宮古島大会 GERONIMO COUNT Breaking News

宮古島のバイクカウントの速報値となる。

サーヴェロが唯一の200台オーバーで1位復活となった。

詳細分析は後日のレポートなる。

/////////////////////////////////////////////////////////////////

第1位 サーヴェロ 204台

第2位 スペシャライズド 178台

第3位 シーポ 165台

第4位 トレック 159台

第5位 キャニオン 73台

第6位 フェルト 66台

第7位 ジャイアント/リブ/カデックス 56台

第8位 キャノンデール 48台

第9位 ピナレロ 35台

第10位 クウォータ 26台

/////////////////////////////////////////////////////////////////

.

.

.

MIYAKO 2024

「取り急ぎの速報値」

BOSS-N1-S

Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

【取材予定】第38回全日本トライアスロン宮古島大会

今年も宮古島が開催される。

昨年、4年ぶりに開催となった38回目となる全日本トライアスロン宮古島大会。国内に5レースのロングで南の島で開催される超人気大会だ。参加人数も多く、昨年の定員1200名から1500名に増やしている。(例年は1700名)

今回のコースは、昨年も変更があったが、今年もいくつか変更となっている。まずスイムは、大雨災害やビーチの侵食もあり、同じ前浜ビーチだが、南寄りに変更し、2周回から「M字」コースとなっている。これは泳ぎ易くなったということだが、やはりトランジットまでの距離が気になるところだ。

バイクは変更なく、宮古島をトレースするコース。ランは残念ながらフルにならなかったが、5km伸びて35kmで開催となる。そして、ランコースは従来に近い、島中央部を縦断するコースに戻っている。単調で日陰がないタフなコースは「宮古島らしさ」を感じる象徴的なコースだ。

国内のトライアスロンの皮切りレースとなる「宮古島」。否応なしに盛り上がることだろう。

今年も完走率90%を超えることができるだろうか。過去には驚異の98.3%(1988年)を記録したことがあるが、昨年は2011年以来の90.3%となった。中心選手のエイジが上がる中での90%超えは十分な練習ができていることの目安とも言える。競技性の高さはもちろんだが、「安全性」についても大きく関わってくる。

【GERONIMO COUNT】

Triathlon GERONIMO のメインメニューだ。2015年から各大会(1000人以上が基本)を通して年間1万台のバイクをチェックし、10年目に入る。

宮古島は、16年からカウントを始めて、今年で6回目となる。宮古島の特徴的なトライアスロンバイク使用率は、昨年は脅威の57%となった。その前は2019年で51.8%、2018年は52.0%だったことから大幅に伸ばしていたことになる。

やはり、宮古島はコースの特性上「DHポジション」で主に走るコースとなるが、高齢化が進む国内のトライアスロンにおいて乗りこなしの難しいトライアスロンロンバイクのチョイスは、競技性の高さを示すものでもあり、期待が高まる状況とも言えるだろう。ちなみにトップ100の選手におけるトライアスロンバイク使用率は93%だ。

新型バイクも注目となるが、デリバリー後、初ロングとなる「CADEX TRI」や「FELT IA」の使用も確認も予想されるため、機材面での盛り上がりも期待できるだろう。各バイクの使用率も大きな変化はないかもしれないが「兆し」が見えるだろうか。ディスクブレーキ化をきっかけとして、新規に選ばれたバイクも確認したい。

■開催日 2024/4/14(日)

■競技

スイム3km / バイク123km / ラン35km

※詳しくは、http://tri-miyako.com/

■昨年のレポート http://triathlon-geronimo.com/?p=44348

.

.

.

MIYAKO 2024

「昨年同様ランはフルに戻らなかったが、島中央部を走るコースは以前に近く、戻ったイメージは強くなるだろう。」

BOSS-N1-S

Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

Journal – MONO

25年の歴史となるトライアスロンバイクとともに、パーツやその他の用品も発展して来た。パーツなどはより軽く、美しい仕上がりを見せている。アクセサリーは、より使い易く、徹底的に研究して造られた「技あり」モノが出ている。ウエアやウェットスーツは、素材やカッティングなどに最新のテクノロジーで造られ、デザインも極めて洗練されたクウォリティの高い製品としてリリースされているのだ。トライアスロンはバイクがメインと思われがちだが、実は、周辺用品への開発が極めて熱い。より「快適性と競技性」を求め、各社のバトルが注目となっている。もちろんユーザーとしては、期待の高まるところで楽しみの一言だ。

 

Brand Report

トライアスロンMONO「パーツ、アクセサリー、ウエア編」の情報、解説をお届けします。

bontragerbbb2campagnolocastelli

cascoceramicspeedcannondale-3cobbcyclingdedafsafi'zik

giro

garminkarhuismhckabuto

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

lazermuc-offoakleyonpearl izumiProfileDesign

prorotorsauconyspecializedSRMsuplestscottsmp

【メーカーNEWS】パールイズミ SPRING / SUMMER 2024 ウェブサイト公開

パールイズミの春夏のページがオープンとなった。

今回のSPRING / SUMMERのテーマは、シンプルに、直感的に。

「シンプルでプレーンなデザイン。完成と調和するエモーショナルなグラフィック。トレンドを入れつつも着こなしやすく、サイクリストを引き立てるカラーバリエーション。時代と調和するシンプルかつ直感的なラインナップで、着る人に寄り添ったウェアを届けたい。ロードはもちろん、スポーツバイクのあるライフスタイルのそばに。」としている。

以下、メーカーNewsとなる。

/////////////////////////////////////////////////////////////

株式会社パールイズミは、2024 年 3 月 1 日に SPRONG / SUMMER 2024 ページを公開しました。

今シーズンは人気のオールラウンドパッド「3D-R」や、厚く柔らかなクッション性のパッド「3D MEGAⅡ」を採用したパンツラインナップを、より快適なライドを実現するべく新しいカットパターンでリニューアルしました。

また、各アイテムのカラーバリエーションを、シンプルで着やすいプレーンなデザインや、都会的でエモーショナルなグラフィックなど、選びやすいカラーバリエーションでご用意しました。

空気抵抗軽減素材「スピードセンサー®Ⅱ」を採用した、レース志向のサイクリストに向けたレースフィットのモデルから、ファンライドやカジュアルなサイクリングに活躍するベーシックフィット、シティライドフィットのモデルまで、2024 年の春夏シーズンも、様々な自転車の楽しみ方をサポートすべく、サイクリストに向けた商品を揃えておりますのでぜひご覧ください。

●パールイズミ公式サイト https://www.pearlizumi.co.jp
●SPRING / SUMMER 2024 コンセプトページ https://www.pearlizumi.co.jp/concept_2024ss

.

.

.

BOSS-N1-S

Triathlon “ MONO ” Journalist   Nobutaka Otsuka

【メーカーNEWS】カデックス CADEX MAX 40他ロードコンポーネント4製品を発表

カデックスより、超軽量ホイールなどがリリースされた。

ホイールは最も重いパーツだけに、各社そこへの注力に余念がない。やはり、エアロダイナミクス、軽量性、そして、剛性が大きなポイントとなる。

今回のCADEX MAX 40は、その軽量性に驚かされる。1249gと言う超軽量の仕上がりとなっている。もちろん他社で同クラスは存在し、更に軽いものもあるが、剛性が強合するホイールよりも高いと言うことが大きなポイントとなった。

つまり、簡単に言えば「持って軽いホイール」と「乗って軽いホイール」の違いだ。乗って軽いとはパワーレスポンスが高く、良く進む、と言うこと。その方向性が優れていると言うことは、やはりホイールとしての生命線と言えるだろう。

そして、40mm高のエアロダイナミクスが加わることになる。エアロも追求しながら軽量性を考慮する場合、40mm程度となるだろう。メインは軽量性、次にエアロと言ったイメージになる。バイクで言えば現行PROPELのようにエアロダイナミクスを持つオールラウンダーと言うことになる。

トライアスロンで使用する場合、レースタイプや競技レベルにもよるが、ホイールに求める「2つのメリット」を考えた場合、エアロダイナミクスは高いが軽量性に劣るものよりも、剛性に優れたものほうが速度の維持がしやすく、幅広い層で扱いやすい。

エアロは見た目の形状である程度のイメージがつくが、剛性は使用しないと実感が湧かないだろう。バイク同様に試乗なども重要となる。

以下、メーカーNEWSとなる。

//////////////////////////////////////////////////////////////////

「CADEX MAX 40」ホイールシステム、「CADEX RACE GC」タイヤ、「CADEX AERO / RACE INTEGRATED」ハンドルバーの4製品を発表

ハイパフォーマンスコンポーネントブランドであるCADEXは、ブランド史上最軽量のパフォーマンスホイールである「CADEX MAX 40」ホイールシステム、軽量チューブレスパフォーマンスタイヤ「CADEX RACE GC」、あらゆるエリートライダーのコックピットを完璧にアップグレードするステム一体型ハンドルバー「CADEX AERO INTEGRATED」および「CADEX RACE INEGRATED」のロード・コンポーネント4製品を発表、2月下旬よりCADEX正規販売店にて国内販売を開始いたします。

  • 製品紹介ウェブサイト www.cadex-cycling.com/jp
  • 問合先  株式会社ジャイアント 044-738-2200(代表)

.

「CADEX MAX 40」ホイールシステムは、ワイドな内幅22.4mmと40mmハイトのリムを採用しても重量はわずか1249gで、クラス最高の剛性対重量比を実現しています。この超軽量で高剛性のホイールシステムのキーとなるのは、薄型エアロハブフランジにシームレスに統合された超高剛性CADEXスーパーエアロカーボンスポークです。

同カテゴリーの他社トップホイールとの比較テストでは、「CADEX MAX 40」はLightweightのObermayer EVOやSyncros Capital SLよりも、フロント、リアホイールともに大幅に剛性が優れていることがわかりました。重量剛性比においても、両競合製品よりも優れた結果を得ています。

また、22.4mmのワイドなリム内幅が、リムウォールとタイヤのサイドウォールの間にシームレスなプロファイルを作り出し、空力性能を最適化します。「CADEX MAX 40」ホイールシステムの軽量性と効率性は、今シーズン、チーム・ジェイコ・アルウラのクライマーやステ-ジレースでエースが選択するホイールとなります。

「MAX 40 ホイールシステムは、CADEX史上最高のオールラウンドロードホイールで、横風の中でも厳しい上り坂でもストレスなく走ることができるホイールです。パフォーマンスロードホイールとして完璧なバランスを保つ、高さ40mm、内幅22.4mmのリム形状によって、クラストップレベルの重量剛性比と理想的な空力性能に加えて、安定性と快適性を高めています」と CADEXグローバル製品責任者のジェフ・シュナイダーは語ります。

「CADEX RACE GC」は、スムーズな乗り心地とコーナリングを両立させた軽量チューブレスパフォーマンスタイヤです。240TPIのしなやかなSupple Race Casingは転がり効率の向上とRACE SHIELD耐パンク性能を兼ね備え、28Cサイズでわずか279gの重量を実現しました。実績あるCADEX RR-Sコンパウンドとマイクロプロファイルショルダーが、様々なコンディションで信頼性の高いグリップを発揮します。

「CADEX AERO INEGRATED」および「CADEX RACE INTEGRATED」ハンドルバーは、両製品ともにカーボンステムと完全に一体化したデザインのハンドルバーステムで、洗練された内装ケーブルルーティングによりエアロダイナミクスを向上させます。

AERO INTEGRATEDハンドルバーは、フラットなトップ部の形状と長めのリーチが特徴で、絶対的なスピード性能のために設計されました。一方、RACE INTEGRATEDハンドルバーは、390×100mmサイズで256gの超軽量性と11°のフレア角が特徴で、軽量性や快適なコントロール性がアドバンテージとなるロングクライムのために設計されました。

両製品とも豊富なサイズ展開で、専用コンピューターマウントが付属します。ステムコラムの互換性は、AERO INEGRATEDハンドルバーがOD2規格で、付属のシムを使うことで1-1/8インチとOverDrive AEROに対応します。RACE INTEGRATEDハンドルバーは、OverDrive AERO規格です。

「CADEX AERO INEGRATED」ハンドルバーを今シーズンから使用するチーム・ジェイコ・アルウラのマイケル・マシューズは、2024シーズンの開幕レースである「第1回 グラン・プレミオ・カステリョン」を上りスプリントで制して勝利しました。

.

■ CADEX MAX 40 WHEELSYSTEM

税込価格 : フロント ¥220,000、リア ¥275,000

最先端のハブ&スポークテクノロジーと新しい40mmのリムプロファイルを備えた、CADEX史上最軽量のホイールシステム。スーパーエアロカーボンスポークは、薄型エアロハブフランジとシームレスに一体化され重量と空気抵抗を軽減。一方、ダイナミック・バランスド・レーシングにより、スポークのブレース角をより広く配置することでスポークテンションを安定させパワー伝達を高めます。超軽量な40mm高のカーボンリムがホイール重量をわずか1249gに抑えることに貢献し、内幅22.4mmのフックレスリムがタイヤのサイドウォールをサポート。より優れた路面追従性とコントロール性を実現します。

Key Features :

  • 軽量でより高いパワー伝達効率と空力性を実現する、スポーク/ハブフランジ/エアロハブの一体設計
  • CADEXのフックレスリムテクノロジーと最適化されたカーボンレイアップによって、超軽量で高い耐久性を実現しながら、ワイドなリム内幅がタイヤパフォーマンスを最大限に引き上げる
  • 高引張強度の一体型CADEXスーパーエアロスポークと、テンション調整可能なインビジブルニップルの採用により、横方向のたわみを最小限に抑え、より効率的な加速と登坂性能を実現
  • ダイナミック・バランスド・レーシング・テクノロジーにより、スポークのブレース角を広く設定することで、ペダリング時のスポークテンションを安定させ、パワー伝達を高める
  • 48T面ラチェットドライバーを採用したCADEX R3-C48エアロハブによる素早いパワー伝達
  • CADEXのラチェットウェーブスプリングが、2つのラチェットドライバーの噛み合いを安定させて、より素早いパワー伝達と転がり効率を実現
  • 22.4mmのワイドなリム内幅がタイヤ形状をより円形に保ち、サイドウォールのサポート性を高めてハンドリングを向上させ、ライダーの疲労を軽減
  • どのようなライドでも優れた安定性とエアロ効果を提供する40mm高のリム形状
  • 「インモールド・カーボン・サーフェイス・グラフィック・テクノロジー」により、エッチングやデカールなしで、CADEXロゴをカーボンリム表面にシームレスに表示

Spec :

.

■ CADEX RACE GC TUBELESS TIRE  

税込価格 :  ¥12,100

CADEX RACE GCタイヤは、スピード、コーナリンググリップ、耐久性をバランス良く兼ね備えた軽量高性能チューブレスタイヤです。新しい240TPIのSUPPLE RACE CASINGが転がり効率を高め、実績のあるCADEX RR-Sコンパウンドとマイクロプロファイルショルダーが様々な路面コンディションで信頼性の高いグリップを提供します。

Key Features :

  • まったく新しい240TPIのSUPPLE RACE CASINGが、軽快なライドフィールと低い転がり抵抗を両立しながら、わずか279gいう軽量性を実現
  • シリカベースのRR-Sコンパウンドが転がり抵抗を低減して、コーナーで確実なグリップを提供
  • サイドウォールが浅くショルダー部を突出させた形状が、コーナリング時の安定性を向上
  • 中央部のスリックとショルダー部のマイクロプロファイルトレッドが、様々なコンディションでスピードとグリップ力を両立
  • 超軽量で耐カット性に優れたKevlar®素材を採用したRACE SHIELDプロテクションが、高い耐久性を実現

Spec :

.

■ CADEX AERO INTEGRATED HANDLEBAR

税込価格 :  ¥104,500

強烈なアタックやスプリントで勝利を狙うライダーのために設計された、風を切り裂く一体型ハンドルバー&ステム。フラット形状のトップ部が、エアロポジションでのアタック時に前面投影面積を減らしてライダーをサポート。80mmのロングリーチと125mmの浅いドロップが、エアロポジションを強化してポジションの素早い移行を容易にします。

Key Features :

  • ハンドルバーとステム一体型デザインと内装ケーブルルーティングが、エアロダイナミクス性能を向上
  • CADEXの精密カーボンレイアップ技術を用いた、ドロップ、フード、トップ部に接着剤を使用しないワンピース製法が、従来の接着式ハンドルバーに見られる重量増と低剛性を排除
  • フラットデザインのバートップ部がエアロダイナミクス性能を向上
  • 80mm のロングリーチと狭いブラケット幅が、自然なエアロポジションを実現
  • T800 およびT1100 カーボンファイバーが、強度や剛性を犠牲にすることなく軽量性を実現
  • 125mm のシャロードロップデザインで、ブラケットからドロップへのポジションの素早い移行が容易
  • 3°のフレア角がダウンヒル、コーナリング、スプリント時のコントロール性を向上
  • 2°のバックスイープ角と緩やかなカーブが、長時間のライディングでより良い操作性とサポートを提供
  • シマノDi2 サテライトシフター対応
  • 専用コンピューターマウント付属
  • OD2 (1-1/4)、OD1 (1-1/8)、OverDrive Aeroコラムに対応。(カーボンシム付属)

Spec :

.

■ CADEX RACE INTEGRATED HANDLEBAR

税込価格 :  ¥104,500

軽量性と快適なコントロール性がアドバンテージとなる山岳ステージのために特別に設計された、390×100mmでわずか256gのステム一体型ハンドルバー。リーチ72mm、ドロップ125mm、11°のフレア形状がコントロール性を高め、スムーズで自然なポジションの切り替えを可能にし、内装ケーブルルーティングがコックピットをすっきりさせ、エアロダイナミクスを向上させます。

Key Features :

  • T800およびT1100カーボンファイバーレイアップにより、強度と剛性を犠牲にすることなく超軽量性を実現
  • CADEXの精密カーボンレイアップ技術を用いた、ドロップ、フード、トップ部に接着剤を使用しないワンピース製法が、従来の接着式ハンドルバーに見られる重量増と低剛性を排除
  • 72mmのショートリーチデザインが、バートップからブラケットへのポジションの素早い移行を容易にして操作性を向上
  • 125mmのシャロードロップデザインが、ブラケットからドロップへのポジションの素早い移行を容易に
  • 11°のフレア角がスプリント、アタック、ダウンヒルでのコントロール性を向上
  • 狭いブラケット部と幅広いドロップ部が、エアロ性能とコントロール性を両立
  • ハンドルバーとステム一体型デザインと内装ケーブルルーティングが、エアロダイナミクス性能を向上
  • コンピューターマウント付属  
  • OverDrive Aeroステアラーチューブに対応

Spec :

.

.

.

BOSS-N1-S

Triathlon “ MONO ” Journalist   Nobutaka Otsuka

【メーカーNEWS】プロファイルデザイン 52ASC CARBON EXTENSIONS

プロファイデルデザインより、人気のASCエクステンションバーのラインナップが追加となった。

このモデルは、先端のグリップが、52度になり、先行の43度から9度起きた形状となっている。また、20mm延長され、よりフィット性を高めている。もちろん、カットすることは可能だ。

これはバリエーションであり、どちらの角度が良いというわけではない。サドル以上にシビアなセッティングが求められるDHバーのフィッティング範囲が広がったということになる。前腕の長さ、手の大きさ、DHバー本体の角度設定、シフトボタンなど、様々なことからベストフィッティングをするためのラインナップとなる。また、個人差のある「握り具合」だが、小指、薬指が重要となるため、そのフィーリングを確認してほしい。要は力を出さずの「固定力」を高める技だ。

レース全体の70%以上は使用するDHバー。より良いポジション出しは走りを変えてくれる。

以下、メーカーNEWSとなる。

//////////////////////////////////////////////////////////////////

【PROFILE DESIGN:新製品情報】

エアロバー&エクステンションのニューモデルが続々登場!

大ヒットのASCエクステンションにバリエーション追加

既存のエアロバーに取り付け可能で、快適性の向上と空気抵抗の削減を可能にするASC(Aero Shaped Carbon)エクステンションに、52度のグリップアングルを持つ52ASCが登場。アングルの違いに加え、グリップ部は43ASCよりも20mm延長。バーの上に取り付けるタイプのシフトスイッチを使用した際の操作性が向上します。グリップは好みに応じて切り詰めることが可能です。ASCエクステンションはCFD解析によって最適化され、強度と剛性を犠牲にすることなく、重量と空気抵抗を最小限に抑えています。リラックスした状態で握ることができるグリップアングルに加え、手首にフィットする形状により接触面積を増やして快適性とバイクの操縦性が向上。バーと腕の隙間を埋めることで空気の流れをスムーズにし、抵抗を削減します。

グリップアングル 52度
43ASCと52ASCの違いはグリップアングルとグリップ部の長さです。

52ASC CARBON EXTENSIONS

重量:240g
素材:カーボン
クランプ径:22.2mm
長さ:400mm
ライズ:137mm(底部から最上部まで)
オフセット:16mm
最小突き出し長:クランプ前端より290mm
メカニカル変速または電動変速に対応

税込定価:¥42,500-

※組み付け時はマニュアルの指示に従い、既定の締付トルクを超えないようご注意ください。
※カーボン製エクステンションは幅の広いクランプを持つブラケット(SUPERSONIC、SUBSONIC等)と組み合わせてご使用ください。幅の狭いクランプのブラケット(FLIP等)で使用するとエクステンションが破損する恐れがあります。

.

定番のアルミニウムエクステンションシリーズが進化

軽量で信頼性が高く、幅広いフィッティングオプションを提供するPROFILE DESIGNのアルミ製エクステンションシリーズが第2世代へ進化。エルゴノミクスの一貫性を目的としたアップデートが施され、同様のライズ、オフセット、グリップ長を持つ3つのモデルから、ライダーが快適に感じるグリップアングルをお選びいただけます。
手の位置を高くする最近のエアロバーフィッティングのトレンドに最適化するため、従来のエクステンションよりもライズ量を増やした設計を採用しています。

カムテール形状の採用
ALLOY II EXTENSIONSにはエアロダイナミクスを考慮し、ライズセクションにカムテール形状を取り入れています。エクステンションの低い位置を握り、上半身を上げたポジションを取る時には、手を置くスペースが広くなり、よりリラックスすることができます。

26A ALUMINIUM EXTENSIONS

グリップアングル:26度
長さ:400mm
ライズ:87mm
オフセット:7.5mm(片側)

税込定価:¥8,900-

39A ALUMINIUM EXTENSIONS

グリップアングル:39度
長さ:400mm
ライズ:87mm
オフセット:7.5mm(片側)

税込定価:¥8,900-

52A ALUMINIUM EXTENSIONS

グリップアングル:52度
長さ:400mm
ライズ:87mm
オフセット:7.5mm(片側)

税込定価:¥8,900-

.

常にアスリートからの要望をフィードバックし、トレンドリーダーとして機材を進化させてきたプロファイルデザインの最新エクステンションバーを採用したエアロバーセット

PROFILE DESIGNの定番エアロバーキットが、新型のエクステンションを搭載してアップデート。
幅広い調整範囲を持つ汎用性、軽量で信頼性の高い構造、優れたコストパフォーマンスはそのままに、近年のエアロバーフィッティングのトレンドを取り入れた設計を採用し、スピードと快適性を両立したポジションを得ることができます。

ALLOY II EXTENSIONS
エルゴノミクスの一貫性を目的としたアップデートが施された新型エクステンション。ライズ、オフセット、グリップ長を統一し、グリップアングルの好みで選択できます。手の位置を高くするトレンドのフィッティングに最適化するため、従来のエクステンションよりもライズ量を増やした設計を採用しています。

SONIC BRACKET
PROFILE DESIGNで最もベーシックな鍛造アルミニウム製ブラケットは、マーケットをリードするフィット範囲と堅牢な構造を提供し、ライザーキットを使用することで更に調整幅を拡大することが可能です。
ERGO ARMREST KIT

エルゴアームレストは、フィット感と快適性に重点を置いたアームレストファミリーの中核です。優れたサポートとコントロールを提供しながら、肘を快適に支えるように設計された、滑らかに湾曲した形状が特徴。前後左右を入れ替えることが可能で、48通りものボルトパターンからきめ細やかな調整が行えます。

SONIC/ERGO/ALLOYⅡシリーズ 共通スペック

素材:6061-T6 アルミニウム
エクステンション長さ:400mm
エクステンションライズ:87mm
エクステンションオフセット:7.5mm(片側)
アームレストオフセット:-70~-17.5mm(7.5mm刻み)
アームレスト幅:124~290mm(18.5mm刻み 最大幅は100mmエクステンション使用時)
アームレストスタック:60~130mm(スペーサーキット使用時)
電動およびメカニカル変速に対応

SONIC/ERGO/26A

重量:568g
エクステンション:26A(グリップアングル26度)

税込定価:¥21,800-

SONIC/ERGO/39A

重量:568g
エクステンション:39A(グリップアングル39度)

税込定価:¥21,800-

SONIC/ERGO/52A

重量:568g
エクステンション:52A(グリップアングル52度)

税込定価:¥21,800-

.

.

.

BOSS-N1-S

Triathlon “ MONO ” Journalist   Nobutaka Otsuka

【メーカーNEWS】トレック かつてないほど快適なロードシューズ3モデル

トレックより新素材を採用したロードシューズ3モデルを「TREK」ブランドとしてリリース。

シューズに求める性能として、まずは、フィット性が挙げられるが、同時に「パワーレスポンス」の高さも極めて重要であり、同レベルに必要と言えるだろう。大きくは快適性ということになるのだが、これは「競技性」に直結するポイントであり、パワーロスの少ないペダリングに繋がってくる。

足に対し、ストレスなく、包み込むようにホールドが可能となれば、BOAなどしっかりと締め上げることができる。そうなればよりパワーが伝えやすくなるわけだが、そのフィット性を高めることは簡単ではなく、各社鎬を削って開発に注力している。

この新型シューズは、その対策として「MET NET」という伸縮する素材を痛みの出る可能性の高い母指球、小指球に採用しているのだ。

やはり、試履きが大前提だが、重要なアイテムだけに期待は大きい。

以下、メーカーNEWSとなる。

//////////////////////////////////////////////////////////////////

【トレック】かつてないほど快適なロードシューズ 3モデル登場

トレック・ジャパン株式会社は、独自のMETNET素材を採用したロードシューズを、Trekブランドとして3モデル発売いたします。

新たなMETNET素材は伸縮性に優れており母指球と小指球に加わる圧迫感を和らげます。そのため、長時間履いてもスプリントで踏み込むときでも、足元にかつてない快適さを与えます。

快適性と通気性を兼ね備えたRSL Knit、パワー伝達に優れたRSL、デュアルBoaになり調整幅が広がったVelocis。

また、Lidl-Trekの選手たちもRSLシリーズをレースで使用します。 

マッズ・ピーダスン : 「硬くて快適、見た目も良い。RSL シューズに気に入らないところはありません。」
ジュリオ・チッコーネ: 「新しい RSL Knit シューズにより、トレックはあらゆる期待を超えました。彼らは、パフォーマンスと快適さの間の妥協という概念を超え、軽さと剛性のユニークな組み合わせを生み出すモデルを開発しました。」

.

 ■ラインナップ

1.Trek RSL Knit Road シューズ
希望小売価格:67,900円(税込)
カラー:White/Silver、Black/Gold 

2.Trek RSL Road シューズ
希望小売価格:54,900円(税込)
カラー:White、Black 

3.Trek Velocis Road シューズ
希望小売価格:37,900円(税込)
カラー:White、Black、Red

.

Learn more

.

.

.

BOSS-N1-S

Triathlon “ MONO ” Journalist   Nobutaka Otsuka

【IRONMAN Press】PENTICTON ADDS IRONMAN 70.3 TRIATHLON

北米の聖地、カナダのPENTICTONでIRONMAN70.3が8/25に開催される。

それまで同じブリティッシュコロンビア州のスキーで有名なWhistlerで2016年から2019年まで開催されていたが、会場を移し5年ぶりに復活となった。

PENTICTONの歴史は古く、1983年にフルディスタンスとして始まっている。当時KONAを含めても8レースだった頃の人気大会でバイクの1ループコースがその象徴だった。北米特有のインディアンサマーは陽射しが強く暑いが、日陰に入ると一瞬にて寒く感じ、もちろん夜は冷える環境。夏休みに行ける海外アイアンマンとしてニュージランドと並んで、日本人に人気のアイアンマンだった。

エントリーは、来週21日より開始となる。

www.ironman.com/im703-canada

以下、大会NEWSとなる。

//////////////////////////////////////////////////////////////////

– IRONMAN 70.3 Canada triathlon scheduled for Sunday, Aug. 25, 2024; General registration to open on Wednesday, Feb. 21 can be accessed by visiting, www.ironman.com/im703-canada  

PENTICTON, B.C., Canada / TAMPA, Fla. (Feb. 14, 2024) – IRONMAN announced today the return of the IRONMAN® 70.3® Canada triathlon which will be added in Penticton, British Columbia, providing additional racing in 2024. The IRONMAN 70.3 Canada half-distance race, which first took place from 2016-2019 in Whistler, British Columbia, is scheduled to return on Sunday, Aug. 25 in conjunction with the full-distance IRONMAN Canada triathlon, part of the VinFast IRONMAN North America Series. General registration for the 2024 IRONMAN 70.3 Canada triathlon will open on Wednesday, Feb. 21 and can be accessed by visiting, www.ironman.com/im703-canada

“We are thrilled to bring the IRONMAN 70.3 Canada triathlon back and have it join the iconic IRONMAN Canada event for an unforgettable weekend of racing in Penticton. This venue has become one of the most thrilling destinations and sought after experiences on the global IRONMAN circuit in part due to the amazing support from the community and volunteers,” said Tim Brosious, Regional Director at The IRONMAN Group. “Penticton has played a prominent role in the history of IRONMAN, and we know athletes will enjoy getting the opportunity to race an IRONMAN 70.3 triathlon through the stunning landscapes and challenging terrain that the Okanagan Valley has to offer.”

The IRONMAN 70.3 Canada triathlon will offer athletes an extraordinary racing experience and take place on portions of the historic IRONMAN Canada triathlon course, part of the VinFast IRONMAN North America Series. The race begins with a 1.9-km (1.2-mile) swim in beautiful Okanagan Lake. Once out of the water, athletes take off on a 91.5-km (56-mile) bike course through the Okanagan Valley riding through local wineries and scenic mountain views before descending back into Penticton. Athletes will cap off their race with a 21.1-km (13.1-mile) scenic run course that takes them along the rolling Kettle Valley Trail and Okanagan Lake. The race culminates with an unforgettable finish line experience on Lakeshore Drive in downtown Penticton.

“The addition of the IRONMAN 70.3 event to Penticton is great news for athletes and the community,” said Penticton Mayor Julius Bloomfield. “For athletes, it’s a chance to accomplish an incredible feat in one of the competition’s most iconic settings. For the community, it’s an opportunity to welcome more athletes, more support team members and more spectators to town so we can show off everything Penticton has to offer. This is a win-win for all involved.”

The IRONMAN 70.3 Canada triathlon will offer qualifying slots to the 2025 VinFast IRONMAN 70.3 World Championship.

Athlete inquiries may be directed to canada70.3@ironman.com. For more information on the 2024 IRONMAN 70.3 Canada triathlon, visit www.ironman.com/im703-canada and IRONMAN Canada triathlon, part of the VinFast IRONMAN North America series, please visit www.ironman.com/im-canada. For more information on the IRONMAN and IRONMAN 70.3 brands and global event series, visit www.ironman.com.


【メーカーNEWS】スペシャライズド 至高のパフォーマンスモデルを身近に提供するヘルメット他を発表

スペシャライズドのPropero 4、Torch 3.0、Torch 2.0がリリースされた。

ヘルメットに求める性能は、バイク本体同様に考えるべきだろう。エアロダイナミクス、軽量性、快適性などが挙げられるが、まずは「フィット性」の確認が大前提となる。

次に快適性に関わる通気性は熱い時期の開催となるトライアスロンでは重要なポイントとなる。また同レベルで重要となるのは軽量性で、特に「DHポジション」での首への負担を気にしている選手は少なくないだろう。最後にそれらのポイントがキープできている上でエアロダイナミクスが高ければ申し分ないと言うことになる。

トライアスロンでは、エアロダイナミクスに走りがちだが、これはディスタンスによって「優先ポイント」も変わるだろう。短いレースであればスピード優先でエアロダイナミクスを高めたいが、ミドル以上であれば、「マイナス面」を減らしたい。つまり身体への負担を考えなければいけない。フィット性、通気性や軽量性を軽んじれば「不快」となりかねない。

身体に直接的に関わるアイテムは、目的を明確にして慎重に選びたい。

以下、メーカーNEWSとなる。

//////////////////////////////////////////////////////////////////

スペシャライズドが、至高のパフォーマンスモデルを身近に提供するヘルメットとロードシューズを発表

Propero 4、Torch 3.0、Torch 2.0が新しくなって登場

スペシャライズドは2024年2月14日、Propero 4、Torch 3.0、Torch 2.0の3製品を同時に発売した。Propero 4とTorch 3.0は、世界のトップ選手のパフォーマンスを支えるS-Worksで培った技術をダイレクトに受け継ぐモデル。それでいて、手に取りやすい価格を実現している。Torch 2.0はパフォーマンスを求めるライダーの1足目にお勧めのシューズだ。

.

  • 新型Propero 4 ~息を呑む速さ~

Propero 4 ヘルメットが満を持して登場。スペシャライズドのヘルメットでおなじみの快適性や安全性はそのままに、S-works Evade 3の空力性能とS-Works Prevail 3のベンチレーションを組み合わせました。Propero 4の各部は、すべて速さを主眼に設計。すなわち「空力性能」+「ベンチレーション」+「軽さ」=「速さ」として開発しました。このレース向けハイパフォーマンスヘルメットは、さまざまなカテゴリーで高い性能を発揮することが確証済み。レースに挑戦してみたい初心者から各地でセグメント最速記録を叩き出すベテランライダーまで、幅広いライダーにご満足いただけるでしょう。

アイウエア用ストレージを採用。また、調整式のTri-Fixウェブスプリッターは耳周りのフィットを高め、10mm幅の細めのストラップは快適性を向上。

Propero 4の開発でまず手掛けたのは空力性能。S-Works Evade 3の先端形状をヒントに、高い空力性能をPropero 4にも与えました。自社風洞実験施設Win Tunnelでのテストから、Propero 4はS-Works Prevail 3より4ワットを削減することが判明。これは、距離40kmを平均時速45kmで走った場合、15秒の短縮に相当します。

-Works Prevail 3から受け継いだマイク ロチャネリングと大きめのリアベントが ベンチレーションを改善。後頭部のアジャストメントはアイウエアに対応し、ヘルメットの角度を調節可能。

その次はベンチレーション。あらゆるコンディションで速く走るには、ただ空力性能に優れているだけでは不十分だと経験から知っていたからです。そこで、S-Works Prevail 3の開発で学んだ重要事項をもとに、数値流体力学を活用。後部のベンチレーションから風をより多く送り出し、冷却効果を高められるよう設計しました。S-Works Prevail 3からデザインのヒントを得ただけでなく、取り込む風の量を増やすマイクロチャネリングを新たに開発し、Propero 4に初採用しました。この新機能は、2mmオフセットさせた微細な溝がヘルメット内側を流れる風を乱れさせ、新鮮な空気が終始頭に当たるようにするもの。参考にしたのは、服を回転させることですべての繊維を完全に乾かす衣類用乾燥機。その仕組みと同様に、マイクロチャネリングはヘルメットに涼しい風を取り込み、暖まった風を送り出して、走行中の頭を常に涼しく保ちます。

ヘルメット全体を覆うポリカーボネート製シェルが、耐久性を高め上質な仕上げを実現する。

こうして、速さとベンチレーションの両方に優れたバランスの良いヘルメットが完成。しかも、その重量は310g(ミディアムサイズ)と軽量です。

.

  • Propero 4 製品詳細

商品名:Propero 4(プロペロ4)

  • 価格:¥19,800 (税込)
  • カラー:3色展開(White、Black、Hyper Dove Grey) 
  • サイズ(重量):S(280g)、M(310g)、L(330g)

製品詳細URL: https://www.specialized.com/jp/ja/propero-4/p/1000208618

White
Black
Hyper Dove Grey

.

  • Torch 3.0 ~至高の履き心地をより身近に~

Torch 3.0は、常に己の限界に挑む熱狂的なのロードライダーに向けたシューズ。Stravaで自己記録の更新に 励むときも、ロングライドで達成した獲得標高に満足する瞬間も、新しいTorch 3.0は最高の相棒になるでしょう。クラシックな外観、高品質の構造、高い快適性を備え、S-Works グレードとの差はそれほど大きくありません。一方向性カーボンを用いたプレート、Boa デュアルダイアル、縫い目をなくしたアッパーなど、主な特長はS-Worksと同じ。効率的性と快適性に優れた、信頼できるハイパフォーマンスシューズです。

Torch 3.0は軽量な一方向性カーボンプレートを採用。シューズ全体で剛性の調和をとりながら、素材量を減らして軽量化しています。この高剛性で軽いプレートは、クリーンな流線型の外観を実現し、さらにはS-Worksに迫るパワー伝達性能を実現しています。さらに、つま先とかかとのアウトソールに大きめのラバーグリップを配置。靴底を滑らず安定させるため、休憩でカフェに入店したり、ペダルにクリップインするのに片足で立ったり、信号待ちで止まったりするなど、舗装路やコンクリートの上を歩くのも安心です。

Torch 3.0のBoa ダイアルのレイアウトは、S-Works Torchがベース。高品質のLi2デュアルダイアルは、細かな調節が簡単です。長い上りできつく締めれば効率性が高まり、ロングライドやペースを抑えたライドで緩めれば快適に過ごせます。縫い目をなくしたTPUとメッシュ素材のアッパーは、S-Works Torchからヒントを得たパッケージ。同様のサポート性能や足の形状に寄り添う履き心地を実現し、足のズレを抑えてしっかりとホールドします。

.

  • Torch 3.0 製品詳細

商品名:Torch 3.0 Road Shoes(トーチ・3.0・ロード・シューズ)

  • 価格:¥29,700 (税込)
  • カラー:3色展開(Oak Green/Moss Green/Limestone、White、Black) 
  • サイズ:36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46 
  • ※Oak Green/Moss Green/Limestoneカラーのみ、37及び46サイズの展開はありません 

製品詳細URL: https://www.specialized.com/jp/ja/torch-30-road-shoes/p/155410

Oak Green-Moss Green-Limestone
White
Black

.

  • Torch 2.0 ~ようこそハイパフォーマンスモデルへ

Torch 2.0は、ロードライドの楽しさに触れ、すっかり夢中になってしまった新しいライダーのためのシューズ。最初に買ったシューズに別れを告げ、見た目にも履き心地にも優れた、より高性能なシューズへアップグレードするなら、このシューズを選びましょう。確かな性能と快適な履き心地を絶妙に両立させ、グループライドに初めて参加するときも、インドアバイクで汗を流すときも頼れる一足です。

上位グレードに当たるS-Works モデルをヒントに、Torch 2.0は完全編み込みの軽量カーボンプレートを使い、ソール全体に適度な剛性を持たせました。編み込みカーボンの採用により素材量を削減しながら狙いの剛性を達成できるため、ナイロンプレートより軽量です。このグレードのシューズでカーボンプレートを使っているのは、大変お買い得と言えるでしょう。Torch 3.0と同様、アウトソールのつま先とかかとには大きめのラバーグリップを配し、信号待ちやカフェへの入店も安心です。

Torch 2.0は、高品質のBoa Li2 ダイアルとDyneema製ソフトレースケーブルを使い、確かなホールドを実現。このケーブルは不必要に伸縮しない繊維でできており、編み込まれたソフトなガイドが快適性を高めます。これらを用いたことで、アッパーが足の形によりしなやかに従い、快適性が向上しました。縫い目をなくした合皮製アッパー全体に、レーザー加工で微細な穴を空け、シューズ内部の空気の循環を改善。暖かい季節にありがちな足の痛みや痺れが減り、より快適にライドを楽しめます。

.

  • Torch 2.0 製品詳細

商品名:Torch 2.0 Road Shoes(トーチ・2.0・ロード・シューズ)

  • 価格:¥19,800 (税込)
  • カラー:3色展開(Deep Marine/Terra Cotta、White、Black) 
  • サイズ:36、37、38、39、40、41、42、42.5(Black)、43、44、45
  • ※Deep Marine/Terra Cottaカラーのみ、36、37サイズ展開はありません

製品詳細URL: https://www.specialized.com/jp/ja/torch-20-road-shoes/p/1000135009

Deep Marine-Terra Cotta
White
Black

.

【スペシャライズド・ジャパン】
公式サイト> https://www.specialized.com/jp/ja/
公式オンラインストア> https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/default.aspx
公式インスタグラム>@specialized_japan
公式フェイスブック> https://www.facebook.com/specialized.japan/

.

.

.

BOSS-N1-S

Triathlon “ MONO ” Journalist   Nobutaka Otsuka

【メーカーNEWS】サーヴェロ SOLOIST Race 仕様

サーヴェロSOLOISTにリザーブをアッセンブルしたレース仕様がリリースされた。

SOLOISTは、元々S5のルーツに冠されていたネーミングでサーヴェロを象徴し、そのテクノロジーを具現化してきたモデルだった。このモデルは、立ち位置は変更したものの、こだわりは強く、単なるエアロロードではない。S5とR5の中間に位置し、エアロダイナミクスの高いオールラウンダーとすることで、幅広く使用できるようにしている。S3の抜けた穴を埋めるために進化させたモデルと言って良いだろう。

そして、今回のトピックスは、チームヴィズマも使用するリザーブがセットされている。リザーブは、サーヴェロのグループブランド、MTBのサンタクルズから派生したホイールブランドで、その実績は、UCIワールドツアーで証明済みだろう。MTBで使用する強度の高さとサーヴェロのエアロダイナミクスが融合したホイールだ。

バイクの性格上、ロングのトライアスロンでも扱いやすいモデルだろう。

関連情報:http://triathlon-geronimo.com/?p=42827

以下、メーカーNEWSとなる。

//////////////////////////////////////////////////////////////////

サーヴェロから即レースに使える実走派モデルが登場!

「SOLOIST Race(ソロイストレース)」

足回りにヴィズマ-リースアバイクも使用しているReserveホイールを搭載。
すぐにレースに使える実戦モデルです。

製品情報

SOLOIST 105 Race
価格:71万5000円(税込)
カラー:Embers

・入荷予定時期:2024年5月頃

.

.

.

BOSS-N1-S

Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka