルから始まり、2018年から2020年でそのフェーズに入った。2020年以降では「遅い」と言えるのだが、昨今の事情も相まって、遅れたメーカーも少なくない。大会の中止とともに、生産の優先順位、材料、パーツ調達の困難など、向かい風が厳しくなってしまった。

そんな状況もかなり落ち着きを見せ、デリバリーの遅れも安定しつつある。「2024年モデル」と言われるこの時期では、カウントデータの信憑性も高まってくるだろう。トライアスロンバイクでは、単なるディスク化ではなく、全体からの見直しが必要なため、ディスク化というよりは新しいコンセプトのもとに新型がリリースされているため、時間はかかったが、ほぼ出揃った感となっている。

そもそもディスクブレーキ化は必要なのか、数年前まで議論されたことだが、全ては安全性と考えている。その前に行なわれていたのが「ホイールの強化」だった。路面と接しているのはホイールであり、制動力はブレーキだけではなし得ない。その意味では、より安全性の高まったバイクが増える傾向にもあるということはとても大切なことなのだ。

大会 Disc 比率 Rim 比率
TA RD TA RD
2023
東三河668台 136 103 239 35.8% 227 202 429 64.2%
宮古島1111台 227 121 348 31.3% 407 356 763 68.7%
2022
佐渡 974台 142 84 226 23.2% 371 377 748 76.8%
皆生 986台 71 98 169 17.1% 311 506 817 82.9%
彩の国345台 60 52 112 32.5% 87 146 233 67.5%
石垣島1010台 240 23.8% 770 76.2%

※Counted by Triathlon GERONIMO

※未確認除く

結果は上表の通り。ディスクブレーキ仕様となったバイクは、35.8%だった。高い数値と感じている。2ヶ月前の宮古島より多く使用され、昨年のKONAでも36.7%だったことからも言えるのだ。もちろん、時間経過により新規参加や買い替えなどから自然増とはなるのだが、「ディスクブレーキ化」そのものは概ね順調と言ったところだろうか。

また、機材をヒントに「選手像」をイメージすると様々な仮説が成り立つ。ディスクブレーキ比率が高まっているということは、比較的新規のトライアスリートが増えている可能性があル。そして、より楽しむために買い替えたりすることで高まっているということが考えられ、良い傾向であるということは言うまでもない。

 

【人気のバロメーター】

ディスクブレーキ率について述べたが、まさに「今」選ばれている人気モデルの一つの指標と言えるだろう。単に台数の多少ではなく、その中身として、最近の新しいバイクがどの程度含まれているのかが重要と言えるだろう。ここでは、具体的にディスクブレーキ仕様のバイクをランキングしている。

ブランド 総台数   ディスク
TA RD 合計 使用率
1 SPECIALIZED 101 31 24 55 54.5%
2 cervelo 95 44 4 48 50.5%
3 TREK 86 10 21 31 36.0%
4 ceepo 59 16 5 21 35.6%
5 CANYON 28 11 1 12 42.9%
6 PINARELLO 23 3 7 10 43.5%
7 FELT 26 5 3 8 30.8%
8 MERIDA 14 0 6 6 42.9%
9 ARGON18 7 5 0 5 71.4%
10 BMC 19 4 0 4 21.1%
その他計 210 7 32 39 18.6%
合計 668 136 103 239 35.8%

※Counted by Triathlon GERONIMO

※未確認除く

結果は、スペシャライズドの1位だった。総台数も多く、早くからディスクブレーキ化を進めて来たブランドだけに当然の圧勝であるが、安定と勢いを感じる。ディスクブレーキのトライアスロンバイクを見るとサーヴェロが1位であることも、さすがのキングサーヴェロとは言えるだろう。ただ、スペシャライズドのロードにはWTCS御用達のTARMACがあり、まさに「二刀流」の強さも見せている。

また、ロードがメインでランクインしているのがピナレロとメリダだ。ピナレロは言うまでもない、ロードのキングであり、トライアスロンのサーヴェロにあたると言っても良いだろう。国内トライアスロンではTOP10のレギュラーブランドで、DOGMAを筆頭に人気が高い。メリダは各レースでも使用率が高くなって来ていたが、予想外のランクインで今後注目が必要なブランドとなった。

 

【最後に】

そして、次に気になるのが、ロードバイクの動きとなるだろう。

宮古島、東三河を見ると「トライアスロンバイクの勢い」を感じ、前述の通り、良い傾向だと思っている。ただ、十分に乗りこなすことは簡単ではなく、ブランクがあればやはり、ベストフィットとは言えなくなってしまう。そして、高齢化が進む国内トライアスロンにおいては「ロードバイク」の見直しも必要ではないだろうか。

ブランド、モデル、そして、価格など選択肢が多く、身体的制限が少ないロードバイクの中に自身に合うものがあるかもしれない。その可能性は常に考えておくことが大切となるだろう。トライアスロンバイクはヘッドを短くし、ハンドルを低くすることが「できる」ことが最大のメリットで、結果として速く走ることが可能となる。ただ、低くすることで「首」への負担を感じている選手も少なくない。

レース会場でも見かけるがSHIVやP5でサドルよりDHバーのアームレストが高くセッティングされているバイクを見ると感じてしまう。安全性を考えると2秒以上は下を向いて走行することはできない。そんなストレスを感じていないだろうか。無理なく、また、そのバイクの本来の美しいセッティングを考える場合、ロードバイクが向いているかもしれない。

 

 

◾️Triathlon GERONIMO

その他:Higashimikawa 2023 http://triathlon-geronimo.com/?p=45598

Facebook:https://www.facebook.com/TriathlonGERONIMO/

Instagram:https://www.instagram.com/triathlon_geronimo/

 

 

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

【メーカーNEWS】プロファイルデザイン THE NEW TRI STEM / BITE VALVE Ⅱ / ATTK XL

プロファイルデザインより、新型ステムなどがリリースされている。

プロファイルは、DHバーを初めとして、ハイドレーションやストレージなどトライアスロン周辺パーツの第一人者的メーカーだ。昨今、「トライアスロンバイク」は専用のDHバーやストレージなどが標準装備となるケースが多いが、ベーシックなトライアスロンバイクやロードバイクの使用率も高いため、変わらずその人気は高い。

今回のステムは「内装化」に対応したもので、プロファイルらしいアイデアが盛り込まれたものだ。ケーブルのルーティングは下図の通り、多様化対応され、HSFハイドレーションシステムがスマートに取付できるなど、マルチなステムとなっている。その他、飲み易いバイトバルブや大型ストレージなどがリリースされている。

バイク(フレーム)、ホイール、メインコンポーネントの次の「脇役」ではあるが、よりユーザビリティ、快適性の向上としては欠かせない。また、スコットやシーポなどバイクメーカーとのコラボも長くやっているため、互換性なども十分検討された上のでリリースとなる。

以下、メーカーNewsとなる。

/////////////////////////////////////////////////////////////

【プロファイルデザイン:新製品情報】

様々なスタイルのケーブル内装に対応しハイドレーションシステムとの統合も可能なステム「TRI STEM」や使いやすくなった「バイトバルブⅡ」など続々と入荷中です。

 

AMAZING INTEGRATION

エアロダイナミクスが非常に重要なことを、トライアスリート達は古くから知っていました。近年その流れはロードバイクにも波及し、バイクフレームやパーツのメーカーはエアドラックを削減するため、日々研究開発に余念がありません。それによって急速に普及したシステムがケーブル内装化です。

トライアスロンパーツのリーディングカンパニーPROFILEDESIGNがリリースしたTRI STEM(トライステム)は、様々な規格が存在するケーブル内装化システムの多くに対応し、これまで以上に幅広いバイクに適合する新設計を採用。フォークコラム付近にケーブルを通すルーティングを採用するシステムのほか、トライアスロンバイクに多いトップチューブ上部からのケーブルルーティングにも対応するよう、ステム後方からケーブル取り出しが可能です。

また、HSFハイドレーションシステムを簡単にクリップする事が可能で、すっきりとしたハンドル周りのセッティングを可能にし、トライアスロンのみならず、ロードバイクやグラベルバイクにエアロバーを取り付ける際などにも有効なアイテムです。

TRI STEM(トライステム)

  • サイズ:80mm、105mm
  • 素材:アルミニウム
  • アングル:-17.5°
  • ハンドルバー径:31.8mm
  • フォークコラム径:1-1/8″(28.6mm)
  • 重量:225g(80mm)、255g(105mm)

税込定価:¥16,600-

/////////////////////////////////////////////////////////////

Best bite valve on the market!

嚙み合わせの角度に一切の制限がなく、極限状態のアスリートが意識せずとも使用する事が可能な新しい設計を採用しています。水分補給が済んだ後も、セルフシールで液漏れを防ぎ、ストロー付きハイドレーションの使用感を大幅に向上させる、マーケットで最も優れたバイトバルブです。

BITE VALVE Ⅱ(バイトバルブ2)

  • 互換性:AERIA、 HSF/AERO HC 800+、HSF AERODRINK 880、FC25、FC35、AERO HC、AERODRINK、AQUALITE
  • 素材:フードセーフ/BPAフリーシリコーン *食洗器対応
  • チューブ内径:10mm(0.39inch)

税込定価:¥1,400-

/////////////////////////////////////////////////////////////

Aero Top Tube Kase(ATTK)は、ステム後方のスぺースを活用して補給食を携帯するストレージを確保すると同時に、バイクの空力性能を向上させることができます。

エクストララージサイズのAero Top Tube Kase(ATTK) XLは、多くの補給食や小物を携帯できます。ソフトラバー製のトップカバーは従来より切り込みを増やし、中身を取り出しやすくなりました。内部には着脱可能な仕切り板が付属し、ライダーが使いやすいようにカスタマイズできます。

トップチューブの台座に直接ボルトオン、または付属のFrame Protection Strip(FPS)を使用して台座の無いフレームにもタイラップで取り付けが可能。タイラップによる塗装面へのダメージを防ぎます。

ATTK XL(アタックXL)

  • 構造:プラスチック、モールドラバー
  • 容量:約270ml
  • 重量:125g(ボルト除く)
  • 付属品:タイラップ2本、フレームプロテクションストリップ2本、ボルト2本、ワッシャー2個

税込定価:¥7,200-

 

 

BOSS-N1-STriathlon “ MONO ” Journalist   Nobutaka Otsuka

Higashimikawa IM70.3 GERONIMO COUNT

東三河におけるブランド別バイクシェアとなる。

前提としては、まずは、国内ではあるが、世界シリーズの「IRONMAN70.3」であることから始まり、第1回大会、ミドル、コース設定、時期などとなるだろう。大会の横の比較は単純にはできない。その大会が回を重ねた場合、その推移などから今後の注目ポイントが見えてくることになる。

今期の取材で言えば、4月宮古島、5月横浜、そして、6月東三河の3大会において、「SPECIALIZED」は第1位となっていて、昨年から続いている流れとなる。諸条件はあるにしても、使用率の強さは確かなブランドだ。モデルとしてはSHIVが圧倒的に多く、ディスクブレーキ率やトライアスロンバイク率も同時に高まる結果となる。

まずは、今年の結果は以下の通りだった。

第1位 スペシャライズド 101台
第2位 サーヴェロ 95台
第3位 トレック 86台
第4位 シーポ 59台
第5位 キャニオン 28台
第6位 フェルト 26台
同率第6位 キャノンデール 26台
第8位 ピナレロ 23台
第9位 ジャイアント 19台
同率第9位 BMC 19台

スペシャライズド、サーヴェロ、トレックの「3強」となった。

大手ブランドが占めているが、4位シーポも国内ではトップブランドになる。そして、5位には注目株のキャニオンが入っているが、予想に反して少なかった。世界の動きのイメージでは、4位以内も期待された。6位フェルトは、間もなく「新型IA」のデリバリーなど発表されるのではないだろうか。これも期待のブランドとなる。

同率6位キャノンデールは現在トライアスロンバイクを生産していないが、ロードのシステムSIXやトライアスロンバイクのSLICEなど根強い人気がある。8位ピナレロは、ロードとしての人気は極めて高い。2018年KONAデビューとなったBOLIDE triも高額ながら人気は高く、大会でも目立って来ている。

9位ジャイアントは唯一リムブレーキ仕様の旧型トライアスロンとなるが、ブルンメンフェルトのカデックスTriが注目となっているため、今後はグループとしての注目度が高くなるだろう。同率9位BMCはトライアスロンバイク比率の高いブランドで現行はデビュー後、安定した人気となり、上位ブランドの常連となっている。

次は、ディスクブレーキ率やトライアスロンバイク率などから各ブランドの「現在の人気」が見えてくる。後日詳細分析としてお知らせしたい。

 

順位 ブランド 使用数 使用率
1 specialized 101 15.0%
2 cervelo 95 14.1%
3 trek 86 12.8%
4 ceepo 59 8.8%
5 canyon 28 4.2%
6 felt 26 3.9%
  cannondale 26 3.9%
8 pinarello 23 3.4%
9 giant 19 2.8%
  BMC 19 2.8%
11 BS 17 2.5%
12 scott 14 2.1%
merida 14 2.1%
bianchi 14 2.1%
15 kuota 11 1.6%
16 colnago 10 1.5%
17 argon18 7 1.0%
18 QR 6 0.9%
19 wilier 5 0.7%
liv 5 0.7%
dimond 5 0.7%
22 neilpryde 4 0.6%
look 4 0.6%
garneau 4 0.6%
focus 4 0.6%
BH 4 0.6%
27 ridley 3 0.4%
fuji 3 0.4%
derosa 3 0.4%
boma 3 0.4%
31 ventum 2 0.3%
TNI 2 0.3%
time 2 0.3%
orbea 2 0.3%
khodaabloom 2 0.3%
kestrel 2 0.3%
intermax 2 0.3%
corratec 2 0.3%
carrera 2 0.3%
avedio 2 0.3%
41 tommasini 1 0.1%
storck 1 0.1%
parlee 1 0.1%
panasonic 1 0.1%
origine 1 0.1%
NCcube 1 0.1%
maystorm 1 0.1%
leopard 1 0.1%
lemond 1 0.1%
lapierre 1 0.1%
karbona 1 0.1%
gerworks 1 0.1%
factor 1 0.1%
cube 1 0.1%
chapter2 1 0.1%
centurion 1 0.1%
calfee 1 0.1%
Bike&Hike 1 0.1%
baum 1 0.1%
athlete company 1 0.1%
astuto 1 0.1%
antares 1 0.1%
amanda 1 0.1%
alpha6 1 0.1%
3T 1 0.1%
不明 1 0.1%
未確認 6 0.7%
合計   674 100.0%

※Counted by Triathlon GERONIMO

 

【GERONIMO COUNT】

2015年からスタートし、9年目に入る。元々KONAで30年以上行われていた「バイクカウント」で、ブランド別の使用率は、毎年話題となり、各メーカーがトライアスロンバイクの開発ターゲットと位置付ける大会として、重要な意味があった。Triathlon GERONIMOでは、そのKONAをメインとし、国内外の主要大会のカウントからバイクトレンドを分析している。

頂点でもある前回2022年のKONAでは、約5000台のバイクを14時間(2日間)近くをかけてカウントしているが、単にブランド別使用台数などは面白くない。重要となるのは、その先であり、トライアスロンバイクとロードバイクの比率やDHバー装着率、新型使用の目安となるディスクブレーキ比率などから見えて来るものがある。以前は、「Di2使用率」であったり、ホイールの「リムハイト」など、大会の特徴に合わせ、チェック項目も変えながら、分析している。

そして、日本国内では、選手層、練習環境、レースのコース、ディスタンスなどから、必ずしもそのままのトレンドではない。国内ではそこに「年齢層」も大きく関係してくるのだ。逆に、世界と国内の違いが面白い。前提や条件を確認した上で捉える一つの指標である。

 

 

◾️Triathlon GERONIMO

その他:Higashimikawa 2023 http://triathlon-geronimo.com/?p=45598

Facebook:https://www.facebook.com/TriathlonGERONIMO/

Instagram:https://www.instagram.com/triathlon_geronimo/

 

 

「 バイクはブランドだけではなく、目標、練習量、そして、フィッティングから選ぶことが大切。」
BOSS-N1-S

Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

【メーカーNEWS】フルクラム 新世代ディスクホイールSPEED 360 DB

フルクラムより、新型ディスクホイールがリリースされた。

フルクラムは、2004年カンパニョーロのグループブランドとして創業したイタリアのホイールメーカーだ。それまでもカンパニョーロのホイールは高い評価を得ていて、今でもBORAはトライアスリートの人気は高い。コンポーネントはシマノでもホイールはカンパニョーロという組み合わせだ。そんな背景のあるフルクラムも現在の紹介では、カンパニョーロの名前も必要ないくらい、ホイールブランドとしての実績と地位は絶大と言えるだろう。

今回リリースされたSPEED360DBは、究極のディスクホイールで、カーボンマテリアル、ハブ、製造方法によるホイールバランスなど最高レベルに仕上げられている。ディープリムと違って、全体がカーボンで作られるため、様々な点において開発の難しいホイールだ。特に、真っ先に話題となるのが「重量」となるが、超軽量クラスの935gとなっている。もちろん、軽量性を高められるチューブラーではなく2-WAY FIT READY(クリンチャー&チューブレスレディ)だ。1000gを切るディスクホイールは少なく、他社では1200g以上のものもある。ディスクホイールこの「重量の壁」が難しいだけにこのホイールへの期待は大きい。

昨今トライアスリートのディスクホイールの使用も増えているが、計量性はより「オールラウンド性」を高めていることになる。ショートのTTだけではなく、ロケーションの変化とロングライドとなるトライアスロンにも向いていることになる。

以下、メーカーNewsとなる。

/////////////////////////////////////////////////////////////

【フルクラム:新製品情報】

新世代ディスクホイール SPEED 360 DBリリース

SPRINGY RESPONSE

様々なカテゴリーに革新的なホイールを供給し続けるFULCRUMのカーボンホイールラインナップにディスクホイールが帰ってきました。これはタイムトライアルやトライアスロンで、最高のパフォーマンスと効率性を求めるサイクリストのために再設計されたもので、徹底した革新性と圧倒的なスピードを備えたホイールです。SPEED 360 DBは、ディスクブレーキやチューブレス・レディ対応といったホイール規格のトレンドと特許技術である2-WAY FIT™ READYを融合させ、ディスクホイールの重要な進化を表現する事に成功しました。

SPEED 360 DB(スピード 360 DB)

MATERIAL

新しい独自の構造技術が用いられ、F1や航空宇宙産業で使用されている特殊なカーボンファイバーを使用。この素材の特性と、独自の製造工程を採用することで、新しいディスクホイールは、圧倒的なエアロダイナミクスに加え、軽量で反応性に優れ、1ワットでも多くのパワーをスムーズに回転へ変換する事が可能です。

CERAMIC ULTIMATE LEVEL TECHNOLOGY™

ディスクホイールの至高のエアロダイナミクスと組み合わさり、究極のスピードをもたらすCULTベアリングは、特別に設計されたセンターロックシステムを備えたアルミニウムハブに収まり、より高度な転がりの滑らかさと軽さを発揮します。プロチームとのテストによって開発されたこのディスクホイールは、最もシビアな要求を持つサイクリストに打って付けのホイールです。

 

  • タイヤタイプ:2-WAY FIT™ READY(クリンチャー / チューブレス・レディ)
  • タイヤサイズ:700CASTMカテゴリー:1
  • 重量:935g
  • リムマテリアル:フルカーボン、12K-カーボンファイバー・フィニッシュ
  • リム幅:26.5mm
  • インナー・リム幅:19mm
  • ブレーキ・システム:ディスクブレーキ
  • ブレーキ規格:AFS™(センターロック)
  • アクスル:HH12-142
  • ハブ:アルミ製
  • ベアリング:CULT™ セラミック・ベアリング、カップ&コーン式
  • フリーボディー:シマノHG11s
  • 重量制限:120kg(ライダー、バイク、アクセサリーの総重量)

*リアのみ

税込定価:¥610,500-

 

 

BOSS-N1-S

Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

Higashimikawa IM70.3 Photo Report ~ Run 124 ~

東三河のレースシーンをPhotoで振り返る。

バイクのトップタイムは2時間17分だった。ランも概ねフラットコースとなるが、三河港大橋で上りが出てくる。AID4とAID8では名産のメロンあり、エイドステーションも楽しみたい。やはりトライアスロンはラン勝負。人との勝負もあれば、自身との勝負でもある。それでも笑顔を絶やさず頑張る選手たち。ラスト持てる力を出し切って、楽しむ姿に感動を与えてもらった。

そして、あらためて振り返ると外国人の多さは、やはり国際大会「IRONMAN」であることを再認識する。アイアンマン70.3の復活は、日本人トライアスリートへの刺激にもなり、国内の活性化にも繋がることを期待したい。

お疲れ様でした

 

 

 

◾️Triathlon GERONIMO

その他:Higashimikawa 2023 http://triathlon-geronimo.com/?p=45598

Facebook:https://www.facebook.com/TriathlonGERONIMO/

Instagram:https://www.instagram.com/triathlon_geronimo/

 

 

「最高の笑顔をありがとうございました。」
BOSS-N1-S

Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka