弾む、弾まない!?

IMG_8981
本日も「LUMINA PRODUCE ジェロニモ大塚の2時間インドアトレーニング」を開催しました。
.
高回転ペダリングをした時に、腰が弾みますか?スピナーでの「高回転」とは、150回転以上であり、それだけ回転数を上げれば腰の弾みは、当然あり、全くないということはないでしょう。ここで、考えるポイントは、その弾みの程度です。「振動」のようなレベルであれば、フォームも安定しているはずで問題なく、むしろ自然な状態です。逆に、腰の弾みがないということは、回転数も上がっていないことになります。ここで課題となるのは、ボールのように「ポンポン」弾んでしまう状態のことです。
.
そもそもなぜ弾むのか。これは、見た目にはわからないペダリングの「軌道」に問題があります。バイクのクランクの一番下側が「下死点」というポイントになりますが、ここの「通過速度」が全体のペダリングに対し、遅くなっていて、固定ギアとなっているスピナーのフライホイールから来る突き上げに「引き脚」が負けて起きています。見た目には、「円運動」となるペダリングが行われているように見えますが、実際は、「レモン」を縦にしたようなペダリングとなっていて、極端な言い方をすれば、ペダリング時の下死点で、一瞬、動きが止まっているのと同じことになっているのです。そのため、足が下死点通過時に腰が弾みます。これを避けるためには、下死点での通過速度を意識し、速めることで、弾みが抑えられ、結果、きれいなペダリングに繋がってきます。
.
ここで、大事なことは、弾むことが悪いのではなく、どこまで回転数を上げれば、弾むのか、「境界線」を知っておくことです。その境界線が「今」できる「MAX」です。そして、境界線を引き上げられるように「継続的」な回転練習を続けることなのです。
.
IMG_8984
96年スピニングインストラクターの資格を取得し、様々なスピニングレッスンを開催してきました。97年には、アイアンマンジャパン(琵琶湖)対策6時間スピニング、その後宮古島対策5時間スピニングなど、「必然性」のあるスピニングにこだわり開催して来ました。99年には、「決定版」となった3時間スピニング+ランを開催、1~3月は「冬季限定集中スピニング」として、毎週3時間スピニング+ランを開催、宮古島やシーズンインに向けた、3ヶ月が「大塚スピニング」の真骨頂だったかもしれません。また、赤坂スタジオで開催しているころは、平日の夜、1時間スピニングを開催していましたが、平日の夜、追い込めるバイクトレーニングとして、お集まり頂いていました。そんな「スピニング命」でやってきた大塚のレッスンです。
.
IMG_8982
「大塚スピニング」は、目的ではなく、手段です。あくまでもトレーニングの一環として、各自の目標達成のお手伝いができれば幸いです。したがって、どなたでもご参加頂け、レベルもこれから始めるビギナーから、ハワイアイアンマン経験者まで、幅広くご参加頂いています。ビギナーはベテランの背中を見ています。でもそれだけではありません。ベテランもビギナーを見ています。その新鮮な「やる気」にパワーが増幅するのです。会話ではなく、自身の「走り」が最大のコミニュケーションだと思います。そんな相互に刺激し合えるトレーニング環境がこの「スピニング」なのです。そして、練習会ではなく、レッスン。「観る側」と「観られる側」であることが重要なのです。
.
IMG_8987
みなさん、お疲れさまでした!
.
次回は、少し先になりますが、6/18(土)です。またのご参加お待ちしております。エントリーは、下記ページにて、約1ヶ月前から受付です。
.
IMG_8955IMG_8943.
.
.
.
.
.
.
.
 . 
そして、「代々木公園 RUN」も開催しました。(今日は暑かったです。)
公園内を120分マイペース走をします。一周、1.17kmの周回コースをマイペースで時間走をします。
次回6/18日も開催予定です。こちらもご参加お待ちしております。
.
.
.
.
.
.

【Bike School】

「 暑く、熱くなって来ました!」

BOSS-N1-S
Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka