㊲ 表と裏

本日も「LUMINA PRODUCE ジェロニモ大塚の2時間インドアトレーニング」を開催しました。
.
身体の部位の使い方は、人によって様々な動きとなっています。そもそも使い方というよりは、自然体であり、習慣であったり、癖であったり、その人そのものであるとも言えます。結果的に良い動きであったり、その逆であったり、必要以上に極端な動きがあったりすると思います。まず、ここでは、自身の動きに「気付く」ということが必要であり、絶えず「意識」が重要になると言うことです。
最も良く言われるのは、「骨盤」の角度の話だと思います。まずは、骨盤の角度を寝かすことで、「裏側」の筋肉が結果として使われます。これが正しく、全てであるということでなないのです。逆に骨盤が起きた状態であれば、表側を使っていることになりますが、この動きも「あり」なのです。これは、どちらか一方ではなく、バランス良く使うことが大切だということです。また、「骨盤」にフォーカスするというよりは、筋肉量が多く、耐持久性の高い裏側の筋肉を総動員することが重要であり、それを行うために骨盤が動くことになります。
同じような動作であっても、使っている身体の部位が違うということです。ペダリングで言えば、高回転なのか、高出力なのか、必要な目的、動きにより、「向き、不向き」な筋肉があります。適正な筋肉を使うためにも、「表と裏」を絶えず意識して、その使い分けが「自然」にできるよう基本動作のトレーニングが必要です。
スピニングなどインドアトレーニングこそ、各部位への意識に集中しやすいトレーニング方法です。どんなスポーツでもまずは「基本動作」であり、そして、絶えず「基本動作」の確認が必須となります。今一度、自身の基本動作を確認してみて下さい。
.
※このコラムは、毎回、参加者とのコミュニケーションの中でご質問やキーワードに基ずき書いています。
.
96年スピニングインストラクターの資格を取得し、様々なスピニングレッスンを開催してきました。97年には、アイアンマンジャパン(琵琶湖)対策6時間スピニング、その後宮古島対策5時間スピニングなど、「必然性」のあるスピニングにこだわり開催して来ました。99年には、「決定版」となった3時間スピニング+ランを開催、1~3月は「冬季限定集中スピニング」として、毎週3時間スピニング+ランを開催、宮古島やシーズンインに向けた、3ヶ月が「大塚スピニング」の真骨頂だったかもしれません。また、赤坂スタジオで開催しているころは、平日の夜、1時間スピニングを開催していましたが、平日の夜、追い込めるバイクトレーニングとして、お集まり頂いていました。そんな「スピニング命」でやってきた大塚のレッスンです。
.
「大塚スピニング」は、目的ではなく、手段です。あくまでもトレーニングの一環として、各自の目標達成のお手伝いができれば幸いです。したがって、どなたでもご参加頂け、レベルもこれから始めるビギナーから、ハワイアイアンマン経験者まで、幅広くご参加頂いています。ビギナーはベテランの背中を見ています。でもそれだけではありません。ベテランもビギナーを見ています。その新鮮な「やる気」にパワーが増幅するのです。会話ではなく、自身の「走り」が最大のコミニュケーションだと思います。そんな相互に刺激し合えるトレーニング環境がこの「スピニング」なのです。そして、練習会ではなく、レッスン。「観る側」と「観られる側」であることが重要なのです。
.
みなさま、お疲れさまでした!
.
次回は、6/17(土)です。またのご参加お待ちしております。
【3時間スピニング】http://triathlon-geronimo.com/?p=14825
【2時間スピニング】http://triathlon-geronimo.com/?p=13486
.
【スケジュール】
.
.
毎回、スピニングの予定に合わせ開催している「代々木公園 RUN」です。
暑くなって来ましたが、日陰が多いのが代々木公園の良いところです。
こちらも是非ご参加下さい。
内容は、一周、1.17kmの周回コースをマイペースで2時間走をします。
.
次回6/17(土)も開催予定です。こちらもご参加お待ちしております。
.
.
.
.
.
.

【Bike School バックナンバー】

「 レースも中盤戦に入ります!」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka