右記ページに現地よりアップしていきます。http://triathlon-geronimo.com/?cat=19
【見どころ】
①機材
「次世代トライアスロンバイク」が「新世代トライアスロンバイク」となるのか、プロからエイジまでトレンドをチェック。KINGサーベロはシェア維持できているのか、キャノンデールSLICE RSは走るのか、スペシャライズド世界同時発表とは、などチェックすべきことは多い。
②大会
男子は主役不在の中、肉薄するレベルで競う、厳しいレース展開が予想される。バイクは4時間30分前後、ランは2時間50分以内で、ニューレコードの可能性も考えられる。女子はクリーシーがどこまで総合(男子含む)で上がってくるのか。女子優勝回数歴代3位となる4度目の優勝なるか、など期待がかかる。
③チーム・Y
過去最高の4名出場。貫禄の6度目大西選手、クールな走りで狙っている石田選手、熱いハートで初ハワイ金山選手、そして紅一点佐藤選手は笑顔の中にも気合で臨む。男子はサブ10、女子はサブ11をハワイ、コナで達成できるか、チーム・Yの代表として、そして日本の代表として持てる力を出し切ってほしい。
.
「とにかく、この大会でトライアスロンの1年が始まる。」