LUMINA No.63 ~ KONA 2016 GERONIMO SELECTION ~

img_1595

ルミナNo.63発売しました。

img_1601kk

今号の特集です。

P14~35 KONA 2016 聖なるアイアンマン世界選手権、ハワイへ。

今年も世界最高峰のトライアスロンが開催されました。レース、モノ、そして、ハワイKONA、最高のステージがそこになります。プロは高速化し、極めてハイレベルなバトルを展開しています。エイジ選手もレベルは高く、世界の壁の高さを感じます。話題のP5Xなど、新たな提案のバイクも登場し、大いに沸いていました。また、コナの優しい景色と厳しい天候が、楽しみと「緊張感」が、背中合わせとなる特有の大会でもあります。

やはり、トライアスロンは、10月のコナから始まります。

img_1605kk

特集の中で GERONIMO 大塚 担当分ご紹介します。

P28~35 BIKE & ITEMS GERONIMO SELECTION  コナ★モノ徹底レビュー

1996年から取材を始め、2000年の大会から「トライアスロンJAPAN」に、2009年から「Triathlon Trip」、2011年から「Triathlon LUMINA」で寄稿させて頂いてから17回目のハワイ特集となりました。いつ行ってもエキサイティングなコナです。ここ5年は、コナでの「世界同時発表」というのが定着し、それまで、7月のツールドフランスでの投入、8月のユーロバイク(世界最大サイクルショー)などで発表でしたが、より、トライスロンへの注力度が高まり、ロード基準(UCIルール)ではなく、「トライアスロン専用バイク」の開発が本格始動となったこの5年でした。(トライアスロンバイクの歴史はこちら

そんな中で、今回のP5Xのこだわりには驚かされました。サーヴェロがこれからのトライアスロンバイクの新たな「基準」を作ったと言っても良いでしょう。ただ、フューエル&ストレージを明確に「具現化」したのは、2011年コナで発表となったSHIVでした。2013年には、二代目Speedconceptがストレージの収納力を高めています。後発でもその完成度を高めることで、「ポジション」をキープしています。したがって、来年以降、各社の動きが出てくると思います。その動きが最もエキサイティングなことになるでしょう。

img_1607

img_1610

img_1613img_1615

9img_040810img_0411kk

 
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
気さくなデヴィッドキリング氏は、根掘り葉掘りの質問に忌憚なく、答えてくれました。また、現地で試乗もして来たので、追ってレポートもアップします。
.
.
.
.
.
「詳しくは、是非ルミナNo.63をご覧下さい。」

BOSS-N1-STriathlon “ MONO ” Journalist   Nobutaka Otsuka

㉔ 高回転の理由

img_1507
本日も「LUMINA PRODUCE ジェロニモ大塚の2時間インドアトレーニング」を開催しました。
.
スピニングレッスンの「目玉」とも言える高回転トレーニングの理由についてあらためてご説明します。そもそも回転とは何か。自転車運動として結果的に速度を上げたいのです。そのためには、高い動力(=出力)が必要となり、それは、「回転数×トルク」によって生まれます。これからお話する回転と、ここで言う回転とは、意味が違うのです。自転車の場合、回転数は120回転を超えるとエネルギー効率が落ち、実走行では、無駄な動きとなってしまうのです。
.
このレッスンの中で通常、第3ステージで行う「ショートインターバル」の狙いは、回転数が目的ではなく、そのトレーニングを行うことで養われる一定の高回転を身体に記憶させることなのです。それによって、向かい風などで回転数が落ちると身体はそれに対し「拒絶反応」を起こし、ギア比を軽くして、一定の高回転を維持しようとします。この一連の動きが「条件反射」としてできるようになるためにこのトレーニングをするのです。その結果、アイアンマンでバイク180km走行後、ランがダメージ少ない状態でスタートできるということです。そして、このトレーニングは継続が必要で、中断すれば身体がその動きを忘れてしまいます。また、高回転力が養われると同時に、上死点、下死点の通過速度の速いスムースなペダリングが出来上がります。これによってペダリングスキルも向上するということなのです。
.
ショートインターバルでは、最短20秒~最長75秒の間、MAXのケイデンスを目指します。慣れれば、150回転以上、上級レベルでは180回転にも到達します。ちなみに安全な場所での実走では、150回転がMAXでしょう。先述の通り、実際にそんな超高回転で実走するためにやっているわけではありません。極限の動きを「常に上半身リラックス」で行う究極なトレーニングであり、徹底的に身体(=神経)に働きかける運動なのです。また、逆に4~5分を「ロングインターバル」として、「回転×トルク」で行うメニューも入っています。ショートインターバルのほど回転数は上げません。90~100回転を目安とし、5分間維持できる「MAXの負荷」をかけます。実は、この時の回転にもスムースなペダリングが出来上がることで、効率の良いペダリングとなり、それまでよりは、楽にペダリングができるようになる大きなメリットがあります。
.
まとめとして
.
①狙いは、一定の回転数が維持できる身体作り
②同時に、ペダリングスキルの向上
.
の2点となります。
いずれにしても「上半身リラックス」がその基本となります。
次回は是非意識して見て下さい。
※このコラムは、毎回、参加者とのコミュニケーションの中でご質問やキーワードに基ずき書いています。
img_1508
96年スピニングインストラクターの資格を取得し、様々なスピニングレッスンを開催してきました。97年には、アイアンマンジャパン(琵琶湖)対策6時間スピニング、その後宮古島対策5時間スピニングなど、「必然性」のあるスピニングにこだわり開催して来ました。99年には、「決定版」となった3時間スピニング+ランを開催、1~3月は「冬季限定集中スピニング」として、毎週3時間スピニング+ランを開催、宮古島やシーズンインに向けた、3ヶ月が「大塚スピニング」の真骨頂だったかもしれません。また、赤坂スタジオで開催しているころは、平日の夜、1時間スピニングを開催していましたが、平日の夜、追い込めるバイクトレーニングとして、お集まり頂いていました。そんな「スピニング命」でやってきた大塚のレッスンです。
.
「大塚スピニング」は、目的ではなく、手段です。あくまでもトレーニングの一環として、各自の目標達成のお手伝いができれば幸いです。したがって、どなたでもご参加頂け、レベルもこれから始めるビギナーから、ハワイアイアンマン経験者まで、幅広くご参加頂いています。ビギナーはベテランの背中を見ています。でもそれだけではありません。ベテランもビギナーを見ています。その新鮮な「やる気」にパワーが増幅するのです。会話ではなく、自身の「走り」が最大のコミニュケーションだと思います。そんな相互に刺激し合えるトレーニング環境がこの「スピニング」なのです。そして、練習会ではなく、レッスン。「観る側」と「観られる側」であることが重要なのです。
.
img_1509
みなさま、お疲れさまでした!
.
次回は、12/03(土)です。またのご参加お待ちしております。
【3時間スピニング】http://triathlon-geronimo.com/?p=14825
【2時間スピニング】http://triathlon-geronimo.com/?p=13486
.
.
IMG_8955-2
.
毎回、スピニングの予定に合わせ開催している「代々木公園 RUN」です。
今日は、紅葉がきれいでした。こちらも是非ご参加下さい。
内容は、一周、1.17kmの周回コースをマイペースで2時間走をします。
.
次回12/03(土)も開催予定です。こちらもご参加お待ちしております。
.
.
.
.
.
.

【Bike School バックナンバー】

「 寒くなって来ました。アップをしっかりと!」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

㉓ 3時間の意味

0img_1440

本日も「LUMINA PRODUCE ジェロニモ大塚のインドアトレーニング」を開催しました。

そして、初の「3時間」でした。

通常の2時間スピニングと何が違うのか。もちろん時間は1.5倍となるので、ハードなイメージはあります。以前のイメージでは、2時間は、1時間の延長版のイメージです。ディスタンスというよりは、「スピード」のイメージでした。したがって、3時間はペース配分も必要になります。そのペース配分とは、回転数、負荷などに表れて来ます。ただこちらからのリードはいつものように容赦なく、追い込みます。大事なことは、「一喜一憂」することなく、平静さとリラックスを維持することです。

トライアスロンのディスタンスに例えれば、1時間はショート、2時間はミドル、そして。3時間はロングです。走っている時の状態を思い出して下さい。ペース配分がミドルとロングでは、全く違って来ます。そんなイメージに近いです。現実は、2時間半でオールアウト状態を目指します。言葉は適当ではないかもしれませんが、パワー系の筋肉は売り切れ、スタミナ系の筋肉が残ります。ラスト30分は、その耐持久性の高い筋肉が動員されます。それこそが、本来使うべき筋肉です。

そして、そもそも3時間が「通常」なのです。やはり、3時間は理想です。

img_1436
96年スピニングインストラクターの資格を取得し、様々なスピニングレッスンを開催してきました。97年には、アイアンマンジャパン(琵琶湖)対策6時間スピニング、その後宮古島対策5時間スピニングなど、「必然性」のあるスピニングにこだわり開催して来ました。99年には、「決定版」となった3時間スピニング+ランを開催、1~3月は「冬季限定集中スピニング」として、毎週3時間スピニング+ランを開催、宮古島やシーズンインに向けた、3ヶ月が「大塚スピニング」の真骨頂だったかもしれません。また、赤坂スタジオで開催しているころは、平日の夜、1時間スピニングを開催していましたが、平日の夜、追い込めるバイクトレーニングとして、お集まり頂いていました。そんな「スピニング命」でやってきた大塚のレッスンです。
.
img_1439
「大塚スピニング」は、目的ではなく、手段です。あくまでもトレーニングの一環として、各自の目標達成のお手伝いができれば幸いです。したがって、どなたでもご参加頂け、レベルもこれから始めるビギナーから、ハワイアイアンマン経験者まで、幅広くご参加頂いています。ビギナーはベテランの背中を見ています。でもそれだけではありません。ベテランもビギナーを見ています。その新鮮な「やる気」にパワーが増幅するのです。会話ではなく、自身の「走り」が最大のコミニュケーションだと思います。そんな相互に刺激し合えるトレーニング環境がこの「スピニング」なのです。そして、練習会ではなく、レッスン。「観る側」と「観られる側」であることが重要なのです。
.
img_1442
みなさま、お疲れさまでした!
.
次回は、11/26(土)です。またのご参加お待ちしております。
【3時間スピニング】http://triathlon-geronimo.com/?p=14825
【2時間スピニング】http://triathlon-geronimo.com/?p=13486
.
.
img_1444
そして、今回は早い時間に開催となったので、オフ会も開催しました。これからデビューする方から85年のハワイアイアンマン出場者まで、初スピニングが3時間だった方から最高参加回数の方まで、幅広いメンバーで楽しいひと時を過ごすことが出来ました。また、機会があれば是非開催したいと思います。
img_1446img_1449
img_1454img_1464
img_1465
ルミナ中島さんあってのこのスピニングです!
.
.
.
.
.
.

【Bike School バックナンバー】

「 みんなでやれば3時間もあっという間!」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

㉒ 自然体

img_1430
本日も「LUMINA PRODUCE ジェロニモ大塚の2時間インドアトレーニング」を開催しました。
.
一つの動きをどの程度続けられるのか。通常のレッスンで第3ステージで行う「ショートインターバル」は、30分、7曲、23回のアタックを行います。昨日は、第2、第3ステージに分け、15分づつで行いました。トータルは30分なので同じ時間をこなしていますが、それぞれメリット、デメリットがあります。
.
30分行うことで、前半の無意識に発生する「力み」が後半はなくなり、「自然体」で素直なペダリングに近づきます。一方、同じ動きを続ける中での痛みなどから集中できなくなってしまう人も出てきます。やや上級者向けと言えるかもしれません。安定したペダリングが出来ていれば、高回転時のサドルへの上からの荷重時の摩擦が少なります。また、回転力と負荷のバランスも取れていると思います。負荷を軽くすれば回転はさせ易く、維持もし易くなりますが、軽くし過ぎると、ペダリングの基本が出来ていない場合、腰の弾みが発生し、座面からの圧迫、摩擦を徐々に感じ、30分の後半は苦痛となり、「集中力」を欠いてしまいます。それによって、どうしても集中力がかけてしまう場合、僅かに負荷をプラスすることで弾みが収まり、安定し、座面からの違和感が緩和できるでしょう。ただ、根本的な解決にはならないので、ペダリングの基本スキルを同時に向上させる必要があります。【基本の動き】http://triathlon-geronimo.com/?p=14558
一方15分程度のショートインターバルは、集中力はある程度維持できるはずですが、余計な力みや、回転数、高負荷などに意識が行ってしまい、上半身リラックスからくる「自然体」にならない傾向があります。15分であれば、特に上半身リラックスを強く意識することが重要です。ただ、その意識は簡単ではありません。そのため、インストラクターのリードが不可欠となります。15分の方が楽に感じるようですが、「意識レベル」では遥かに難しいのです。
.
まとめとして
.
①リラックス状態の維持
②過度の高回転、高負荷にしない
.
の2点が重要となります。
いずれにしても「自然な動き」を目指します。
次回は是非意識して見て下さい。
.
img_1420
96年スピニングインストラクターの資格を取得し、様々なスピニングレッスンを開催してきました。97年には、アイアンマンジャパン(琵琶湖)対策6時間スピニング、その後宮古島対策5時間スピニングなど、「必然性」のあるスピニングにこだわり開催して来ました。99年には、「決定版」となった3時間スピニング+ランを開催、1~3月は「冬季限定集中スピニング」として、毎週3時間スピニング+ランを開催、宮古島やシーズンインに向けた、3ヶ月が「大塚スピニング」の真骨頂だったかもしれません。また、赤坂スタジオで開催しているころは、平日の夜、1時間スピニングを開催していましたが、平日の夜、追い込めるバイクトレーニングとして、お集まり頂いていました。そんな「スピニング命」でやってきた大塚のレッスンです。
.
img_1426
「大塚スピニング」は、目的ではなく、手段です。あくまでもトレーニングの一環として、各自の目標達成のお手伝いができれば幸いです。したがって、どなたでもご参加頂け、レベルもこれから始めるビギナーから、ハワイアイアンマン経験者まで、幅広くご参加頂いています。ビギナーはベテランの背中を見ています。でもそれだけではありません。ベテランもビギナーを見ています。その新鮮な「やる気」にパワーが増幅するのです。会話ではなく、自身の「走り」が最大のコミニュケーションだと思います。そんな相互に刺激し合えるトレーニング環境がこの「スピニング」なのです。そして、練習会ではなく、レッスン。「観る側」と「観られる側」であることが重要なのです。
.
img_1433
みなさま、お疲れさまでした!
.
次回は、11/23(祝)「3時間」です。またのご参加お待ちしております。
【3時間スピニング】http://triathlon-geronimo.com/?p=14825
【2時間スピニング】http://triathlon-geronimo.com/?p=13486
.
.
IMG_8955-2
.
毎回、スピニングの予定に合わせ開催している「代々木公園 RUN」です。
今日も雨で中止となりましたが、こちらも是非ご参加下さい。
内容は、一周、1.17kmの周回コースをマイペースで2時間走をします。
.
次々回11/26(土)も開催予定です。こちらもご参加お待ちしております。
.
.
.
.
.
.

【Bike School バックナンバー】

「 来シーズンのために今、積み上げる!」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

KONA 2016

img_6501-1

IRONMAN ” MONO, RACE & KONA ” 2016 Road to KONA 2017 

img_4777dd

IRONMAN ” MONO, RACE & KONA ” 2016 GERONIMO COUNT 

img_6491

IRONMAN ” MONO, RACE & KONA ” 2016 Review  

1img_0419kk%ef%bc%90img_0618kk

 

 

 

 

   IRONMAN ” MONO, RACE & KONA ” 2016 P5X (準備中)                                           IRONMAN ” MONO, RACE & KONA ” 2016 100 Smiles  

0img_74240img_6087

 

 

 

 

    IRONMAN ” MONO, RACE & KONA ” 2016 Race Result                                        IRONMAN ” MONO, RACE & KONA ” 2016 Team JAPAN-2

0img_26510img_1843

 

 

 

   

  IRONMAN ” MONO, RACE & KONA ” 2016 Andy’s PROTO                                      IRONMAN ” MONO, RACE & KONA ” 2016 Team JAPAN-1

0img_16790img_9379kk

 

 

                 

                        IRONMAN ” MONO, RACE & KONA ” 2016 IA                                                    IRONMAN ” MONO, RACE & KONA ” 2016 ANDEAN

img_0280kk00img_0046-1kk

 

 

 

 

    IRONMAN ” MONO, RACE & KONA ” 2016 4th Photos                                                IRONMAN ” MONO, RACE & KONA ” 2016 TM01

0img_0544img_9050

          IRONMAN ” MONO, RACE & KONA ” 2016 P5X                                                IRONMAN ” MONO, RACE & KONA ” 2016 3rd Photos

img_0078kk45

【取材予定】 アイアンマン・ワールドチャンピオンシップ ~10月から始まり10月で終わる~

tgmain16konappp

Back Number

IRONMAN ” MONO, RACE & KONA ” 2016 Road to KONA 2017

img_6501

プロが、ハワイのアイアンマンワールドチャンピオンシップに出場するためにはルールがある。

現在は、1年かけてポイントを獲得し、その上位ランカーのみが出場できるシステムとなっている。そのシステムは、2017年大会であれば、今年の8/22から来年の8/20までとし、男子50名、女子35名という枠を目指して、5レース出場し、高得点の4レースの合計ポイントで決まる。クウォリファイは、7月と8月の時点で判断され、男子であれば、7月に40名、その後、残りの10名が決まる。(女子は、28名と7名)

すでに今年の本選で上位入賞者は、極めて大きなポイントをゲットしスタートしている。これは、ゼロスタートとなるその他のプロ選手にとっては、とても厳しいサーキットレースとなる。ポイントゲットのためのレースをどのようなタイミングとするのか、身体へのダメージが大きいアイアンマンレースだけにその組立が重要となる。

したがって、ハワイで上位に入ることも重要だが、「プロ選手」としてエントリーできることの価値は極めて大きなことになる。

kpr

本日時点のコナポイントランキングだ。戸原開人選手が、「JPN」が、11位にランキングされている。これは、紛れもなく快挙だ。周りはコナでトップ10入りしている強豪選手ばかり。この上ないシーズンのスタートとなった。現在、すでに上位ランキングされている選手は、今回のワールドチャンピオンシップのポイントがそのまま付与されるため、スタート時から上位にランキングされている。

kpr

そして、戸原開人選手のポイントに注目してほしい。10月の台湾と先日のマレーシアで大きなポイントをゲットし、現在3レースで3110ポイントとなっている。これは、極めて大きなポイントとなる。上の表の通り、過去5年間のクウォリファイ最低ポイントと比較してもあと一歩となった。現時点で確定はされないが、極めてエキサイティングな状態なのだ。今年のハワイが待ち遠しいところだ。※過去5年優勝者特別枠のポイントは含まず。

img_3854kk

再び日本人が世界で戦うために。

.

.

.

「2000年のコナでは、日本の三羽烏、田村嘉規、宮塚英也、谷新吾の3選手が20位以内に入った。そして、田村選手は当時シード権のあった15以内において14位に入り、メディアスタンドで日本人メディアが大盛り上がりだったことを憶えている。その時から興奮状態にはなれていない。」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

【17Newモデル情報】 BMC New TIMEMACHINE Form, Function, Fit

0img_9467

本日は、BMC TIMEMACHINEの展示会が開催された。

TIMEMACHINEは、先月コナで世界同時発表となった。その国内向けのプレゼンテーションが行われた。

BMCのタイムトライアル系のバイクは、2004年のTIMEMACHINE TT01のデビューだった。3Pプログラムによる完全オーダーシステムで、サドル高含め6ヵ所のデータ記入、身長、体重などを記入し、納期4ヶ月、そして、オーダーにあたっては、「覚悟」とまで明記されていたことが印象的だった。その後、7年を経て、2010年のコナでアンドレアスラエラートが使用し、話題となったのが初代のTIMEMACHINE TM01のデビューだった。販売は、2011年モデルとしてデリバリーが始まり、たちまち人気トライアスロンモデルとなったのだ。そのルーツとなるTT01と初代TM01のコンセプトは大きく異なっていた。トライアスロンバイクの定義は、「シートアングル」と言っても良いだろう。TT01はシートアングルは寝ていた。オーダーと言っても「タイムトライアルバイク」として、シートピラー形状も70度前半の形状となってた。事実、前年のコナでの存在感は低く、僅か6台のカウントだった。そして、初代TM01のシートアングルは77度となり、「トライアスロン」のためのバイクとして造られたのだ。機能とともにシャープでスパルタンなデザインは、幅広く支持され、その人気とデザインは今も色褪せない。2013年モデルカラーでは、「ALOHA」ネーミングされたモデルもあった。

6年の時が経ち、二代目TM01が誕生した。このモデルの特筆すべき点は、BMCのよりトライアスロンへの注力が伺えることだ。先述の通り、前作で完全にトライアスロンバイクとなったTM01が、エアロダイナミクス、ストレージ、パッキングなど、明確にトライアスリートをターゲットとしていることだ。まず、外観上は初代の流れを汲みシャープなデザインとなっている。前作に比べ、インテグレーテッドの強化が図られ、ケーブル類はほぼ収まっている。スイスの空力学のサウバーエンジニアリング社との共同開発により、前作よりも、バイク単体で、ヨー角20度で20%、ライダーが乗った状態で12%のエアロダイナミクス向上となっている。

そして、外観からも伺えるストレージこそが、更に「トライアスロン度」が高めている。サドル下とトップチューブのストレージを標準装備し、ロングライドで必要なものを収められるようになった。この点においては、他社ではすでに導入されているモデルも多く目新しいわけではないが、「改良」「改善」ということで評価したい。また、パッキングにおいても考慮されていて、ハンドル部が左右に二分割することができ、更にDi2仕様であれば、バイク本体からハンドルを完全に分離させることができる。(作業には少しコツが必要となるが)近年、海外遠征の選手も少なくない。パッキングにおいてもその扱い易さが必須となるだろう。今回話題となっているのが、シートアングルを大きく変えるシステムだ。前代未聞のシートピラーの取付位置が2ヶ所存在するのだ。これによって、トライアスロンからUCI対応を含めたタイムトライアル仕様となる。ただ、やや矛盾に聞こえるかもしれない。トライアスリートとしては、両方使うことはないだろう。ちなみに下位グレードのTM02であれば、シートアングルを寝かせ、ハンドルをドロップにすれば、エアロロードに変身させることもできるだろう。ブレーキ本体は大きく改善されている。フィーリング、調整、シューの交換など、前作に比べ各段に良くなっている。

また、タイムトライアルと違いロングライドとなるトライアスロンでの使用に対し、ハンドル位置を高くできるようにしている。前作でもステムの組合せにより32パターンのハンドル位置が可能となり、高い位置のセッティングも可能だったが、エアロダイナミクスにおいてはベストではなかったのだ。新型のVコクピットにすることで、ライダーが乗車時により発生する乱気流を整える効果を持っている。ハンドル周りは、Vコクピットとフラットに低く使用する大きく二つのパターンになり、更に、フラットは、ブルホーン部を上向き、下向きにすることで、3パターンが可能となっている。これは、ブルホーン部を持つ、アップダウンやテクニカルなコースに関わり、上体の角度を決めるものだ。

ジオメトリーは、前作をほぼ踏襲していると言って良いだろう。Mサイズに2種類のトップ長を設定することも継続となっている。前作と違うポイントでジオメトリーが発表されているためカタログ上の比較はできないが、スタンドオーバーハイトなどはやや高くなっている。(15mm程度)このモデルに限らずだが、トライアスロンバイクは、「超ピンポイント」なポジションのバイクだ。身体の各部のサイズ、骨格の違い、柔軟性、癖により、そのライダーのポジションは、極めて「固有」のものとなる。その決定を慎重に行い、バイクのセッティングの必要がある。このバイクは、その自由度を高めているが、それでも慎重なポジション決定が望ましい。

今年のコナの使用率第7位となっている。(5、6位は、同率でその差は1台)初めて100台オーバーとなったBMCは、コナを代表する7大ブランドとなった。

アイアンマンワールドチャンピオンシップ世界同時発表 http://triathlon-geronimo.com/?p=15029

1img_9421

TIMEMACHINE 01  SRAM Red eTap   ¥1,260,000 + tax

2img_9433

3img_9440

4img_94315img_9429

6img_9426

9img_9449

TIMEMACHINE 01  Frame Set   ¥790,000 + tax

10img_9448

19img_9388

今回、最もこだわりを感じるVコクピットとヘッド周り。

20img_9393

ハンドルは二分割に。

21img_9396

ステム下に収まるDi2ジャンクションA

22img_9398

タイムトライアルポジション、専用工具を穴に入れカットする寸法を決定する。

23img_9399

トライアスロンポジションも同様。

24img_9402

Di2の変速調整は、この穴から可能。

25img_9405

ブレーキ調整はジビア。

26img_9411

シューセットは簡単に外せる。

27img_9413

意外なこだわり、エクステンションを斜めにカットできるガイドとプラグが付く。

28img_9477

このプレートにより、パッドの前後報告を調整する。

30img_9474

ハンドルの可動最大角度、前作より曲がる。

31img_9415

ラック用パッド付。

.

11img_9453

TIMEMACHINE 02  Ultegra Di2   ¥700,000 + tax

12img_9463

13img_9460

14img_945815img_9456

16img_9465

17img_9441

TIMEMACHINE 02  105   ¥340,000 + tax

18img_9444

TIMEMACHINE 02  Frame Set   ¥300,000 + tax

.

.

.

「2017年のコナで、使用台数が気になる!」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

トラMONO in CYCLE MODE 2016

0img_9002

本日は、幕張メッセで恒例のサイクルショー「CYCLE MODE」が開催されました。

国内最大のサイクルショーとなり、トライアスロン系のバイク、その他アイテムも多数出展しています。

主なトライアスロン系ブランドは、ARGON18、CANYON、CUBE、KUOTA、CERVELO、SPECIALIZED、DEROSA、PINALELLO、BOMA、RIDLEY、GARNEAU、LOOK、ROTOR、FULCRUM、PROFILE DESIGN、PIONEER、PEARL IZUMI、VISION、FFWD、FIZI;K、TRP、DARE、SELLE ITALIA、SELLE SMP、XENTIS、TACX、GIRO、SPINERGY、SPEEDPLAY、3T、SIDI、SHIMANO、ZIPP、CORIMA、GLOWTAC、KASK、KABUTO、CAMPAGNOLO、ELITE、AX LIGHTNESS、ISM、EASTON、CERAMICSPEED etc.

業界向けには、ほぼ事前に展示会などでの情報がありますが、展示会に間に合わなかったり、それ以降発表の製品もいくつかあり、幅広く楽しめる内容だと思います。サーヴェロのP5Xは一般公開は初、S5ニューカラーは昨晩到着したばかり、普段お目にかかれないキャニオンとその新型トライアスロンモデル、OGKカブトの新型エアロヘルメット、プロファイルデザインの新型ドリンクシステム(シーポ企画で製作されたヴァイパー用と同じもの)ピナレロ新型ボリデの現物初お披露目、月曜日に発表があったばかりの24本限定のヴェンジヴァイアスDISCのサガンスペシャル、などなど。(^^)/

6日(日)17時まで開催していますので是非行ってみて下さい。http://www.cyclemode.net/

1img_9017

2img_9022dd

3img_9020

4img_9066kk

5img_9072dd

6img_9064kk

7img_9076kk

8img_9080dd

9img_9077

10img_9091

11img_9095dd

12img_9092

13img_9045

14img_9041

15img_9046

16dsc_0064kk

17dsc_0069kk

18img_9005

19img_9011dd

20img_9008

.

.

.

.

「この週末は、MODEへGO!」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

【SUUNTO】 SPARTAN ULTRA

0img_0147

SUUNTO SPARTAN ULTRA

スントは、1936年に誕生したフィンランドのスポーツウォッチブランドだ。山から海までアウトドアを得意とし、近年はトライアスロン対応の「マルチコンピューター」として充実している。また、仕上がりとデザイン性においても最高レベルとなるブランドだ。

1img_0109

今回、リリースされたスパルタンウルトラは、スントの特徴でもある耐候性や耐衝撃性など、文字通りそのタフな造り驚かせられる。ボディはグラスファイバーを使った複合コンポジットケースで100m防水となっている。また、ディスプレイは、カラー液晶の採用で視認性が高い。ディスプレーのガラスは、サファイアクリスタルで防弾ガラスにも使用されるもので傷がつきにくいタッチスクリーン仕様になっている。そして、グレード5のチタン製ベゼルなど、極上のクウォリティーに満足度は高いだろう。

次に各データのチェック機能はもちろん充実している。GPSウォッチとして、スイム、バイク、ランに対応し、また、トレーニングのリカバリータイムなど、アフターの体調管理もチェックできる。オーバートレーニングにならないよう「マイコーチ」として活躍してくれる。そして、ライフログ機能により、歩数や消費カロリーもチェック。スマートフォン用無料アプリを活用し、データの管理ができる。Bluetooth Smartで着信や着メールの確認もできるなど、一日中フル稼働となるアイテムだ。

そして、過去蓄積の1億人以上のデータを使ったコミュニティーサイトをスタートしている。その膨大なデータをスントユーザーは、利用することができるのだ。

2img_01203img_0132

.

.

.

.

実際に装着してみた。スムースなフィット性は抜群だ。重量は少し気になったが、造りのメリットを考えれば問題ないだろう。案内通り視認性は良く、ベゼルの操作感、バイブレーション機能など、確実性が心地良い。タッチパネルも快適そのものだ。また、充電時間が短いのも助かる。

.

.

.

.

lumina-logo

「詳しくは、ルミナNo.61をご覧下さい。」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

【On】 Performance Running Gear

0img_0246

■On Performance Running Gear

オンは、2010年創業のスイスのランシューズブランドだ。トライアスロンでのイメージが強いブランドでアイアンマンでの使用率も高まっている。2013年アイアンマン世界選手権覇者のフレデリックヴァンリルデやアイアンマン女子の顔でもある、キャロラインステファンなどのサポートブランドとしてもその名が知られている。

1img_0164

そのオンがランニングアパレルをリリースしたのだ。オンと言えば、クラウドテックシステムが世界特許を取得しているが、もう一つの特徴としては、群を抜いたデザイン性の高さだ。アパレルのリリースまでには3年を要した。しっかりとした機能を持ち、長く使用されることを前提に開発、その完成度にこだわった。ポイントは、リラックスしているように見えながら、パフォーマンスが高くなることを念頭においているそうだ。特徴としては、軽くストレッチ性のある素材を使って、身体の動きが自由になるように作られている。

2img_01973img_0213.

.

.

.

.

.

.

.

実際に一部着用してみた。まず、ジャケットだが各所に工夫があり、フードには、ツバが付あり、袖口は手の甲だけを覆うようになっていたり、小雨などには対応力が高い。もちろんファスナーもシームレスだ。また、軽く薄くできていることを感じる。Tシャツも同様に軽さと着心地の良い素材を採用している。タイツは、保温性の他に、膝から下をタイトに、上をゆったりとしたフィット感、そして、膝周りの動き易さに配慮した作りとなっている。やはり、デザイン性はさすがの「ONレベル」だ。

4img_01555img_0231

.

.

.

.

.

.

.

.

lumina-logo

「詳しくは、ルミナNo.61をご覧下さい。」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka