このアイアンマン70.3で最も使用されていたバイクは、サーベロ。
今回使用されているサーベロを詳細に分析してみた。トライアスロンとロードの比率は先日報告した通りだ。(http://triathlon-geronimo.com/?p=1742)85%を超える選手が「トライアスロンバイク」を使用しているブランドだ。では、そのサーベロの中身はどうなっているのか。モデル別の台数が、以下の通りとなっていた。
順位 |
モデル |
使用台数 |
使用率 |
1 |
P3 |
99台 |
52.7% |
2 |
P2 |
34台 |
18.1% |
3 |
P5 |
18台 |
9.6% |
4 |
S5 |
11台 |
5.9% |
5 |
P4 |
7台 |
3.7% |
6 |
S2 |
6台 |
3.2% |
7 |
RS |
4台 |
2.1% |
8 |
R3 |
3台 |
1.6% |
9 |
P1 |
2台 |
1.1% |
9 |
S3 |
2台 |
1.1% |
11 |
S1 |
1台 |
0.5% |
11 |
R5 |
1台 |
0.5% |
合計 |
|
188台 |
|
「サーベロP3」が使用率No.1バイクなのだ。今や誰でも想像がつく結果ではあるが。P2が少なかったこと、P5が少し落ち着いてしまったことなどが、観れる。S5は高額にも関わらず健闘、P4は、販売期間が短く終わったモデルなので少ない。
サーベロP3は、確かに「キング」であり、「レジェンド」となったが、「P3」というモデル名は、超ロングセラーモデルだ。2006年モデルから国内入荷が始まり、今年で9年目となるのだ。ここでは、更にP3を分析してみた。年代別の台数が以下の通りだった。
モデル |
年式 |
時期 |
台数 |
Classic P3 |
2006年 |
|
1台 |
|
2007年 |
|
2台 |
|
2008年 |
|
3台 |
|
2009年 |
|
1台 |
|
2010年 |
|
6台 |
|
2011&12年 |
|
29台 |
|
2013年 |
|
8台 |
New P3 |
2014年(仮) |
2013年7月頃~ |
43台 |
|
2015年(仮) |
2014年11月頃~ |
6台 |
合計 |
|
|
99台 |
まず、P3は、現行型とそれ以前の旧型に分かれる。ご覧の通り、現行の「New P3」がダントツだった。続いて旧型の「Classic P3」となっていた。現行がリリースされ2年近く経つので、「世代交代」となったP3だが、「キング&レジェンド」と呼ばれる所以は、旧型が作った歴史だ。2005年からアイアンマンでのシェアトップ10連覇を記録、2008年からは、400台オーバーを維持、そんなところから、そう呼ばれている。現在の「トライアスロンバイク」の礎となったモデルでもあるだろう。
さて、この「新旧」のP3は毎年ハワイで気になっていた。古いモデルを乗っている選手もいれば、NewP3もいる。高額なP5もたくさんいる。サーベロは、長期間トップを維持しているので、当たり前かもしれないが、ややオールドモデルとなる2010年以前のモデルもかなり目立っているのだ。ここで思うことは、次もサーベロを選ぶのだろうか?ということだ。上記のP3データを見ても、99台中49台が現行型、旧型は50台と上回っている。この旧型に乗っている選手が次も「サーベロ」だろうか?ハワイでは、「トレック&スペシャライズド連合軍」が迫っている。正確には、「勢い」を感じるそんな2ブランドとなっている。サーベロは、そんな中「次に」また選んでもらうことは簡単ではない状況になりつつある。ピンチをチャンスに出来るか、サーベロの飛躍に期待したい。
サーベロには、独走していてもらいたい。なぜかと言えば、「エアロダイナミクス」にもっともこだわるブランドであり、数少ない「レーシングバイクオンリー」の頑固なブランドだからだ。車で言えば「F1」のみを造っている。こんな面白いメーカーはない。やや「神格化」した流行があるのも事実だと思うが、こだわりの「サーベロ」は、アイアンマンが37年経ち、これから50年、100年となっても、恐らく越えることのできないブランドになるだろう。
最後に歴代のP3を紹介しよう。全てセントレアで使用されていたものだ。見事に歴代が揃っていた。時を超え幅広く使用されているP3の存在感は、当たり前過ぎてあまりない。実数より多く感じるスペシャライズドやオルベアが気になってしまった。。。
【2006年モデル】
カーボンクロスのブラックにレッドの胴巻きデザインがクラシカル。前年のCSC活躍によりフィーバーとなったP3の初代モデル。P3の文字の下に書かれていた「carbon」は、当時アルミのP3も存在したため、区別するためのネーミングだった。フォークは、WOLF TTだった。
【2007年モデル】
2006年のカラーをホワイトにしたモデルだ。昨今、「トライアスロンバイク」が当然になってしまったが、日本国内においては、この2007年がその「元年」と言っても良いだろう。長く流行っているようだが、本格始動してまだ8年と観ている。2007年元年の代表格がこのP3だ。
【2008年モデル】
この年のP3は派手なカラーリングとなった。「CSC」のロゴが大きく入り、カーボンも略して「P3C」と呼ばれた。このモデルからフォークが「3T製」となったが、写真のバイクは、26インチのためトゥルーテンパーのWOLF仕様となっている。
【2009年モデル】
精悍なイメージとなった2009年モデルから「P3」表記となった。クウォータ、トレック、キャノンデール、シーポなどライバルが犇く中で人気のあったモデルだ。このあたりからモデルチェンジがささやかれていたが。。。
【2010年モデル①】
この年からデザインが変わってきていた。またシートピラーがつや消しのやや粗い造りから、黒塗りのきれいな仕上げに変わった。歴代で最もシンプルなデザインだった。
【2010年モデル②】
これも同じ2010年ながら、「完成車仕様」のカラーだ。フレームセットでは存在しないため、台数少ないモデルだった。現在ほど完成車が多くなく、フレームから組上げるパターンが多かったためだ。
【2011~12年モデル】
2011年と12年に販売されていたモデルだが、2012年頃から「イヤーモデル」の設定がなくなり始めていた。2年続けてカラーチェンジなしと残念に思っていたが、イヤーで区分けされていなかったので、過去最長の販売期間となったモデルだ。
【2013年モデル】
2013年では、完全にイヤー設定ではなかった。このカラーも希少なモデルで、旧型と現行型を「繋ぐ」モデルだった。そのため、デザインが、現行型に似ているのだ。つや消しで精悍だった。
【2014年モデル(仮)】
現行型の初代のモデル。2013年のデザインを踏襲している。2012年のP5リリース以来、タイミングが一年遅れ、待望のデビューとなったモデルだ。やはり、マイナーチェンジしないままの旧型は長過ぎたと思う。完成度は、高く、Di2対応、ストレージ、仕上げなど、遅れを取り戻した。つや消し塗装の汚れが気になった。
【2015年モデル(仮)】
これが、昨年11月からデリバリーが始まった最新現行モデル。カラーリングのみの変更だが、全く違うイメージに仕上がった。入荷時は、「P3」と気が付かない人もいたくらい。下部のホワイトの塗り分けが微妙に思えたが、現物はクール、カラーチェンジは成功した。
.
.
「不動の地位」を築いたサーベロだが、90年代同様の「三つ巴戦」も予想される。90年代は、ケストレル、キャノンデール、トレックの3ブランドが勝ったり負けたりだったが、2010年代後半では、サーベロ、トレック、スペシャライズドでバトルとなるだろう。特にスペシャライズドの今後が気になるところ。サーベロも更なる進化で引き離したい。
Triathlon “ MONO ” Journalist Nobutaka Otsuka