【取材予定】IRONMAN WORLD CHAMPIONSHIP ❝ KONA 2019 ❞

トライアスロンの原点、IRONMAN WORLD CHAMPIONSHIP が迫って来た。

昨年40周年を迎えたハワイアイアンマン。1978年に15名で開催され、今年で43回目のレースとなる。(82年は2回開催)ハワイは、やはりトライアスロンの象徴的なレースであり、ワールドチャンピオンシップとして、アイアンマンの頂点を決める大会で、ここ4年で規模も一回り大きくなり、2300名を超えるの選手がスタートする。そのため、各機材メーカーも、新型モデルローンチの機会にしたり、プロ選手への実戦投入も行われる、最高峰でエキサイティングなレースなのだ。

昨年は、記録ラッシュのレースだった。初の7時間台優勝で沸いた。風のないコナとして過去最高のコンディションだったかもしれない。7位までが8時間5分台という驚異的なタイムだった。男女ともにコースレコード、スイムもバイクもコースレコードなど、「スピード」の面白さを感じさせてくれたレースだった。

機材も新型モデルは「ディスクブレーキ仕様」となってリリースされている。15年のヴェンタム、16年のP5Xなど「異形」の動きとともに、新型はディスクブレーキ化されている。バイク全体として、18年モデルのスペシャライズドから来年20年モデルのトレックが出揃ったということで、ディスクブレーキは「標準」となった。プロのロードレースでの普及率は様々な考えや事情からまだ低いが、トライアスロン、特にアイアンマンの世界では、メーカーのリリースと連動し、「最新モデル」が期待されるだろう。

世界最速のアイアンマンを決めるレース、今年の見どころは何だろうか。

プロ選手は、Langeが3連覇を目指す。Frodenoもエントリーする中、手のうちを知ったドイツ人同士の戦いとなるのか、伏兵は現れるのか。女子はやはりRyfなのか。男子はドイツ人、女子はアメリカ人がダントツの出場率であり、「強国」と言えるだろう。

エイジも含め、レベルアップ、スピードアップが著しい。昨年は好条件下でのレースにより、スピーディな展開となったが、今年も選手層は厚く、高いレベルのレースが予想される。エイジの場合、それはスイムから始まるだろう。今年からエイジの一斉スタートがなくなり、ほぼエイジ別に近く11グループに細分化されたウェイブスタートも関係してくる。同じ「土俵」で競う選手とのポジション争いにより、より気迫高まるレースになるだろう。

3カ月前に開催された「もう一つのKONA」とも言えるヨーロッパ選手権。ドイツ人Big3が出場している。オールラウンダーのFrodeno、バイクのKienle、ランのLangeがバトルを見せるのは、KONA同様だった。結果は、バランス力に優れるFrodenoが優勝した、Frodenoは、2015年、2016年のKONA覇者であり、死角のない走りで3度目の優勝を狙う。また、昨年2位、3位のAernouts、Mcnameeにも勝機はある。Worf、Sandersのバイクがレースの展開を変えられるのか、Currieがどこまで食い込めるか、そして、Brownlee(1ヶ月前の70.3世界選手権2位)のランが炸裂するのか。総合の結果はやはりやってみないと分からない。

そして、女子は、無敵の女王「Ryf」の大本命となる。今年で5回目の優勝を狙っている。(5連覇は女子初)現在の4回でChrissieと並んで歴代3位となるが、6勝のNataschaが見えてきた。ただ、Ryfの強さは過去最強であり、3種目のすべてにおいてレベルが高い。1ヶ月前の70.3世界選手権も優勝している。まさにパーフェクトな選手で、優勝回数よりもすでにその完成度は、「No.1」と言っても過言ではないだろう。レースはやってみないと分からない、とは言うが、リフが負けるとは思えない。

「Triathlon GERONIMO」のメイン取材はバイクだ。

例年、バイクの使用率がまず話題とはなる。それは、KONAの良いところとして、プロ選手も含まれるが、僅か100名弱、多くが一般のエイジ選手であるということだ。そこで使用される機材は、より身近な選手たちの「答え」でもある。と言ってもKONA選手は、プロに近い力を持った選手も多い。だからこそ、その結果に信憑性があると言っても良いだろう。「ある程度」走り込んでいる選手からのデータでなければ、リアルなトレンドとは言えない。更に突き詰めれば「SUB10」が何を使っているのか、どんな仕様にしているのか、特に9時間から10時間でフィニッシュするトップエイジの選んだ機材は気になる。

そんな中では、昨年、世界同時発表となったSHIVの動きに注目が集まるだろう。廉価版のEXPERTも追加されたことで使用率にも関係してくる。また、cerveloがPとPXをほぼ同時発表により、KONA選手はどちらを選んだのか、その結果が見られるのか。これは、「スタンダードvs異形」とも言い変えることができる。まだサンプル数は少ないことが予想されるので、確実な動きとは言えないかもしれない。それでも「何か」を感じることはできるだろう。

今年は、ニューモデルも多い。すでに3月に発表されているCervelo P3XとP5、デリバリーの始まったSPECIALIZED S-Works SHIVとExpert SHIV、ツールで先行投入されているARGON18 E-118、BH AEROLIGHT Disc、KUOTA Kalibur Discなど、また、一昨年、プロが使用していた幻のcannondale SUPER SLICEは、プロ選手のサポート終了もあり、昨年は、一台も確認できなかったが、今年はエイジユーザーに確認できるか、同じくBMC TM01 Discも実戦未確認のバイクだ。そして、「異形バイク」も安定期に入りつつあるだろう。cerveloは、PXの価格設定に幅を設け、各部のマイナーチェンジで完成度を上げた。DIMONDは、ディスクブレーキモデルを追加、オフィシャルバイクのVENTUMこそ、ディスクブレーキ化こそ遅れているが時間の問題だろう。

そして、各パーツのセッティングやカスタムも気になるところだ。DHバーはサドル以上にシビアなパーツ。フォームそのものを決定してしまうパーツだけに、セッティングの自由度がポイントだ。エクステンションのハイライズとアームレストのカスタム化などが「トレンド」と言える日は近い。その他、ワンバイによるフロントシングル化など、昨年の「兆し」以上となっているのか、今年も検証したい。

 

【大会情報】

■開催日 2018/10/12(土)ハワイ現地時間

■競技 スイム2.4mile / バイク112mile / ラン26.2mile

※詳しくは、下記HPへ http://ap.ironman.com/triathlon/events/americas/ironman/world-championship.aspx#axzz3eVo5aNf8

.

.

.

今年のレポート: http://triathlon-geronimo.com/?p=31936

昨年のレポート: http://triathlon-geronimo.com/?p=28381

「トライアスロンの最高峰はKONA!」
BOSS-N1-S

Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka