㉑ 素直なペダリングを意識する!

0img_1140

本日も「LUMINA PRODUCE ジェロニモ大塚の2時間インドアトレーニング」を開催しました。
.
スピニングのレッスン時に感じることとして、ペダリングの「素直さ」があります。逆に言えば、無理なペダリングをしていないということになります。まず、バイクでの動きから見ると「基本動作、応用動作、実践」の中の「基本動作」になります。その基本動作として、無理なペダリングをすると、上半身がブレ、骨盤が不安定となり、膝の軌道が外れ、足首はアンクリングしてしまいます。あくまでも基本動作のお話ですので、高回転時、高負荷時に、身体が全く動かないということはあり得ません。
.
スピニングマシンの良さとして固定ギアと重量のあるフライホイール仕様であることです。ペダリングを始め、少し回転を加えると、フライホイールがその重量から来る慣性で、脚を「引っ張って」くれます。脚を止めようとすれば、その慣性が大きいため、脚に負担がかかるばかりでなく、怪我をする可能性もあります。子供であれば、飛び上がってしまうほどなのです。したがっって、フライホイールに「少し」力を加える様にペダリングすることで、無理なくペダリングが継続出来ます。実際のバイクは違います。脚も止めることができれば、ホイールも軽いため、この感覚を得ることは出来ません。
.
脚が少し、持っていかれるような「自然体」の時に「素直なペダリング」となっているのです。その時の状態をなるべく維持しつつ、徐々に回転数を上げ、負荷もかけることが重要なポイントとなります。これが「過度」になると素直ではない、「無理」なペダリングとなります。その時は、いつも言っている「上半身リラックス」も出来ていない状態でしょう。
.
それと、素直なペダリングが出来ていても一つだけ出来ないことがあります。それは、ペダリング時に足が下死点の通貨する時の速度です。これは、強い意識を持って、脚を引かないと、「遅れ」となり、腰が弾みます。そして、腕の力でその弾みを抑え込もうとしてしまうのです。結果としてここでも「上半身リラックス」が出来なくなります。
.
まとめとして
.
①フライホイールに任せる、逆らわない。
②下死点の通貨速度
.
の2点が重要となります。
あくまでも「基本動作」です。出来ている人も多いです。
次回は是非意識して見て下さい。
.
1img_1133
96年スピニングインストラクターの資格を取得し、様々なスピニングレッスンを開催してきました。97年には、アイアンマンジャパン(琵琶湖)対策6時間スピニング、その後宮古島対策5時間スピニングなど、「必然性」のあるスピニングにこだわり開催して来ました。99年には、「決定版」となった3時間スピニング+ランを開催、1~3月は「冬季限定集中スピニング」として、毎週3時間スピニング+ランを開催、宮古島やシーズンインに向けた、3ヶ月が「大塚スピニング」の真骨頂だったかもしれません。また、赤坂スタジオで開催しているころは、平日の夜、1時間スピニングを開催していましたが、平日の夜、追い込めるバイクトレーニングとして、お集まり頂いていました。そんな「スピニング命」でやってきた大塚のレッスンです。
.
2img_1137
「大塚スピニング」は、目的ではなく、手段です。あくまでもトレーニングの一環として、各自の目標達成のお手伝いができれば幸いです。したがって、どなたでもご参加頂け、レベルもこれから始めるビギナーから、ハワイアイアンマン経験者まで、幅広くご参加頂いています。ビギナーはベテランの背中を見ています。でもそれだけではありません。ベテランもビギナーを見ています。その新鮮な「やる気」にパワーが増幅するのです。会話ではなく、自身の「走り」が最大のコミニュケーションだと思います。そんな相互に刺激し合えるトレーニング環境がこの「スピニング」なのです。そして、練習会ではなく、レッスン。「観る側」と「観られる側」であることが重要なのです。
.
3img_1141
みなさま、お疲れさまでした!
.
次回は、11/19(土)です。またのご参加お待ちしております。
【3時間スピニング】http://triathlon-geronimo.com/?p=14825
【2時間スピニング】http://triathlon-geronimo.com/?p=13486
.
.
IMG_8955-2
.
毎回、スピニングの予定に合わせ開催している「代々木公園 RUN」です。
今日も開催しました。こちらも是非ご参加下さい。
内容は、一周、1.17kmの周回コースをマイペースで2時間走をします。
.
次回11/19(土)も開催予定です。こちらもご参加お待ちしております。
.
.
.
.
.
.

【Bike School バックナンバー】

「 今、まさにこの時期の練習が来シーズンを占う!」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

⑲ 知ってる?

img_0252
本日も「LUMINA PRODUCE ジェロニモ大塚の2時間インドアトレーニング」を開催しました。
.

マシンのセッティングに関しては、以前にも述べていますが、今回は、ご質問のそのままにお答えします。「ハンドルが遠い」というお問合せでした。関連記事の「スピナーのセッティング」では、お持ちのリアルバイクに合わせるために可動箇所の説明や、それらの出来る範囲や出来ないことなどを述べています。もう一つの関連記事として「DHポジションをとる?」では、所謂、一見それらしい恰好になっているものの、リアルバイクとの差が顕著に出てしまう状態となり、返ってデメリットもあることなどをお伝えしています。

《関連記事》⑪スピナーのセッティング ⑫DHポジションをとる?

今回は、両方に関係してくると思います。よくありがちなのですが、あのスピナーは競技目線で見ると、185cm程度の人が使って、初めてリアルバイク同様のポジションが出ます。簡単に言えば、ハンドル位置が高く、遠いのです。したがって、小柄な人が使用するとハンドル位置が不自然となります。その不自然な位置に無理に合わせることで、リアルバイクとの「差」が大きくなってしまいます。 

ハンドル位置が遠いために、サドルを前に出して近づけ過ぎている人がいますが、これは、リアルバイクで言うところの「シートアングル」を極端に立てているのと同じになります。バイクのポジション的フィーリングは、このシートアングルで決まると言っても良いでしょう。ロードバイク(シートアングル72~74度)とトライアスロンバイク(78度前後)を乗ればその差は歴然です。 

バイクのポジション合わせは、クランクの位置を基本として、次にサドルの高さと前後位置、最期にハンドルまでの距離と落差の順番です。したがってハンドルが遠い場合、サドルを前に出して近づけるのではなく、ハンドルを手前に引いて近づけるのです。そこで問題となるのが、「遠い」ハンドル位置です。思った位置に近づきません。もちろん、物理的に近づけることは無理なので、ハンドルの持ち方を変えて、ブルホーン部中央(二番の位置)から手前の部分を持つ、それでも遠い場合、指先を引っ掛けるようなイメージにする。ちなみに手のひらを開くことは、「上半身リラックス」に繋がります。また、ブルホーン先端(三番の位置)を持つことは、更に必要ありません。二番の位置であったり、最も手前を持つなどして、その距離を埋めます。特に三番を持つような「ダンシング時」には、小柄な人が無理をして持つと、リアルバイクとは全く違う動きになってしまいます。実際にはあり得ない、「空中」を掴んでいることになります。また、重要な「重心」が前輪加重が強くなり、バランスを失います。 

結論として、クランク→サドルの位置→(リアルバイクと同様な「上半身」の角度の決定→最後に手を置く位置(ハンドル)を考える。一応、ハンドルですが、手を乗せるだけと考えると良いでしょう。そして、これは、「今の問題」だけではなく、上半身リラックスにも繋がるため、全ての人に必要なことなのです。 

最後に。スピナーをダメ出ししているわけではありません。スピニングはメリットが勝っているから開催しています。雨でも夜でも寒くても出来る、バイクの準備なしに出来る。そのためにやっているわけではありません。もちろん、それらのメリットも大いに助けとなります。レースでは、リアルバイクによる実走です。スピナーを使うわけではありません。実走でのパフォーマンスを上げるために、「スピニング」という手法を使っているのです。スイム3.8kmのために3.8km×1はやりません。ストリームラインがあり、ドリルやインターバルをメインとして行います。それと同様です。

大事なことは、知っているのか、知らないのか、やっているのか、やらないのか、その差は大きくなります。

以上。

96年スピニングインストラクターの資格を取得し、様々なスピニングレッスンを開催してきました。97年には、アイアンマンジャパン(琵琶湖)対策6時間スピニング、その後宮古島対策5時間スピニングなど、「必然性」のあるスピニングにこだわり開催して来ました。99年には、「決定版」となった3時間スピニング+ランを開催、1~3月は「冬季限定集中スピニング」として、毎週3時間スピニング+ランを開催、宮古島やシーズンインに向けた、3ヶ月が「大塚スピニング」の真骨頂だったかもしれません。また、赤坂スタジオで開催しているころは、平日の夜、1時間スピニングを開催していましたが、平日の夜、追い込めるバイクトレーニングとして、お集まり頂いていました。そんな「スピニング命」でやってきた大塚のレッスンです。
.
「大塚スピニング」は、目的ではなく、手段です。あくまでもトレーニングの一環として、各自の目標達成のお手伝いができれば幸いです。したがって、どなたでもご参加頂け、レベルもこれから始めるビギナーから、ハワイアイアンマン経験者まで、幅広くご参加頂いています。ビギナーはベテランの背中を見ています。でもそれだけではありません。ベテランもビギナーを見ています。その新鮮な「やる気」にパワーが増幅するのです。会話ではなく、自身の「走り」が最大のコミニュケーションだと思います。そんな相互に刺激し合えるトレーニング環境がこの「スピニング」なのです。そして、練習会ではなく、レッスン。「観る側」と「観られる側」であることが重要なのです。
.
みなさま、お疲れさまでした!
.
次回は、10/15(土)です。またのご参加お待ちしております。エントリーは、下記ページにて受付中です。
.
.
IMG_8955-2
 
毎回、スピニングの予定に合わせ開催している「代々木公園 RUN」です。
今日は、雨天中止となりましたが、こちらも是非ご参加下さい。
内容は、一周、1.17kmの周回コースをマイペースで2時間走をします。
 
.
次回10/15(土)も開催予定です。こちらもご参加お待ちしております。
.
.
.
.
.
.

【Bike School バックナンバー】

「 2017年トライアスロン新年度スタート!」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

⑱基本の動き

img_0073本日も「LUMINA PRODUCE ジェロニモ大塚の2時間インドアトレーニング」を開催しました。
.
スピニングのレッスンでは、様々な動きをします。その中でもネーミングのイメージとともに象徴的な「高回転ペダリング」があります。慣れた人であれば180回転にも達します。「実際の走行では、そこまでの回転数に上げませんよね?」と聞かれることがあります。
.
その通りです。理想的であり、基本となっているペダリングの回転数は、80~90回転となります。120回転を超えればバイクが振れます。150回転での実走をしたことがありますが、インナーロー(一番軽いギア比)でも40kmオーバーとなり、ハンドルがブレないように走ることが難しくなって来ます。回転は加速に繋がらず、結果としては、効率の悪い状態となっています。
では、なぜ高回転ペダリングを練習するのか。もちろん回転数の記録のためではありません。高回転出来るようになることは、目的ではなく、「手段」です。高回転が出来るということは、スムースなペダリングになっているということです。ペダリングスキルが向上すれば、150回転程度では腰の弾みは出ません。腰の弾みは、下死点の通貨速度が遅いために起こります。当然、反対側となる上死点の通貨速度も同様となります。この速度を高めるために「固定ギア」のマシンと徹底した反復練習が必要となります。ただ、中々思ったようにいかないのです。
①ただ、高回転にすると腰が弾み過ぎ、サドルとの振動や摩擦で痛みを感じ続けることが出来ない。
②そもそもペダリングに対する概念として、高回転が認識されていない。
.
①に対しては、先述の通り、下死点の通貨速度を高めるよう、「引き脚」のイメージを強くする。膝から下は可能な限りリラックス状態を維持し、太腿の引き上げ速度を高めるようにする。②に対しては、ビギナーだけではなく、ベテランでも見受けられます。通常の実走のイメージがあるため、「負荷感」を身体が記憶しているからです。このレッスンでは、思い切って負荷を軽くし、まずは、回転がしっかりとできるようにして、その後、徐々に負荷を上げれば良いのです。
すでに20年前に実感したことですが、アイアンマンで180km走った後、どうしても大腿部に疲労感を感じていましたが、スピニングを取り入れてからは、翌年の同大会では、バイク後の脚の疲労感がほぼ無かったことに驚きました。レース中も「高回転」を維持出来ていることを感じながら走ってしました。
では、そのための練習は、どの程度だったのかというと、週に一度スピニングを1時間、それを毎週やって、4か月の結果です。バイクに跨がり、走り始めると脚が「勝手」に動き出す感覚が間違いなくありました。しかも高回転に。脚がペダリング運動の「高回転」を完全に認識してくれた、と言った感じです。
もちろん個人差はありますが、多数意見も事実です。ただレッスンに参加しているだけではダメです。簡単に言えば「第3ステージ」の30分は、「全力」でペダリングすることです。
.
お試しあれ~(^^)/
.
img_0077
96年スピニングインストラクターの資格を取得し、様々なスピニングレッスンを開催してきました。97年には、アイアンマンジャパン(琵琶湖)対策6時間スピニング、その後宮古島対策5時間スピニングなど、「必然性」のあるスピニングにこだわり開催して来ました。99年には、「決定版」となった3時間スピニング+ランを開催、1~3月は「冬季限定集中スピニング」として、毎週3時間スピニング+ランを開催、宮古島やシーズンインに向けた、3ヶ月が「大塚スピニング」の真骨頂だったかもしれません。また、赤坂スタジオで開催しているころは、平日の夜、1時間スピニングを開催していましたが、平日の夜、追い込めるバイクトレーニングとして、お集まり頂いていました。そんな「スピニング命」でやってきた大塚のレッスンです。
.
img_0076
「大塚スピニング」は、目的ではなく、手段です。あくまでもトレーニングの一環として、各自の目標達成のお手伝いができれば幸いです。したがって、どなたでもご参加頂け、レベルもこれから始めるビギナーから、ハワイアイアンマン経験者まで、幅広くご参加頂いています。ビギナーはベテランの背中を見ています。でもそれだけではありません。ベテランもビギナーを見ています。その新鮮な「やる気」にパワーが増幅するのです。会話ではなく、自身の「走り」が最大のコミニュケーションだと思います。そんな相互に刺激し合えるトレーニング環境がこの「スピニング」なのです。そして、練習会ではなく、レッスン。「観る側」と「観られる側」であることが重要なのです。
.
img_0079
みなさま、お疲れさまでした!
.
次回は、10/1(土)です。またのご参加お待ちしております。エントリーは、下記ページにて受付中です。
.
.
IMG_8955-2
 
毎回、スピニングの予定に合わせ開催している「代々木公園 RUN」です。
今日も開催しました。こちらも是非ご参加下さい。
内容は、一周、1.17kmの周回コースをマイペースで2時間走をします。
 
.
次回10/1(土)も開催予定です。こちらもご参加お待ちしております。
.
.
.
.
.
.

【Bike School バックナンバー】

「 10月のレースに向け、追い込む!」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

⑰ NON STOP !

IMG_0046本日も「LUMINA PRODUCE ジェロニモ大塚の2時間インドアトレーニング」を開催しました。
.
スピニングのマシンとレッスンの特徴であり、良い点として、レッスン中(2時間)は、休むことなくペダリング状態にあるということだ。「二足歩行」の人間にとって、ペダリングという回転させる運動は、日常的には行われない。そのため、強制的にその運動を行い、可能な限り「日常化」を目指すことが必要となる。
.
まず、このマシンだが、物理的には、前輪のようなフライホイールという15~17kg前後の「重り」とクランクが「固定ギア」で繋がれているため、フライホイールが回転している間は、脚を止めることができない。無理矢理止めようとすると自身の脚、特に膝に負担がかかり、最悪怪我をする可能もある。それほどの重りによる「反動」があるのだ。もちろん、危険なものでなく、ブレーキも付いているため、オーバーペースになった時には、「減速」「停止」はできる。そんな僅かなリスクよりも、固定ギアによる「常に」ペダリングし続けることが最大のメリットなのだ。19時にスタートし、21時までの2時間の間、ほぼ全員の参加者が脚を止めることなく、ペダリングをしている。
次に、レッスンだが、ショートインターバルでは、「最高回転数」となり、上りや向かい風では、「負荷」に耐えながら走っている。高回転や高負荷は、それぞれの「マイペース」で行っているが、それらの「レベル」が低い場合、果たして効果はあるのだろうか、と考えてしまう人もいるだろう。もちろん、レベルは高いことも必要なことだが、大事なことは、「漕ぎ続ける」ということなのだ。先述の通り、固定ギアという「仕組み」のために、原則、脚は止められない。というよりは、止めなくて良いのだ。そして、「2時間×1本」というメニューが休ませない。
それがスピニングなのだ。
IMG_0043
96年スピニングインストラクターの資格を取得し、様々なスピニングレッスンを開催してきました。97年には、アイアンマンジャパン(琵琶湖)対策6時間スピニング、その後宮古島対策5時間スピニングなど、「必然性」のあるスピニングにこだわり開催して来ました。99年には、「決定版」となった3時間スピニング+ランを開催、1~3月は「冬季限定集中スピニング」として、毎週3時間スピニング+ランを開催、宮古島やシーズンインに向けた、3ヶ月が「大塚スピニング」の真骨頂だったかもしれません。また、赤坂スタジオで開催しているころは、平日の夜、1時間スピニングを開催していましたが、平日の夜、追い込めるバイクトレーニングとして、お集まり頂いていました。そんな「スピニング命」でやってきた大塚のレッスンです。
.
「大塚スピニング」は、目的ではなく、手段です。あくまでもトレーニングの一環として、各自の目標達成のお手伝いができれば幸いです。したがって、どなたでもご参加頂け、レベルもこれから始めるビギナーから、ハワイアイアンマン経験者まで、幅広くご参加頂いています。ビギナーはベテランの背中を見ています。でもそれだけではありません。ベテランもビギナーを見ています。その新鮮な「やる気」にパワーが増幅するのです。会話ではなく、自身の「走り」が最大のコミニュケーションだと思います。そんな相互に刺激し合えるトレーニング環境がこの「スピニング」なのです。そして、練習会ではなく、レッスン。「観る側」と「観られる側」であることが重要なのです。
.
IMG_0042
みなさま、お疲れさまでした!
.
次回は、9/17(土)です。またのご参加お待ちしております。エントリーは、下記ページにて受付中です。
.
.
IMG_8955-2
 
毎回、スピニングの予定に合わせ開催している「代々木公園 RUN」です。今日は雨天のため中止となりましたが、こちらも是非ご参加下さい。
内容は、一周、1.17kmの周回コースをマイペースで2時間走をします。
 
.
次回9/17(土)も開催予定です。こちらもご参加お待ちしております。
.
.
.
.
.
.

【Bike School バックナンバー】

「 9月、10月のレースのために!」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

⑯ LIVE

IMG_9947

本日も「LUMINA PRODUCE ジェロニモ大塚の2時間インドアトレーニング」を開催しました。
.
このスピニングは、「LIVE」だと思う。毎回違うのだ。ただ、基本メニューなどは同じであり、何が違うのか。そう、参加者が違うのだ。もちろん、毎回しっかりと追い込んでもらっているが、今日は、昨年8月からスタートしたルミナプロデュースのスピニングでは過去最高の「一体感」を感じさせてもらうことができた。また、96年から長年スピニングやっているが、その中でもかなりなレベルだった。しかも半数の参加者が「初スピニング」でもあったにも関わらず何だろう。当然、こちらからもパワーを伝えなければいけないのだが、そのパワーが増幅して返って来る。そんな感じだった。先述の通り、一体感であり、達成感なのだが、更にその上をいく「何か」を感じる。以前からその「出来」が気になっていた。何が違うのかと。
残念ながら、毎回その域に達してはいるわけではないが、常にそれを目指し、「一曲入魂」「毎回全力」で行っている。今後も絶えず、最高を目指したい。
IMG_9949
96年スピニングインストラクターの資格を取得し、様々なスピニングレッスンを開催してきました。97年には、アイアンマンジャパン(琵琶湖)対策6時間スピニング、その後宮古島対策5時間スピニングなど、「必然性」のあるスピニングにこだわり開催して来ました。99年には、「決定版」となった3時間スピニング+ランを開催、1~3月は「冬季限定集中スピニング」として、毎週3時間スピニング+ランを開催、宮古島やシーズンインに向けた、3ヶ月が「大塚スピニング」の真骨頂だったかもしれません。また、赤坂スタジオで開催しているころは、平日の夜、1時間スピニングを開催していましたが、平日の夜、追い込めるバイクトレーニングとして、お集まり頂いていました。そんな「スピニング命」でやってきた大塚のレッスンです。
.
IMG_9945
「大塚スピニング」は、目的ではなく、手段です。あくまでもトレーニングの一環として、各自の目標達成のお手伝いができれば幸いです。したがって、どなたでもご参加頂け、レベルもこれから始めるビギナーから、ハワイアイアンマン経験者まで、幅広くご参加頂いています。ビギナーはベテランの背中を見ています。でもそれだけではありません。ベテランもビギナーを見ています。その新鮮な「やる気」にパワーが増幅するのです。会話ではなく、自身の「走り」が最大のコミニュケーションだと思います。そんな相互に刺激し合えるトレーニング環境がこの「スピニング」なのです。そして、練習会ではなく、レッスン。「観る側」と「観られる側」であることが重要なのです。
.
IMG_9950
みなさま、お疲れさまでした!
.
次回は、9/3(土)です。またのご参加お待ちしております。エントリーは、下記ページにて受付中です。
.
.
IMG_8955-2
 
毎回、スピニングの予定に合わせ開催している「代々木公園 RUN」です。今日は雨天のため中止となりましたが、こちらも是非ご参加下さい。
内容は、一周、1.17kmの周回コースをマイペースで2時間走をします。
 
.
次回9/3(土)も開催予定です。こちらもご参加お待ちしております。
.
.
.
.
.
.

【Bike School バックナンバー】

「 開催一周年でした。ありがとうございます!」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

⑮ 2時間に耐える

IMG_9849
本日も「LUMINA PRODUCE ジェロニモ大塚の2時間インドアトレーニング」を開催しました。
.
この2時間スピニングは長くも感じ、短くも感じるだろう。元々は30分から60分程度でやっていたトレーニングだ。そのスピニングは3時間という長さで始めたのは99年だった。始めた当初は長く感じていたが、慣れるとその長さが「苦」にはならなくなったのだ。そして、この2時間は、時間的には、1時間短いため、「楽」と思いがちだが、そうではなかった。時間が短くなった分だけ、レベル、ペースも上がり、そのハードさは増えた。そんな2時間に耐え、そして、楽しむためには気持ちの切り替えがポイントとなるだろう。
★第1ラウンド(0:00~0:30)コースはフラットからアップヒルで、マシンへの順応と心肺、筋肉へのウォームアップを目的としている。フラット6曲とアップヒル3曲となる。
★第2ラウンド(0:30~1:00)コースはフラットからアップヒルだが、向かい風が吹き、区間(一曲)が長く、集中力(=シチュエーション、ロケーションをイメージする力)を養うことを目的としている。フラット4曲とアップヒル3曲となる。
★第3ラウンド(1:00~1:30)ショートインターバルで、回転力養成とぺダリングそのものと高回転ぺダリングから来るフォーム全体の「悪さ」を絞り出すことを目的としている。20秒から75秒の高回転ぺダリングでスピニングの「目玉」トレーニングとなる。慣れれば女性でも150回転以上となり、回転力が身に付く。全7曲に耐える。
★最終ラウンド(1:30~2:00)第3ラウンドの疲れを残しながらも集中しなければいけないラウンドとなる。第3よりもHRが上がる中、「集中力」を高め、維持することを目的としている。フラットコースは強風となる中、「耐える」走りをする。そして、ラスト5曲では、2~2分30秒間を30秒毎にペースアップで完全燃焼を目指す。全8曲を「気力」で走りきる。
2時間のレースであり、2時間1本勝負には変わりないが、その2時間を4分割して、気持ちの切り替えとモチベーションキープを狙っている。途中で「ダレて」しまうことは良くあること。「次」の30分は頑張ろうと、気持ちを切り替える。トレーニングには様々な手法が用いられる。「ゲーム性」も必要となるだろう。
IMG_9850
96年スピニングインストラクターの資格を取得し、様々なスピニングレッスンを開催してきました。97年には、アイアンマンジャパン(琵琶湖)対策6時間スピニング、その後宮古島対策5時間スピニングなど、「必然性」のあるスピニングにこだわり開催して来ました。99年には、「決定版」となった3時間スピニング+ランを開催、1~3月は「冬季限定集中スピニング」として、毎週3時間スピニング+ランを開催、宮古島やシーズンインに向けた、3ヶ月が「大塚スピニング」の真骨頂だったかもしれません。また、赤坂スタジオで開催しているころは、平日の夜、1時間スピニングを開催していましたが、平日の夜、追い込めるバイクトレーニングとして、お集まり頂いていました。そんな「スピニング命」でやってきた大塚のレッスンです。
IMG_9846
「大塚スピニング」は、目的ではなく、手段です。あくまでもトレーニングの一環として、各自の目標達成のお手伝いができれば幸いです。したがって、どなたでもご参加頂け、レベルもこれから始めるビギナーから、ハワイアイアンマン経験者まで、幅広くご参加頂いています。ビギナーはベテランの背中を見ています。でもそれだけではありません。ベテランもビギナーを見ています。その新鮮な「やる気」にパワーが増幅するのです。会話ではなく、自身の「走り」が最大のコミニュケーションだと思います。そんな相互に刺激し合えるトレーニング環境がこの「スピニング」なのです。そして、練習会ではなく、レッスン。「観る側」と「観られる側」であることが重要なのです。
IMG_9851
みなさま、お疲れさまでした!
.
次回は、8/27(土)です。またのご参加お待ちしております。エントリーは、下記ページにて受付中です。
.
 .
IMG_8955-2
そして、「代々木公園 RUN」も開催しました。予想通り、暑かったのですが、コースの大半が木々で覆われ、直射を受けない環境はベターですね。
内容は、一周、1.17kmの周回コースをマイペースで2時間走をします。
次回8/27日も開催予定です。こちらもご参加お待ちしております。
.
.
.
.
.
.

【Bike School バックナンバー】

「 みんなで耐える!

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

一体感

IMG_9820
本日(7/23)も「LUMINA PRODUCE ジェロニモ大塚の2時間インドアトレーニング」を開催しました。
.
「スピニングの「手法」をいくつか紹介して来たが、その一つに「グループ練習」であることが挙げられるだろう。通常20~30人で行っている、この人数の意味は何だろうか。
そもそも「個人練習」と「グループ練習」の違いは何だろうか。ゴール(=目標レースの設定)に向け、スイム、バイク、ランの練習をスケジューリングする。個人練習では、設定した強度、時間、距離、頻度などをマイペースで行うことができる。グループ練習では、個人練習の内容に加え、自身の身体能力的ポジションの確認、そして、相互に「刺激」し、良い影響を与え合う「場」となることだ。
バイクの練習は、パワー、スピード、スタミナ、スキルを向上させなければいけない。このスピニングは、全ての要素を含んでいる。ただ、スキルについては、「実走」にしかできないことも当然あるだろう。スイムであれば、プールとオーシャンスイム、そして、バイクであれば、インドアと実走。実走では、10名以上のグループ練習は物理的にも安全面においても簡単ではない。周回コースをレベル分けするなどの方法になるだろう。同じ種目の練習でもやり方と狙うポイントが違ってくのだ。
このスピニングなど、インドアであれば大人数が可能となり、グループ練習が出来る。個人練習で、果たして一人でどこまで追い込めるのだろうか。もちろん追い込む選手もいる。出来る、出来ないではない。グループ練習は、追い込み「し易い」のだ。集団だからこそ出来ることがある。前で、横で、後で、頑張っている選手がいる。見ているわけではない。その「気迫」を感じているのだ。回転数、高負荷のかかったフォーム、息づかい、そして汗。無意識のうちに、与え、与えられている。そんな関係が生み出すものがある。
選手側からも掛け声がかかる。声も大きくなる。一人また一人増える。意識はしていない。ただ、明らかに追い込まれた状態の中で、共通の「敵」と戦うために生まれている。「一体感」とはそんな結果の証しなのかもしれない。
最後に。20人集まった時と30人集まった時では何が違うのだろうか。30人集まれば、イントラは、1対30人となり、選手からは、1/30の状態となるのだろうか。20人であれば1/20であり、イントラが見ている時間が長くなり、緊張感があるのかもしれない。ただ、イントラは、「見て、観て、看て、診て、ミル!」そんなトレーニングの時間のために人数は関係なく、全身全霊で臨んでいる。」
.
96年スピニングインストラクターの資格を取得し、様々なスピニングレッスンを開催してきました。97年には、アイアンマンジャパン(琵琶湖)対策6時間スピニング、その後宮古島対策5時間スピニングなど、「必然性」のあるスピニングにこだわり開催して来ました。99年には、「決定版」となった3時間スピニング+ランを開催、1~3月は「冬季限定集中スピニング」として、毎週3時間スピニング+ランを開催、宮古島やシーズンインに向けた、3ヶ月が「大塚スピニング」の真骨頂だったかもしれません。また、赤坂スタジオで開催しているころは、平日の夜、1時間スピニングを開催していましたが、平日の夜、追い込めるバイクトレーニングとして、お集まり頂いていました。そんな「スピニング命」でやってきた大塚のレッスンです。
.
「大塚スピニング」は、目的ではなく、手段です。あくまでもトレーニングの一環として、各自の目標達成のお手伝いができれば幸いです。したがって、どなたでもご参加頂け、レベルもこれから始めるビギナーから、ハワイアイアンマン経験者まで、幅広くご参加頂いています。ビギナーはベテランの背中を見ています。でもそれだけではありません。ベテランもビギナーを見ています。その新鮮な「やる気」にパワーが増幅するのです。会話ではなく、自身の「走り」が最大のコミニュケーションだと思います。そんな相互に刺激し合えるトレーニング環境がこの「スピニング」なのです。そして、練習会ではなく、レッスン。「観る側」と「観られる側」であることが重要なのです。
.
みなさん、お疲れさまでした!
.
次回は、8/6(土)です。またのご参加お待ちしております。エントリーは、下記ページにて受付中です。
.
 .
IMG_8955-2
そして、「代々木公園 RUN」も開催しました。
公園内を120分マイペース走をします。一周、1.17kmの周回コースをマイペースで時間走をします。
次回8/6日も開催予定です。こちらもご参加お待ちしております。
.
.
.
.
.
.

【Bike School】

「 みんなで頑張る!

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

Reality

IMG_9579
本日も「LUMINA PRODUCE ジェロニモ大塚の2時間インドアトレーニング」を開催しました。
.
スピニングは「手段」であって、目的ではありません。我々は、リアルバイクをより良く、乗りこなし、トライアスロンのバイクパートのパフォーマンスを上げるために、日々トレーニングをしています。
スピニングの基本は、「上半身リラックス」ということを何度も言って来ました。スピニングでなぜこれを毎回強調しているのか。目的は二つあります。一つは、スムースなペダリングに繋がるということ。そのことを、「常に」意識できる環境がスピニングです。もう一つは、リアルなバイクとの差、「違和感」が生じることを少なくする意味があります。バイクライドに必要な動きは、「バランス」と「パワー」です。そのバランス力を高めるため、逆に、バランスを取らなくて良いスピニングマシンのデメリットを埋めるべく、「上半身リラックス」を強く意識するのです。プラス面とマイナス面を補うことをしています。
同様により「リアル」な走りに必要なことがあります。
①ポジション設定
②ペダル
③サドル
現在、ペダル、サドルの交換はできませんが、ポジションは、よりリアルバイクに近い状態にすべきです。
また、更にリアル度を高めることも出来ます。
④ウエア
⑤バイクボトル
⑥サプリメント
⑦サングラス
⑧ヘルメット
リアルライドにおいて、実際に使用するものを使うということです。これらは、過去すべて試したことがあります。特に、サングラス、ヘルメットの「装着感」は、「条件反射」を生みます。
.
④から⑧はより「集中力」を高めるツールです。本来ならば、不要なのかもしれせん。ただ、このヴァーチャルなバイクライドをいかにして、「リアル」に近づけるのかということが、永遠のテーマとなるのです。同じトレーニング環境においても絶えず「工夫」が必要ですね。
.
一度お試し下さい。
.
IMG_9574
96年スピニングインストラクターの資格を取得し、様々なスピニングレッスンを開催してきました。97年には、アイアンマンジャパン(琵琶湖)対策6時間スピニング、その後宮古島対策5時間スピニングなど、「必然性」のあるスピニングにこだわり開催して来ました。99年には、「決定版」となった3時間スピニング+ランを開催、1~3月は「冬季限定集中スピニング」として、毎週3時間スピニング+ランを開催、宮古島やシーズンインに向けた、3ヶ月が「大塚スピニング」の真骨頂だったかもしれません。また、赤坂スタジオで開催しているころは、平日の夜、1時間スピニングを開催していましたが、平日の夜、追い込めるバイクトレーニングとして、お集まり頂いていました。そんな「スピニング命」でやってきた大塚のレッスンです。
.
IMG_9571
「大塚スピニング」は、目的ではなく、手段です。あくまでもトレーニングの一環として、各自の目標達成のお手伝いができれば幸いです。したがって、どなたでもご参加頂け、レベルもこれから始めるビギナーから、ハワイアイアンマン経験者まで、幅広くご参加頂いています。ビギナーはベテランの背中を見ています。でもそれだけではありません。ベテランもビギナーを見ています。その新鮮な「やる気」にパワーが増幅するのです。会話ではなく、自身の「走り」が最大のコミニュケーションだと思います。そんな相互に刺激し合えるトレーニング環境がこの「スピニング」なのです。そして、練習会ではなく、レッスン。「観る側」と「観られる側」であることが重要なのです。
.
IMG_9581
みなさん、お疲れさまでした!
.
次回は、7/23(土)です。またのご参加お待ちしております。エントリーは、下記ページにて受付中です。
.
 .
IMG_8955-2
そして、「代々木公園 RUN」も開催予定でしたが、雨で中止にしました。
公園内を120分マイペース走をします。一周、1.17kmの周回コースをマイペースで時間走をします。
次回7/23日も開催予定です。こちらもご参加お待ちしております。
.
.
.
.
.
.

【Bike School】

「 スピニングで徹底的に回転力Up!」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

DHポジションをとる?

IMG_9565
本日も「LUMINA PRODUCE ジェロニモ大塚の2時間インドアトレーニング」を開催しました。
.
スピナー(=スピニングマシン)での「DHポジション」についてお話します。DHポジションでペダリングする場合は、ブルホーン部を握るポジションよりシビアなセッティングが必要となります。より自身のリアルバイク同様にセッティングされているかが重要となるのです。DHポジションを取っているときの上腕(肩~肘)の長さがそのままハンドル高になってしまうため、同じ身長でも上腕の長い人は、ハンドルを下げる必要があり、短ければその逆になります。そんな中、前回スピナーのセッティングについてお話した際に、ハンドル高の調整幅が少ないということを挙げました。身長、脚の長さによりますが、サドルとハンドルの「落差」がしっかり出せない人も少なくないです。
.
実際にどうなっているのか。ブルホーン部を握っている時、速度上げ、負荷が高くなってくれば、「上体」が下がります。下げるために「肘」を曲げているのです。ところが、DHポジションにした場合、「曲げる関節」はないため、先述の通り、上腕の長さで「上体の角度」が決定してしまうのです。また、上体の角度を下げるために上腕、前腕を前方に伸ばし、下げることも出来まずが、完全にリアルバイクのポジションから逸脱しているはずです。また、前方に伸びるだけではなく、サドル座位地も後方に下がり、「設定」したシートアングルとは違う状態でペダリングすることになってしまいます。そして、カタチばかりのDHポジションは、フォームにも悪影響であり、単に「休む」だけのペダリングに陥る可能性があります。
ここでの提案として、まず、お持ちのバイクの「ポジション」がしっかりと決定されているのか、決定しているのであれば、そのポジションになるべく合わせるということです。それを行う中で、先述のやや弊害があり、そのことへの対応をなるべくベターな状態に持って行きたいのです。「一見」DHポジションに見えるポジションを取るよりも、ブルホーン部を握って肘を曲げることで「上体」を下げることのほうが、リアルバイクに近づきます。
.
一度お試し下さい。また、レッスン前後にもお気軽にご相談下さい。
.
IMG_9560
96年スピニングインストラクターの資格を取得し、様々なスピニングレッスンを開催してきました。97年には、アイアンマンジャパン(琵琶湖)対策6時間スピニング、その後宮古島対策5時間スピニングなど、「必然性」のあるスピニングにこだわり開催して来ました。99年には、「決定版」となった3時間スピニング+ランを開催、1~3月は「冬季限定集中スピニング」として、毎週3時間スピニング+ランを開催、宮古島やシーズンインに向けた、3ヶ月が「大塚スピニング」の真骨頂だったかもしれません。また、赤坂スタジオで開催しているころは、平日の夜、1時間スピニングを開催していましたが、平日の夜、追い込めるバイクトレーニングとして、お集まり頂いていました。そんな「スピニング命」でやってきた大塚のレッスンです。
.
IMG_9564
「大塚スピニング」は、目的ではなく、手段です。あくまでもトレーニングの一環として、各自の目標達成のお手伝いができれば幸いです。したがって、どなたでもご参加頂け、レベルもこれから始めるビギナーから、ハワイアイアンマン経験者まで、幅広くご参加頂いています。ビギナーはベテランの背中を見ています。でもそれだけではありません。ベテランもビギナーを見ています。その新鮮な「やる気」にパワーが増幅するのです。会話ではなく、自身の「走り」が最大のコミニュケーションだと思います。そんな相互に刺激し合えるトレーニング環境がこの「スピニング」なのです。そして、練習会ではなく、レッスン。「観る側」と「観られる側」であることが重要なのです。
.
IMG_9567
みなさん、お疲れさまでした!
.
次回は、7/9(土)です。またのご参加お待ちしております。エントリーは、下記ページにて、約1ヶ月前から受付です。
.
 .
IMG_2411kk
IMG_2425IMG_2420

.

.
.
.
.
.
.
 . 
そして、「代々木公園 RUN」も開催しました。(今日は暑かったです。)
公園内を120分マイペース走をします。一周、1.17kmの周回コースをマイペースで時間走をします。
次回7/9日も開催予定です。こちらもご参加お待ちしております。
.
.
.
.
.
.

【Bike School】

「 水分補給が重要、特に続けてスピニングをする人は!」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

スピナーのセッティング

IMG_9545
本日も「LUMINA PRODUCE ジェロニモ大塚の2時間インドアトレーニング」を開催しました。
.
スピナー(=スピニングマシン)のセッティングについて今一度その方法を確認します。セッティングについては、可動箇所を動かし調整が出来るということは、当然ですが、その調整後の「バイクポジション」についてのお話となります。バイクフィッティングについても2007年から1000人以上のトライアスリートを診て来ました。「バイクに乗る」前の作業として、その人の身体、レベル、目標に合わせたセッティングが極めて重要となるのです。そして、そのリアルバイクのセッティングをスピナーにも可能な限り「再現」が必要になります。そこが、「スタートライン」です。
.
まず、可動箇所ですが、ハンドルについては、前後、高さ、サドルについても前後、高さを調整できます。
①まずサドルから合わせます。高さは、お持ちのリアルバイクのサドル高(クランクの中心~サドル座面)を計っておくことをオススメします。身長150cmであれば580mm前後、175cmであれば720mm前後、などでしょう。(あくまでも目安です。リアルバイクを現時点で正しいと思われるセッティングのサドル高をお調べ下さい。)そして、前後が重要です。これは、リアルバイクで言うところの「シートアングル」ということになります。これこそが、バイクの走りの「特性」を位置づける重要なファクターです。サドルを前方に動かせば、シートアングルが立っていることになり、「トライアスロンバイク」の定義となります。逆に下がっていればロードバイクのようになります。このサドルの前後位置はサドル高のように、簡単に計ることができません。サドルの先端とクランクの中心を垂線からみて何mmの差があるのかを観ます。(ただ、練習量の多い人であれば、前後は跨っただけでその違いを感じるはずです。)そして、サドル高を決めてもサドルを前後させるとその高さが変化してしまいます。サドルを前に出せば、サドル高は下がります。そのため、前に出した場合、サドル高を再度調整し、上げる場合があるのです。逆にサドルを下げた場合、サドル高を下げる場合があります。この「高さ」と「前後」を交互に繰り返し、調整が完了します。
.
②次にハンドルですが、これもリアルバイクから判断すると良いでしょう。サドル先端からハンドルの手前側の握る部分までの距離を測ります。そして、高さですが、これは、最も下まで下げて下さい。175cmくらいまでは、最低高で良いはずです。残念ながらあまり低くならないということです。(150cmであれば、明らかに高過ぎます。)
スピナーはリアルバイクを完全に再現できませんが、「ベター」なセッティングを目指すことが大切なのです。長年「スピニング」も「バイクフィッティング」もやってきて、矛盾が存在することは理解した上でやっています。例えば、サドル高と前後位置がどうしても合わない場合、サドルの座る位置を前後に若干変えるだけでも、より良くなるはずです。この「スピニング」のレッスンの中でできることも十分大きな収穫があるからこそ注力できるのです。最も大事なことは、継続的に行える「バイク専用トレーニング」であると言うことだと思っています。
.
IMG_9541
96年スピニングインストラクターの資格を取得し、様々なスピニングレッスンを開催してきました。97年には、アイアンマンジャパン(琵琶湖)対策6時間スピニング、その後宮古島対策5時間スピニングなど、「必然性」のあるスピニングにこだわり開催して来ました。99年には、「決定版」となった3時間スピニング+ランを開催、1~3月は「冬季限定集中スピニング」として、毎週3時間スピニング+ランを開催、宮古島やシーズンインに向けた、3ヶ月が「大塚スピニング」の真骨頂だったかもしれません。また、赤坂スタジオで開催しているころは、平日の夜、1時間スピニングを開催していましたが、平日の夜、追い込めるバイクトレーニングとして、お集まり頂いていました。そんな「スピニング命」でやってきた大塚のレッスンです。
.
IMG_9538
「大塚スピニング」は、目的ではなく、手段です。あくまでもトレーニングの一環として、各自の目標達成のお手伝いができれば幸いです。したがって、どなたでもご参加頂け、レベルもこれから始めるビギナーから、ハワイアイアンマン経験者まで、幅広くご参加頂いています。ビギナーはベテランの背中を見ています。でもそれだけではありません。ベテランもビギナーを見ています。その新鮮な「やる気」にパワーが増幅するのです。会話ではなく、自身の「走り」が最大のコミニュケーションだと思います。そんな相互に刺激し合えるトレーニング環境がこの「スピニング」なのです。そして、練習会ではなく、レッスン。「観る側」と「観られる側」であることが重要なのです。
.
IMG_9547
みなさん、お疲れさまでした!
.
次回は、6/25(土)です。またのご参加お待ちしております。エントリーは、下記ページにて、約1ヶ月前から受付です。
.
※7月のスピニング 7/9(土)募集中、23(土)募集待ち
 .
IMG_2259
IMG_2257IMG_2270
.

.
.
.
.
.
.
 . 
そして、「代々木公園 RUN」も開催しました。(今日は暑かったです。)
公園内を120分マイペース走をします。一周、1.17kmの周回コースをマイペースで時間走をします。
次回6/25日も開催予定です。こちらもご参加お待ちしております。
.
.
.
.
.
.

【Bike School】

「 暑くなって来ましたが、無理せず頑張りましょう!」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka