IRONMAN Press「EXCITEMENT OF IRONMAN 70.3 RACING HEADED FOR TASMANIA」

新しい70.3が発表された。会場はオーストラリアの島タスマニアで、2023年2月5日の開催となる。受付は今月31日より開始予定となっている。

 

EXCITEMENT OF IRONMAN 70.3 RACING HEADED FOR TASMANIA

– Inaugural edition of IRONMAN 70.3 Tasmania to take place on 5 February 2023        Photo Credit: Korupt Vision

HOBART / TAMPA (March 8, 2022) – IRONMAN announced today that the Australian island state Tasmania will become the newest addition to the IRONMAN 70.3 Oceania calendar with a five-year agreement, running through 2027. The inaugural IRONMAN® 70.3® Tasmania triathlon is set to be held on Sunday 5 February 2023, with athletes from across Australia and around the world to make their way to Hobart, the capital city of Tasmania. Athletes will not only breathe in all the stunning region has to offer, but also take on a spectacular and challenging course in and around the historic city of Hobart. Tasmania features breathtakingly wild landscapes, untamed and seemingly purpose built for adventure. Tasmania provides the opportunity to reconnect with nature in the morning, critique the latest in modern art in the afternoon and have your choice of world-class dining options in the evening.

The IRONMAN 70.3 Tasmania triathlon will offer a 1.9km (1.2-mile) swim course in the Derwent River that hugs the historic Battery Point before embarking on a 90km (56-mile) ride with the most vertical gain of any IRONAMN 70.3 bike course in Oceania. The 21.1km (13.1-mile) run will allow athletes to enjoy some of the best scenery in and around Hobart, with the world-famous IRONMAN 70.3 finish line to be alongside Princes Wharf. IRONMAN 70.3 Tasmania will also see some of the world’s best triathletes alongside more than 1,000 athletes, with the event to feature a male and female professional race. Tasmanian Premier Peter Gutwein said the event would deliver around $2 million in economic benefits to Tasmania every year of the five-year agreement.

“This is fantastic news for Tasmanian sporting fans that will add to the state’s growing reputation for delivering elite sporting content,” the Premier said. “With more than 170 IRONMAN and IRONMAN 70.3 Triathlons worldwide, this will put our State on the map and once again showcase our stunning natural locations to the world. “Local tourism and hospitality businesses will reap the benefits, with more than 1000 competitors and their supporters coming to Tasmania and eating and shopping in local businesses, and staying at local hotels.  “For those competing, best of luck with your training in the year ahead and I look forward to welcoming you to Tasmania in 2023 for the inaugural event.” Geoff Meyer, Managing Director of Oceania for The IRONMAN Group, said that the organisation was excited to bring IRONMAN 70.3 racing to Tasmania.

“We can’t wait to see athletes hit the start line in Hobart next February for the first ever IRONMAN 70.3 Tasmania,” said Meyer. “Our team has been working hard to develop a course that will show off the region and provide an incredible racing experience for the more than 1,000 athletes who will take part. “Tasmania is a bucket list destination for people from around the world and we’re thrilled to be in the position to show off the region to triathletes, their friends and families, as they come to race, stay and play,” he said. “IRONMAN 70.3 Tasmania will be a unique event in our portfolio, it will include the first indoor transition in the region at Princes Wharf and is also set to be the southernmost IRONMAN 70.3 event in the world. A unique destination demands a unique course and that’s what this event will deliver.” IRONMAN 70.3 Tasmania is supported by the Tasmanian Government through Events Tasmania. Entries for IRONMAN 70.3 Tasmania will open on 31 March 2022. For more on IRONMAN 70.3 Tasmania, please visit www.ironman.com/im703-tasmania. Athlete inquiries can be directed to tasmania70.3@ironman.com.   For more information on the IRONMAN brand and global event series, visit www.ironman.com.– Rights free IRONMAN 70.3 race vision can be downloaded from here.

 

 

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

【メーカーNEWS】パールイズミ 空気抵抗軽減素材を採用したスピードジャージ& ビブパンツ

パールイズミ2022SSのスピードセンサー®IIアイテムがリリースされた。

トライアスロンウエアにも採用されている空気抵抗軽減素材、通称「スピセンII」のバイクジャージ&パンツで、Tokyo2020でも実戦投入されたパールイズミの最強素材でもある。特徴的な「菱形パターン」こそが、パールイズミの出した答えだ。

関連記事:SPEED SENSOR Ⅱ for Triathlon

以下、メーカーNewsとなる。

/////////////////////////////////////////////////////////////

2022 年春夏新商品 空気抵抗軽減素材を採用した

「スピード レース ジャージ」「スピード ベーシック ジャージ」

「スピード プリント ビブ パンツ」発売のご案内

 

株式会社パールイズミは、2022 年春夏商品として「スピード レース ジャージ」「スピード ベーシック ジャージ」「スピー ド プリント ビブ パンツ」をサイクルショップやスポーツ用品店等にて発売いたします。

「スピード レース ジャージ」は空気抵抗軽減素材「スピードセンサー®II」を採用した、細身のレースフィットのジャージ です。スピード感のあるプリントデザインで、バックポケットは 5 ポケットで収納する物を用途別に分けられる仕様になってい ます。空気抵抗を軽減し、ハイパフォーマンスを求めるサイクリストに向けた一着です。

「スピード ベーシック ジャージ」は「スピード レース ジャージ」と同じデザインと機能で、バタつきを抑える適度なフィ ット感のベーシックフィットに仕上げたモデルです。高性能でレーシーなデザインのジャージを適度なフィット感で着用したい サイクリストにおすすめです。

「スピード プリント ビブ パンツ」は柔らかなクッション性と優れたフィット感の新型パッド「3D-X」を搭載し、空気抵抗 軽減素材「スピードセンサー®II」を採用した、さらなるハイパフォーマンスを求めるサイクリストに向けたビブパンツです。 「スピード レース ジャージ」や「スピード ベーシック ジャージ」とセットアップでコーディネートできます。

 

■商品概要

 

【商品名/品番】 スピード レース ジャージ / 325-B

【カラー】3. ブラック 4. ホワイト

【価 格】17,380 円(税込)

【サイズ】S, M, L, XL

【素材】スピードセンサー®II

【商品特徴】

□ 空気抵抗を軽減する素材「スピードセンサー®II」を適所に配置

□ 10cmあきファスナー付き5バックポケット

 

【商品名/品番】 スピード ベーシック ジャージ / 625-B

【カラー】3. ブラック 4. ホワイト

【価 格】17,380 円(税込)

【サイズ】M, L, XL

【素材】スピードセンサー®II

【商品特徴】

□ 空気抵抗を軽減する素材「スピードセンサー®II」を適所に配置

□ 10cmあきファスナー付き5バックポケット

□ スピード レース ジャージよりゆったり目のフィット感

※機能解説画像・内容はスピード レース ジャージ(325-B)と同様

 

【商品名/品番】 スピード プリント ビブ パンツ / T281-3DX

【カラー】3. ブラック 4. ホワイト

【価 格】19,800 円(税込)

【サイズ】S, M, L, XL

【素材】スピードセンサー®II

【 パッド 】page3image5680096

【商品特徴】

□ 空気抵抗を軽減する素材「スピードセンサー®II」を適所に配置

□ 涼しく、日焼けにしにくい素材「コールドシェイド」採用

□ スムーズなペダリングを追求した前側中心に縫い目のない設計

□ 3D-X:着用感の少ないフィット感と柔らかなクッション性を両立した新型パッド

 

 

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

IRONMAN Press「THE IRONMAN GROUP STATEMENT OF SOLIDARITY WITH UKRAINE」

IRONMAN Groupも現在の世界情勢について声明を出した。

まずは、ロシア指導者への非難声明とともに、出場権について制裁を課している。ロシアとベラルーシの選手は、今年のアイアンマン世界選手権および、アイアンマン70.3世界選手権への出場が出来ない。プロ選手においては全てのアイアンマンおよびアイアンマン70.3への出場が許可されないなどの措置としている。また、7月開催予定のロシア西部サンクトペテルブルクで予定されていたアイアンマン70.3も中止となっている。

そして、出場の厳しくなったウクライナ人選手への支援も予定されている。

THE IRONMAN GROUP TRIATHLON STATEMENT OF SOLIDARITY WITH UKRAINE

– Assistance offered to all athletes residing in Ukraine and currently registered for 2022 IRONMAN or IRONMAN 70.3 —— 2022 IRONMAN 70.3 St. Petersburg triathlon cancelled —— Russian and Belarusian professional athletes ineligible from 2022 IRONMAN and IRONMAN 70.3 events –

ST. PETERSBURG / LONDON / TAMPA (March 2, 2022) – The IRONMAN Group stands in solidarity with the people of Ukraine, our athletes and their community, and condemns the actions dictated by Russian leadership during this deeply troubling international crisis. The 2022 IRONMAN 70.3 St. Petersburg triathlon scheduled to take place on July 17 will be cancelled and registered athletes will receive further email communication. In line with the recommendation by the International Olympic Committee and World Triathlon regarding the participation of Russian and Belarusian athletes in international competition, The IRONMAN Group, effective immediately, will disallow participation of Russian and Belarusian athletes in the 2022 IRONMAN 70.3 World Championship in St. George, Utah and our two IRONMAN World Championship events taking place in St. George, Utah and Kona, Hawai’i. Furthermore, all Russian and Belarusian professional athletes will be ineligible to race at any 2022 IRONMAN and IRONMAN 70.3 triathlon events, including this weekend’s IRONMAN 70.3 Dubai triathlon.  No age group participants will be allowed to compete under the Russian or Belarusian flag at any IRONMAN or IRONMAN 70.3 events in 2022. While we recognize the difficult situation created for Russian and Belarusian athletes by these steps, we believe these are necessary to protect the integrity of our events. Additionally, we understand that the current situation will be extremely challenging and worrying for athletes residing in Ukraine to compete in any 2022 IRONMAN or IRONMAN 70.3 events and are offering our assistance for those athletes. Ukrainian athletes registered for an IRONMAN or IRONMAN 70.3 triathlon will receive further communication with options available to them.  Those with additional questions may be directed to our athlete services team who are on hand to assist on eu.athleteservices@ironman.com.

 

「一日も早く、ウクライナの人々に平穏な日々が戻りますように。」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

【メーカーNEWS】パールイズミ SPRING / SUMMER 2022 ウェブサイト公開

パールイズミ SPRING / SUMMER 2022 ウェブサイト公開

 

株式会社パールイズミは、2022 年 3 月 1 日に SPRING / SUMMER 2022 ページを公開しました。

今シーズンは人気の定番アイテム、ベーシックフィットのトップスのラインナップを拡充しました。さらに同一デザイ ンでレースフィットとベーシックフィットが選べるアイテムも加わりました。また、着用感の少ないフィット感とクッション性を両立させたパッド「3D-X」と、柔らかさとフィット感をアップデ ートした極厚パッド「3D MEGAII」2 つの新型パッドを採用した春夏モデルのパンツ、ビブパンツもご用意。カジュアルなコーディネートが楽しめるシティライドのカテゴリーでは、T シャツや襟付きのシャツなど、よりカジュ アルなデザインのアイテムをご用意いたしました。

2022 年の春夏シーズンも、レースからファンライドまで様々な自転車の楽しみ方をサポートすべく、サイクリストに 向けた商品を揃えておりますのでぜひご覧ください。

 

●パールイズミ公式サイト https://www.pearlizumi.co.jp
●SPRING / SUMMER 2022 コンセプトページ https://www.pearlizumi.co.jp/concept_2022ss

 

 

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

Gear Trends 2022(Lumina #84)

ルミナ84号が発売となった。

今号の表紙はトライアスロン界の「あいちゃん」こと上田藍選手だ。周知の通りだが、上田選手と言えば、ODトライアスロンを長きに渡り引っ張り、オリンピック3回出場、2016年ITU世界ランキング3位など、「日本の顔」と言える選手だ。WTCS横浜大会など、世界最高レベルの「ラン」で魅了された人も多いだろう。

そして、今シーズンから主戦場を「ロング」としていることに大いに湧いている。ロングで活躍する選手のサクセスストーリーは「OD出身」だ。ショートのスピードとパワーが基本になっていると言っても過言ではないだろう。現在、SUB8が特別ではなくなったアイアンマンは、いかにSUB7に近づけるのか、突破できるのか、そんな時代に入った。そこにはやはり「スピードとパワー」がキーワードとなる中、ODからロングへの転向は、期待しかないのだ。(Interview01 上田藍 P34~39)

次に特別企画としている「風洞実験」が興味を引くデータを出ている。 やはりDHポジションなどがメインとなると思うが、特にペダリング時の内反傾向(ガニ股)でのデータに注目した。アイアンマントップ選手のライオネル・サンダースの「ガニ股」は有名だが、この結果を見ると考えさせられてしまうのではないだろうか。そもそもフィッティング時にチェックする「膝の軌道軸」をどのように修正するかが関わってくるのだが、今回の結果はそこへの「一石を投じる」と言っても良いだろう。(特別企画 / 風洞で知る、エアロ戦術のヒント!P26~31)

さて、今号の特集は「Gear Trend 2022」で、ランシューズ、アパレル、そして、バイクについて、「今」そして「これから」について、述べられている。もちろん、Triathlon GERONIMOとしては、バイクについて書かせて頂いた。

【P20~21 トライアスロンバイク2022 最新動向】

すでにリリースされているモデルについては、コロナ禍で遅れていた納期も戻りつつあるが、新型リリースのスピードは鈍化していることは否定できない。そんな中で注目すべきポイントをまとめている。昨シーズンと比較し、今シーズンはより一層レースも戻って来る傾向だ。「今」を押さえておきたい。

 

■参考

CANYON  Speedmax ⬅︎

トライアスロン専用モデルとして生まれ変わった。

TREK  Speedconcept ⬅︎

TTモデルと同様のシルエットにしたトレックの答え。

cervelo  P&PX ⬅︎

2019年のコナでは、P5に分があったが理想はPX系。

FELT  IA ⬅︎

コリンズカップ、70.3など実戦投入済みの未発表モデル。

GIANT  Trinity ⬅︎

2015年コナで発表、2016年モデルとして早7年目に入った。ブルンメンフェルトの大活躍により「GIANT」は、あらためて注目されている最後のビッグメーカーと言って良いだろう。ディスクブレーキ化は当然だが、コナでSUB7.5を可能にする最速マシンへの期待は極めて大きい。

 

 

 

 

「バイク界も大きく動き出すはず。ディスクブレーキ、チューブレスタイヤ、パワーメーター、各種スマート化など、バイクに対する知識もアップデートが必要になってくるだろう。」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

【メーカーNEWS】パールイズミ PICC 2022「COLORFUL RIDE」コレクション

PICCのニューコレクションがリリースされた。

パールイズミのコミュニティジャージはカラフルで爽やかなデザインに仕上がっている。着こなし易く、キャップからソックスまでしっかりとコーディネートできることが嬉しい。

まもなく春がやって来る。これからの季節に合う一枚だ。

以下、メーカーNewsとなる。

/////////////////////////////////////////////////////////////

PICC オリジナルサイクルウェア 2022 春夏

「COLORFUL RIDE」受注販売開始のご案内

株式会社パールイズミは、パールイズミが運営するサイクリングコミュニティー「PICC」(パールイズミサイクリングコミュ ニティー)のオリジナルサイクルウェア 2022 年春夏コレクションの受注販売を開始いたします。

「COLORFUL RIDE ~いつものライドにいろどりを~」をコンセプトに、カラフルな動きのあるプリントをモチーフとし、 ベーシックな半袖ジャージや涼しいメッシュ素材のジャージ、全面プリントのビブパンツ、そしてグローブやソックス、キャッ プなどのアクセサリー類を男性、女性ともにお使いいただけるサイズ展開でご用意しました。

2022 SPRING / SUMMER CONCEPT

「COLORFUL RIDE ~いつものライドにいろどりを~」

魅力的なコース、愉快な仲間、美味しいおやつ、カラフルなウェア。

いつものライドがより楽しくなる、よりカラフルになるいろどりを。

3/27 までの特別価格&PICC ステッカープレゼントをご用意

いち早く、こちらのウェアをご注文いただいた方に向けて特別価格をご用意させていただきました。3 月 27 日(日)までにご注文いただいた方には、通常価格から 15%OFF の価格でご提供させていただきます。 なお、3 月 27 日までにご注文いただいた方への納品は 5 月中旬~5 月下旬を予定しています。 さらには、この期間にご注文いただいた方には PICC オリジナルステッカーをプレゼントいたします。

 

商品ラインナップ

【商品名】 PICC ジャージ 2022
【カラー】 ブラック/ネービー/ホワイト
【価 格】 14,080円(税込) ※特別価格(3/27まで) 11,968円

【説明】吸汗速乾性に優れ、UVカット性能の高い素材を採用。日本人の体型にちょうどいいやや細身のフィット感です。レースにもサイクリングにもマルチに使えるオールラウンダーなジャージです。

 

【商品名】 PICC サマーメッシュジャージ 2022
【カラー】 ブラック/ネービー
【価 格】 15,180円(税込) ※特別価格(3/27まで) 12,903円

【説 明】トップ選手のフィードバックを反映し、軽量で通気性の高いメッシュ素材をメインに採用した酷暑期のライドでも非常に涼しい半袖ジャージです。インドアサイクリングにもおススメです。

 

【商品名】 PICC ロングスリーブジャージ 2022
【カラー】 ブラック/ネービー
【価 格】 15,180円(税込) ※特別価格(3/27まで) 12,903円

【説 明】吸汗速乾性に優れ、UVカット性能の高い素材を採用。日本人の体型にちょうどいいやや細身のフィット感で、季節の変わり目や、紫外線対策として長袖を着用したい方におススメの長袖ジャージです。

 

【商品名】 ICC ビブ パンツ 2022 ※ビブ無しもご用意いたします。
【カラー】 ブラック/ネービー
【価 格】 16,280円(税込) ※特別価格(3/27まで) 13,838円

【説 明】パッドは着用感の少ないフィット感と柔らかなクッション性を両立させた最新パッド「3D-X」を採用。ビブは軽量薄手メッシュを採用して着用感も少なく、吸汗速乾性にも優れています。 ※レディースのパッドは「3D-ネオプラスfor Ladies」になります。

 

【商品名】 PICC エアスピードソックス 2022
【カラー】 ブラック/ホワイト
【価 格】 3,960円(税込) ※特別価格(3/27まで) 3,366円

【説明】空気抵抗軽減素材「スピードセンサー®II」を採用したロング丈のソックスです。エアロ効果を追求したいサイクリストはもちろん、ソックスまでのトータルコーディネートを楽しみたい方にもおススメです。

 

【商品名】 PICC グローブ 2022
【カラー】 ブラック/ネービー
【価 格】 5,500円(税込) ※特別価格(3/27まで) 4,675円

【説明】指切りタイプのベーシックなグローブです。ジャージやパンツとのトータルコーディネートをお楽しみください。

 

【商品名】 PICC サイクルキャップ 2022
【カラー】 2022オリジナル
【価 格】 3,300円(税込) ※特別価格(3/27まで) 2,805円

【説明】パネルごとにセンターはホワイト、サイドにネービーとブラックの配色をベースに、PICCのロゴや2022シーズンのカラフルで動きのあるプリントアクセントに仕上げたサイクルキャップ。夏場のライドやインドアサイクリングの汗止め対策にも活躍します。

 

 

 

 

 

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

【メーカーNEWS】TREK オンライン店頭在庫閲覧サービス開始

トレックの店頭在庫の確認、取り置きのサービスが始まった。

昨今の事情から、希望するアイテムを見つけやすくするサービスがスタートした。根本的な入荷予定も戻りつつあるが、まだ以前のようにはいかない。そんな中で、始まったサービスだ。間もなくシーズンがやって来る。早めにチェックしておきたい。

以下、メーカーNewsとなる。

/////////////////////////////////////////////////////////////

プレスリリース

トレック・ジャパン株式会社は、公式WEBサイトにおいて、販売店の店頭のトレック/ボントレガー製品の在庫を閲覧できる機能の提供を2月中旬に開始しました。
自転車ブームと不安定なパーツ供給により、自転車の入手は過去にないほど困難になりました。メーカー在庫がない状況が続き、店頭でオーダー頂くと数か月~1年以上お待たせしてしまう場合もございます。
しかし実は、少し離れた店舗であれば、お探しの自転車が店頭在庫として並んでいる、という状況が頻繁に発生していました。

このような状況でお客様が求める自転車を早く手に入れるためには「販売店の店頭に

あるバイクを可視化すること」が最も有効だと考えました。
.
今回導入したのは、アメリカのベンチャー企業が開発したLocally(ローカリー)というサービスです。
店頭在庫の閲覧はもちろん、オンラインで簡単に在庫の取り置きをすることも可能です。また、近日中にオンラインでクレジットカード決済ができる機能を追加実装予定です。
.
また一般的にこういった店頭在庫閲覧サービスはメーカー直営店だけが対象となりますが、今回のサービスではトレック商品を扱う全販売店様にLocallyを活用できる環境をご用意し、在庫情報をWEBサイトに掲載いただくことを可能にしました。
これにより、より多くの選択肢をエンドユーザー様に提供しています。
トレックジャパンは今後も、お客様の買い物体験を向上させるべく、様々な追加機能を提供予定です。
.
※一部の店舗は在庫情報を表示していません。また店頭の一部在庫のみが表示される場合がございます。
※一部の店舗は、オンライン決済、オンライン予約サービスに対応していません。
※確認できるのはメーカー在庫ではなく、店頭在庫です。
.
.
.
.
.
.
.
BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

【メーカーNEWS】CANYON//SRAMレーシングチームキット

CANYON//SRAM Racingのニューコレクションが美しい。

キャニオンらしいデザイン性の高さが光るコレクションだ。作りは、老舗で高級ウエアをリリースしているエチェオンド製だけに期待も高い。ウィメンズだけではなく、メンズもラインナップしている。

以下、メーカーNewsとなる。

/////////////////////////////////////////////////////////////

新シーズンのCANYON//SRAMレーシング、チームキット新発売。

混沌を捉える

「混沌の一瞬を捉える」がデザインテーマ。CANYON//SRAMレーシングとCANYON//SRAMジェネレーションのデザインは、プロトンで最も先進的で個性的なキットを着用するチームとして、その評判をさらに高めていきます。

 

身体能力を引き出すための機能性

エチェオンド社との共同開発により、各アイテムはハイパフォーマンスレーシング用に製造されています。

 

チームの裏側

チームに関するより深い洞察と、バックグラウンドストーリーを得ることができます。

 

 

 

 

 

 

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

【メーカーNEWS】パールイズミ オーダーウエア新ラインナップ「ファーストシリーズ」販売開始

パールイズミから新たなオーダーウェアのサービスが始まった。

この「ファーストシリーズ」は、クウォリティにこだわりながら、リーズナブルでスピーディーなオーダーウェアのシステムだ。また、発注ロットは5枚からで、追加も1枚から可能となるなど、ユーザー目線の利用しやすいシステムとなっている。

オーダーはやはり「チーム」や「クラブ」など仲間で揃えるウエアだ。オーダーが先か、イベント参加が先か、オーダーしたウエアがあれば仲間とレースやイベントにも出たくなるだろう。また、イベントに出れば、他の集まりを見て、ウエアを揃えたくなるだろう。昨今の事情もある中で、たかがウエアではない。人と人を繋ぐ大切なものとして、理屈ではなくその大きさを感じる。

オーダーウェアから始まり、仲間と感動を共有することは、一つの楽しみ方として、悪くない。

以下、メーカーNewsとなる。

/////////////////////////////////////////////////////////////

お求めやすいシンプルなオーダーウェア「ファースト シリーズ」が登場

「仲間でデザインしたウェアを着て自転車を楽しみたい」を実現するために。「作るのが難しそう」、「オーダー ウェアは値段が高そう」というイメージを持っているサイクリストに向けて、2022 年 2 月「ファースト シリー ズ」の販売を開始します。 パールイズミが 50 年以上培ってきたウェアづくりのノウハウや機能開発の経験をもと に、シンプルなオーダーウェアのアイテムをお届けするため、基本性能でお求めやすいラインナップをご用意しま した。安心の国内生産の「ものづくり」でオーダーウェアの新しい豊かさをお届けします。

■「ファーストシリーズ」の 3 つのおすすめポイント

  1. 安心の国内生産(日本の縫製工場で仕上げるため、国内生産クオリティーでお届けします)
  2. お求めやすい価格(サイクリングに必要な機能は備えつつ、基本性能に絞ったアイテムを揃えました)
  3. スピーディー(デザインが確定し決済完了後、約 40 営業日でお届け。新しいデザインのジャージが手軽に手に入ります)

■オーダー時の基本条件

新規ご注文の場合は 5 着~、リピートご注文の場合は、1 着~ご対応可能(※但しリピート 3 着未満の場合はアッ プチャージ 1 着 2,200 円税込がかかります)。その他ご対応できる仕様など、通常のオーダーウェアと異なる部分がありますので、特設ページでご確認ください。

■ファーストシリーズ 製品ラインナップ

【商品名】 ファースト スタンダード ジャージ
【価 格】 7,700円(税込)
【サイズ】 メンズ XS, S, M, L, XL, 3L レディース XS, S, M, L, XL

【商品名】 ファースト ビブ パンツ
【価 格】 9,350円(税込)
【サイズ】 メンズ XS, S, M, L, XL, 3L レディース XS, S, M, L, XL

【商品名】 ファースト パンツ
【価 格】 8,250円(税込)
【サイズ】 メンズ XS, S, M, L, XL, 3L レディース XS, S, M, L, XL

 

既存の弊社オーダーウェア製品やサービスとの違い

 

 

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

【メーカーNEWS】フィジーク ARGOシリーズの最高峰 「VENTO ARGO 00」発売

フィジークから新型サドルがリリースされている。

VENTO ARGOシリーズの最上位モデルで、フィジーク全体のフラッグシップとなる。TEMPO ARGOシリーズはエンデュランス系となるが、VENTOはよりパワフルに走るためのサドルとなる。当然、軽量性を追求し、サドルの座る位置の変化に対応したショートサドルだ。

トライアスロンのイメージでは、ショートディスタンスながら、DHポジションも多く取るようなコースに向いているだろう。ショートノーズは、トライアスロン適正も高く、前後移動が著しいDHとハンドルを交互に変えるような動きに対応している。

以下、メーカーNewsとなる。

/////////////////////////////////////////////////////////////

【fi’zi:k 新製品情報】

最大限の剛性と最小限の重量を実現

ARGOシリーズの最高峰

「VENTO ARGO 00(ヴェント・アルゴ・ゼロゼロ)」発売

よりアグレッシブでエアロなライディングポジション

最大限の剛性と最小限の重量を実現

ショートノーズデザインで安定性を向上

フルカーボン・レーシングサドル

プロサイクリストのフィードバックを基にデザインされた、シリアスライダー向けのレーシングシリーズVENTO(ヴェント)。パワフルでスムーズなペダリングを追求するレーサーがよりアグレッシブなエアロライディングポジションを得ることが可能なショートノーズデザインのサドルVENTO ARGO(ヴェント・アルゴ)は、レーシングオプションとしてアグレッシブなジオメトリを持つロードバイクに最適なライディングフィールを提供できるように設計されています。

ARGO 00は、ARGOシリーズの中で最も軽量なサドルです。薄く成形されたインジェクションEVAパッドとフルカーボンシェル、ワンピース・メビウスフルカーボンレールで最大限の軽量化をし、軽さと高い剛性の両立を実現しました。ARGO 00は考えうるすべてのチューニングが施されており、最大限のパワー伝達を実現します。

ARGO汎用性の高いショートノーズサドル。安定性があり、敏感な部分の圧迫を緩和する。

00ハイモジュールのフルカーボンを組み合わせたシェルとワンピース構造のメビウスカーボンレールで最小の重量と最高の剛性を実現。

インジェクションEVAパディング軽量でサポート力のある反応型薄型パッド。

 

VENTO ARGO 00

VENTO ARGO 00 カーボン(ヴェント アルゴ 00 カーボン)

  • サドル長:265mm
  • 幅:140mm、150mm
  • 重量:134g(140mm)、139g(150mm)
  • 75mm幅部分の高さ:43mm
  • ノーズ先端から75mm幅までの長さ:114mm
  • パッド:インジェクションEVAパッド
  • レール:10×7mm カーボンブレイティッド・メビウスレール
  • シェル:フルカーボン
  • ※ICSクリップシステム未対応

税込定価:¥36,800-

 

 

 

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka