vol.66 TREK SpeedConcept 9 ~スピードストレージ2パックエアロ~

新型スピードコンセプトのテーマの一つは、「ストレージ」。

8月の国内の展示会でも現物が確認できなかった、サドルケージ、2パックエアロが装着されたバイクが展示されていた。まず、第一印象は、「大きい」という感じで、収納スペースは十分なものがあった。収納スペースはフタが付いていて簡単に開閉できた。これはもちろん、走行時に開閉するようなものではないので、補給食などではなく、メンテナンスグッズが最適、下にあるドラフトボックスと同じ役割となるだろう。また、ボトルの出し入れをしてみたが、十分なホールド力があるので、抜け落ちることはないだろう。逆に固過ぎるのではないだろうか。

いずれにせよ、ハワイだけ見れる最新情報だった。

1IMG_7790.jpg

2IMG_7788.jpg

3IMG_7789.jpg

4IMG_7796.jpg

5IMG_7794.jpg

6IMG_7797.jpg

7IMG_7795.jpg

8IMG_7793.jpg

BOSS1small

Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

vol.65 COMPRESPORT限定モデル

アイアンマン3回優勝のクリシーウェリントン、今年総合優勝のフレデリックバンリルデが使用しているコンプレスポーツ。

アイテムとしては、圧倒的にカーフ用のR2に集中する。乳酸を抑え、振動吸収を高め、血流を促進するなど、疲労の軽減及び回復に効果のある流行のアイテムだ。コンプレスポーツの特徴はメーカー設定に基くと、まず、コンプレッションの圧力が高く感じる、そして、アジア人にとって、長めでフィッティング時のフィーリングが良い。

そんなコンプレスポーツも、ノベルティで「ハワイ限定」は出していたが、今年は「オレンジ」のマニアアイテムがあった。「IRONMAN」と、表現はできないため、「IM」ではなく、「I’M」で、うまくまとめている。

これは、是非ゲットしたいアイテムだ。もちろんバイザーもセットで。

IMG_8285.jpg

IMG_7765.jpg

IMG_7766.jpg

BOSS1smallTriathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

vol.64 2XU限定モデル

2XUのハワイ限定モデルがあった。

2XUはあまり知られていないが、「オーダージャージ」を作っている。昨年もそのサンプルを展示してあったので、選手は気が付いたと思う。それもあり、昨年同様のサンプルかに見えたが、これは市販用で、現地でも人気となり、それを来て参加していた選手もいた。

ターコイズのブルーに「KONA2013」と入った、まさに限定モデルで、トライジャージとトライショーツが存在する。また、ハワイらしいカラフルなカーフガードがあり、そのオレンジを組み合わせたのが、写真の通りだ。ベストコーディネートだった。

2IMG_7556.jpg

3IMG_7685.jpg

4IMG_7558.jpg

5IMG_7694.jpg

6IMG_7695.jpg

BOSS1smallTriathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

vol.63 ZooT限定モデル

ハワイのトライアスロンウエアのズートは今年で30周年となった。

それを記念した、オリジナルロゴをあしらったウエアがこのカラフルなマルチカラーのウエアだ。元々はシンプルなカラーだったズートは、途中2カラー系となり、近年シューズのリリースとともにカラフルになって来た。そのシューズが今、人気急上昇で、ハワイ&トライアスロの独特な雰囲気がうけている。シューズはややタイトながら、包み込む感触がグッド。トライアスリート系ランシューズとして定着した。

IMG_7681.jpg

IMG_7682.jpg

IMG_7683.jpg

BOSS1smallTriathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

vol.62 37回目の大会

アイアンマンは35周年を迎えた。

ただ、今年の大会を入れれば36回目に当たる。そして、1982年には、2月と10月の2回開催しているのだ。そのため、当年を含めると37回目の大会となる。98年に20周年、03年が25周年、08年が30周年、そして、今年が35周年となる。3か8の年が節目の年となるのだ。25周年は盛大だった。次に盛大となるのは、アイアンマンが誕生し最高のタイミングとなるのが、15年後の50周年の時だろう。きっと凄いことになっているはず。

IMG_7622.jpg

IMG_7621.jpg

BOSS1smallTriathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

vol.61 TIMEX限定モデル

ハワイアイアンマンのオフィシャルタイマーを務めるタイメックス。

トライアスリートの証とも言える、必須アイテムとなってる。そのタイメックスは、毎年ハワイで限定モデルをリリースして人気となっているが、特に人気となっているのはここ3年。2011年のオレンジ、2012年のブルー、そして今年のレッド。スリーク50LAPをベースにカラー、デザイン、刻印など、アイアンマンフリークをうならせるものだ。

2IMG_9862.jpg

   今年のレッド。「KONA35」と入る。

3IMG_9497.jpg

   2012年はブルー。

4IMG_1260.jpg

   2011年はオレンジ。

BOSS1smallTriathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

vol.60 BMCの2014モデル

「旬なトライアスロンバイク」のTM01。ハワイ前には日本国内にも入荷していたが、ハワイ現地では、TM01の2014年モデルを確認することはできなかった。プロサポート選手は昨年のカラー「アロハ」に継続で乗っていた。残念ながら「新鮮味」には欠けていた。恐らく海外でもデリバリーが遅れていたのだろう。バイクチェックインすべて見ていたが、なかったはずだ。

そして、TM01の廉価版にあたるTM02の2014年モデルが1台確認できた。フレームは変わっていないので、単にカラーだけの話だが、2014年も変わらず人気のTMについては、随時触れていきたい。実は、今までTMと言えば、「01」だったが、この「02」のカラーは人気があるのだ。

《TM01関連記事》 http://triathlon-geronimo.com/?p=829

IMG_8282.jpg

IMG_8283.jpg

BOSS1smallTriathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

vol.58 Saucony Kinvara4 KONA

サッカニーの勢いが止まらない。

アイアンマンにおいて、シェア2位のサッカニーのコナ限定モデルがコレだ。このキンバラ4の限定モデルは、アイアンマン出場者のみに、事前販売されたもので、アイアンマンディスタンスの140マイルにちなんで140足のみ作られたレアアイテムだ。

実際に履いている選手も確認できた。

1Saucony-Kinvara-4-Kona_3.jpg

2Saucony-Kinvara-4-Kona_1.jpg

3Saucony-Kinvara-4-Kona_2.jpg

4IMG_8721.jpg

5IMG_9537.jpg

6SauconyKONAIMG_9010.jpg

BOSS1smallTriathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

vol.57 FUJI NORCOM STRAIGHT

フジもフルモデルチェンジをした。

先代のD-6は独特なデザインをしていたが、新型のノーコムストレートシンプルなデザインとスローピングが特徴的。D-6より200gの軽量化となったノーコムは、サーベロ型シート周り、スペシャ型ヘッド周りなど採用、3年間の開発期間を経てリリースされた。グランツールの実績もあるフジの本格TTとして期待されるが、「トライアスロンバイク」としてのポジションセッティングなど、少し工夫が必要となる。サーベロP3同様、トライアスロンバイクの「シンプル化」が注目されている。

FUJI NSIMG_8492.jpg

FUJI D6IMG_8842.jpg

BOSS1smallTriathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka